SSブログ

今朝は月例坐禅会でした・・・ [坐禅]


6月第一日曜日の朝は、6時から月例の坐禅会でした。
初めての方もいましたが、いつも通り坐りました。

坐禅をすると何かいいことがありますか?
坐禅は何もしません。
ただ、自分と向き合うだけです。

人と話をするわけでなく、本読んだりしない、音楽を聴いたりしない時間です。
何もしないと、普段見えないものが見えてきます。
普段聞こえない音が聞こえてきます。

職人さんの修業は「業」という字をあてます。
坐禅修行は「行」という字をあてます。
技能を修める修業は、卒業すると一人前になりますが
毎日行なっていく修行に卒業はありません。
ただ、ひたすら坐るだけです。


裏山でヤマボウシがたくさんの花をつけています。
遠くの山にお坊さんがいるように真っ白に見えることから、
「山法師」というのだとか、
このヤマボウシ、何十年もここにたたずんでいたのでしょうね!
遠くから見たほうが目立つ樹です。
今年は、奥久慈の連山にヤマボウシがよく目立ちます。


nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 6

nice!の受付は締め切りました

コメント 14

じゃこまる

獲れ立て野菜にお土産まで、ありがとうございました。
新じゃが・・・、やっぱり催促してしまった・・・(笑)
でも、流石に美味しさが全然違いました!
コンサートから帰ってきて、感激しながら食べてます!
こちらは、無事成功裏に終えることが出来ました。

さて、修業と修行の新記事・・・。
興味深いお話に一瞬身を乗り出してしまいました。
私の毎日もそうでありたいと願っています。
そこで聴こえて来る音は、自然に体に染み込み、そして抜けてゆきます。
目指している音も、そこにありそうな気がします。
by じゃこまる (2005-06-05 12:41) 

shareki

「業」と「行」のお話、なるほどなぁって思いました、感謝です。
「山法師」と書くんですね、納得です、
托鉢の僧侶の人とかが被ってる傘みたいな形にも見えますね。
by shareki (2005-06-05 12:44) 

IXY-nob

禅の世界には憧れますが、「行」が自分にできるかどうか。自分を見つめることはあまりにも難しい!
by IXY-nob (2005-06-05 17:02) 

今から20年程前に美濃の禅寺にて2泊3日で坐禅を行いました。あれはかなりきつかった思い出があります。今こそ坐禅が必要かな?
by (2005-06-05 17:32) 

袋田の住職

じゃこまるどの!コンサート御苦労様でした。
現代音楽という興味深いジャンルのコンサートを一度拝聴したい所ですが
なかなか日程が合いません。
芸術にも完成はなく、一生かけて追い求めるものなのでしょうね!

渋樹 さん nice!ありがとうございます。
花って本当に面白いです。

IXY-nob さん nice!ありがとうございます。
自分ってなんだろう?と考えるとますます難しくなりますね。

mizusato さん nice!ありがとうございます。
うちの坐禅会はそれほどきつくはありません。
ゆったりと坐っていただいてます。
by 袋田の住職 (2005-06-05 20:40) 

何もしない、というのは案外難しいのかもしれませんね。
自分と向き合う時間、そういうのが私にも必要なのかもしれません。
by (2005-06-06 03:21) 

JOHN

休みの日、気付くと何もしてない自分に呆れているのですが
自分から「積極的に」何もせず自分と向かい合う時間を作るのは
贅沢で大切なことで、必要なことなんじゃないか、と思いました。
by JOHN (2005-06-06 09:45) 

袋田の住職

ほりかわさん、nice!ありがとうございます。
自分と向き合わずに時を送っていると、
自分を見失ってしまいます。
誰にでも大切な時間だと思います。

JOHNさん いろいろなお客さんに振り回される毎日、大変ですね!
ブログって自分を見つめるのに良いですね♪
冷静に自分の行動を見つめなおせます。
by 袋田の住職 (2005-06-06 20:07) 

nya

座禅に興味があるのですが、座禅で気になることがあります。座禅を組むことはO脚がひどくなりませんか?O脚年々進行中です。
by nya (2005-06-07 01:43) 

袋田の住職

nyaさん、コメントありがとうございます。
坐禅を組んでO脚がひどくなったという話しは聞いたかとはありませんが
気になるようでしたら、専門の医師に相談して下さい。

脚が組めない人には椅子坐禅などもお勧めしています。
インド人は脚が長かったので、坐禅の組み方が生まれたのだと思います。
坐禅の足の組み方は、つらそうに見えますが、実は、長時間坐るには
もっとも適した坐り方なのです。
by 袋田の住職 (2005-06-07 18:31) 

hachim2

久しぶりに拝見できますよ(^^
なんだかこちらに暫くきていなかった気がしてしまいます。
Blogのつながりが悪すぎて、ちょっとつらいですね。

さてさて、座禅と瞑想の違いはどんな感じなのでしょうか?
瞑想も「無」にするのは変わりないかなあと思うのですが。
by hachim2 (2005-06-07 18:31) 

袋田の住職

はちみつさんnice!ありがとうございます。
so-netブログ、特に土日はつながりが悪いようです。
私は出来るだけ早い時間に接続しています。
夜の10時頃はすごく遅くなるので・・・
瞑想も坐禅もインド生まれですので、似ていると思います。
坐禅の場合、とらわれない事が大事だとされます。
流れる水の如く・・・
by 袋田の住職 (2005-06-07 19:30) 

hachim2

インドが発祥なんですね。
とらわれないことか。。
ことばでは簡単にきこえて、すっごく難しく
思えてしまいますね。
難しいと思うことこそ、いけないかもしれませんね。

そうそう、日野市にいらしていたみたいですね。
隣の市にすんでおりますので
住職様にお会いしたかったなあ。
by hachim2 (2005-06-07 20:14) 

nya

ご住職、お返事ありがとうございました。
by nya (2005-06-07 23:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0