SSブログ

微笑みの王国タイ [日タイ交流]

21日に帰国したmiyokoが昨日復活したので、
微笑みの王国タイの写真など・・・
タイといえばパゴタとよばれる寺院が名所になってます。

↑写真は最初にホームステイでお世話になったミンちゃんに頂いた仏像の写真です。
黄金の仏像、そして、信仰の証として金箔をはる仏像が写ってます。
ミンちゃんにはたくさんの写真を頂きました!

↑ダウンちゃんに頂いた、托鉢僧の写真です。
タイの僧侶はこうした信者の布施行によって支えられてます。
大きな応量器を持って朝の勤行の後托鉢に出るそうです・・・。
ダウンちゃんにはメールでいろいろ情報を教えていただきました。

ちなみに、日本の寺院のほとんどは檀信徒の布施によって支えられています。
こうした姿をみると、われわれ日本の僧侶も襟を正さなければと思います。

その他、象に乗ったり、水上マーケットに行ったりしたようです。
王立の幼稚園から大学まである日本でいえば学習院みたいな学校へ行ったので、
初日に王宮とかも案内されたそうです。

食事は、油が強く辛い夕食、においの強いタイ米、そして甘いお粥、
10時と3時の甘いお茶とお菓子、食文化の違いも勉強になったはず!

お土産も二軒の家それぞれからたくさん頂いてきました。

これは、タイのお菓子です。
↑針状の甘いものを丸い生地でつつんで食べます。

↑こんな感じです。

みんな優しくていい人だったそうです!
気温も30℃前後で過ごしやすかたっとか・・・
ただ、寒い日本へもどって風邪をひき昨日まで不調でした。

そういえば、バンコックの気温が12~21℃という日があったそうです。
日本は異常に気温の高い12月ですが、タイは例年よりかなり低いみたいです・・・

地球温暖化の影響がいろいろな所に現れてますね!


nice!(29)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 29

nice!の受付は締め切りました

コメント 28

Silvermac

お早うございます。現役時代、体の青年3名を預かりました。チュラリンコン大卒のとても素直な青年たちでした。
by Silvermac (2006-12-27 08:08) 

maururu

お嬢さん、大丈夫ですか?
タイは、「金」が好きですね。
もうひとつすきなのが、「世界一」という言葉。
だから、結構なんでも面白いのです。

水上マーケット、どんなのなんでしょう?
興味はあったのですが、時間がなくて・・・

タイは、治安もいいし、人柄もいいところなので、お嬢さんの異文化ふれあい、酢晴らしものになったことでしょうね。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
by maururu (2006-12-27 09:13) 

nonkumi

パゴタ、綺麗ですねぇ。
昔住んでいた北九州市門司のめかりに、パゴタがあったように記憶しています。小学生の頃よくめかり公園に遠足で行っていたので、パゴタと聞くとその頃にタイムスリップします。
今調べてみたら、それはミャンマーの仏教寺院でした。
by nonkumi (2006-12-27 09:15) 

nakata

黄金はやっぱり、太陽の光ですね。丸みをおびた寺院ですね!
12月に雪が降らないなんて、異常気象ですよね・・。
来年にまとめて降るんでしょうか?それではー
by nakata (2006-12-27 09:34) 

ぱふ

あのオレンジ色の衣、タイにはしっくりくるイメージですよね。
日本だと墨染めの衣になる。文化や歴史、風土の違いなのかな。
面白いです。
by ぱふ (2006-12-27 09:40) 

猫ふみふみ

昔、タイに行った時に、
 「絶対にお坊様に触ってはいけません」
と、釘をさされ、ついつい遠巻きにしていた覚えがあります。
最初から修行し直しなんて大変ですからね。
miyokoちゃんは元気になりましたか?
by 猫ふみふみ (2006-12-27 10:08) 

たいへー

日本以上に熱心な信仰心なんでしょうね。
by たいへー (2006-12-27 11:12) 

みつなり

あちらの仏像は立っているんですね^^
by みつなり (2006-12-27 15:22) 

タイ料理好きです。
by (2006-12-27 15:25) 

袋田の住職

SilverMac さん タイの人は礼儀正しくて良い人が多いようですね。

くりぼう!水上マーケットは小舟で店を回るようですが、
ぶつかったり揺れたり、大変みたいです・・・。

nomusan 私も実は2月にミャンマーへ行く予定です。

nakata さん 金色に輝いてますね。今年は異常気象です。

ぱふ さん 鮮やかなオレンジ色ですね!応量器も特大です。

猫ふみふみさん 戒律が厳しいですからね!
私も出来るだけ女人には触れないようにしています。
煩悩が多いので・・・

たいへー さん 僧侶の生活は信仰によって支えられてますから、
それに、功徳を積むという考えがあるようです。

みつなりさん 立ってるもの寝ているのもあるようです。
けっこう大きいです。

tanaka-ma3 さん 私は辛いのは苦手ですが、
写真からは美味しいそうに見えました。
miyokoは苦手だったようです。
by 袋田の住職 (2006-12-27 17:13) 

ゴーパ1号

行ってみたいです^^
タイシルクをたくさん買いたいなあ。
by ゴーパ1号 (2006-12-27 17:51) 

ぴんく

信仰の証として金箔を貼るんですか???
ふたつ並んでいるのがすごいですね。
by ぴんく (2006-12-27 19:05) 

タイ。。今の時期は暖かいので良いですね。。何となく日本に近い感じがしてきますよ。。
by (2006-12-27 19:24) 

やはり、気温差は大きいですね。
もう、元気ですね。v^^;
by (2006-12-27 19:28) 

kone

タイですか!!!
タイの寺院をみてまわりたいですぅ〜♪o(^-^)o
by kone (2006-12-27 22:33) 

らいおん草

寺院の白さがとても綺麗です。
でもタイといえばやはりこのオレンジの衣。ずっと変わらない。食生活といえばずいぶん昔、タイ中央郵便局横の屋台村でお腹壊さなくて良かったなぁ。日本でも錦糸町あたりのタイ料理によく行きますが、地方によってだいぶ違うのかもしれないですね。
by らいおん草 (2006-12-27 23:05) 

ケンケン

ところかわれば、いろんなことが日本とは違いますね。
30度前後で過しやすいということは、日本のように湿気が多くなく
からっとした暑さなのでしょうか。
by ケンケン (2006-12-27 23:23) 

Baldhead1010

やはり、敬虔な仏教国ですね。
by Baldhead1010 (2006-12-28 06:16) 

袋田の住職

ゴーパ1号さん お土産に頂きました。

ぴんく さん 功徳を積む為貼るのでしょうが、それが信仰の証になってます。

水郷楽人 さん 冬でも25~30℃くらいなのでしょうが、今年のタイは寒いようです。今は乾季なので過しやすいようです。

こうちゃん昨日は本堂掃除を手伝わせました。

kone さん 画になりそうですね!カメラを持って行きたいです。

らいおん草 さん 生水や氷は危険だそうですね。

ケンケン さん 雨季は気温が高く湿度も高いようですが、
今は乾季なので湿度が低く気温が高くても過しやすいようです。
by 袋田の住職 (2006-12-28 06:21) 

saripapa

miyokoちゃんよい旅だったようですね。
気温差があるので、大変でしたね。
仏像のプロポーションがタイのものは少し違うような気がします。
by saripapa (2006-12-28 16:58) 

袋田の住職

saripapa さん タイの仏像はスタイルが良いですね。
顔立ちもはっきりしています!
by 袋田の住職 (2006-12-28 18:31) 

maururu

水上マーケットの船ってゆれるんだ?(w
by maururu (2006-12-28 22:36) 

kenzi

お嬢さん、お帰りなさい。いい経験だったことでしょう。
by kenzi (2006-12-29 19:43) 

タイの寺院懐かしいです。タイの家庭のパーティなどにも招待され、仏教国を感じました。
by (2006-12-29 22:20) 

のの

10年以上前に行きましたが、タイのお寺さんはきらびやかで驚きました。
by のの (2006-12-30 15:48) 

hanamizuki

タイランド、一度は行ってみたい国。
写真からでも、極彩色の世界が美しいですね。
手塚治虫の「ブッタ」を読んでから、あこがれています。
by hanamizuki (2006-12-30 20:40) 

SAMEDI

急激な温度変化にカラダがついていけなかったのでしょうね。
お大事に。
タイでもそんなに気温の低いことってあるんですね。
タイに行った時、水上マーケットに行けなかったのが心残りのひとつです。
by SAMEDI (2006-12-31 03:00) 

袋田の住職

Baldhead1010 さん敬虔な仏教徒の国は良い国です。

くりぼう 小舟での移動が精一杯で、買い物は出来なかったそうです。

kenzi さん本当に良い経験になったことでしょう!

kazoo さん 寺院がきれいですね。ホームパーティーも楽しそう♪

のの さん金色の寺院といったら日本では金閣寺くらいですからね・・・

hanamizuki さん 仏陀時代の仏教がみうけられますね。

SAMEDI さん 異常な低音だったようです。舟にのって象に乗って楽しかったことでしょう・・・
by 袋田の住職 (2006-12-31 16:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント