SSブログ

須賀川市今泉永禄寺の桜 [梅花講]

今日は福島県須賀川市今泉(旧岩瀬村今泉)の永禄寺さまの庫裏落慶式に来ています。
庫裏というのは、住職さんや寺族さん(住職さんの奥さんや家族)が住む建物です。
旧岩瀬村はキュウリの名産地、田んぼが広がり稲作も盛んです。
私は今から23年前に永禄寺さんで法戦式を行ないました。

紅白の幕が張られ、檀家の役員さんや梅花講員さんが集ってきました。

本堂前の樹齢約400年の桜が満開です!種蒔き桜とも呼ばれています!

梅花講員さんによる、慶祝御和讃の奉詠です♪
梅花講というのは、曹洞宗の詠讃歌、梅花流の御和讃と御詠歌を学ぶ講です。
全国に17万人の講員さんがいて、曹洞宗の信仰に基づいた活動しています。
私も、一緒にお唱えしました。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 2

nice!の受付は締め切りました

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
lingnam

はじめてお伺いします♪
樹齢400年の桜、見事です!長い時間の中でさまざまな人の生き様を見守ってきたのでしょうね。
袋田の滝4年ほど前に訪れたことがあり、なつかしく思い出しました。
by lingnam (2005-04-27 10:42) 

Silvermac

nice&コメント有り難うございます。今年は可愛がってくれた祖父の五十回忌をすませました。祖父は九十歳まで生きましたから、後20年弱です。
by Silvermac (2005-04-27 10:42) 

kislove

質問です!
法戦式って何ですか…?
すみません、無知で…。実家も主人の家も、仏教なのですが…。
by kislove (2005-04-28 01:03) 

袋田の住職

nice!&コメントありがとうございます。
yukkoさん、良くぞ聞いてくださった・・・。

法戦式というのは、結制安居という大勢の僧侶が集ってお寺で行われる修行の中で行われる式で、首座(しゅそ)という第一座を勤める修行僧が他の修行僧と問答をするのです。
これは、僧侶が一人前になるために、必ず行わなければならない式です。
曹洞宗の寺院で結制安居があれば必ずこの禅問答が行われますので、そういう機会にめぐり合えたら、是非見にきて下さい。
私の叔父さんが永禄寺の住職になり結制安居をするとき私が首座を勤め法戦式に臨んだという訳です。
つれあいの実家はすぐ隣のお寺です。
by 袋田の住職 (2005-04-28 09:20) 

kislove

なるほど~です。勉強になりました。
問答は、当然、仏教に関することですよね?(そりゃあそうか…)
他の宗派ではないんですか?

奥様もお寺のご出身なんですね。
私、とあるお寺のご住職とのお見合いのお話を頂いたことがありました~。
主人と付き合ってたので、実際にお見合いをすることはなかったのですが
私ではお寺の奥さんはとても勤まりません…大ざっぱすぎて…(汗)
by kislove (2005-04-28 23:19) 

Facebook コメント

トラックバック 0