SSブログ

あなたは何歳ですか? [法話]

昨日(5日)は、午前中下津原地区を、
午後はこうしょうをお供に駅前地区を歩きました。
万歩計は11562歩、昨日も一万歩を越えました。
今日は、雨で檀家年始廻りはお休み、
御年始客の相手をしながら身体を休めました。

さて、質問です!皆さん、おいくつになられました?

と、聞かれて、すぐに出てこない自分が寂しかったりしますが、
2007から生まれた年を引けば、今年の誕生日を迎えた後の満年齢がすぐ算出できます。
西暦でピント来ない人は、平成生まれは19から引き、
昭和生まれは82から生まれた昭和〇年を引きます。
大正生まれは96から大正〇年を引きます。

これは満年齢ですが、日本人は伝統的に数え年で自分の年齢を表してました。
便宜上、満年齢に一をたして数え〇歳と言い表したりしますが、
これは正しい数え年ではありません。

正式な歳の数え方は生まれた時を一歳とします。
これは、母親の胎内にあるときも命はあり、
一年近く胎内にいるので生まれた時を一歳とするそうです。

さらに、お正月が来ると誰もが歳を数えました。
毎年、お正月に一つずつ歳を数えるので数え年というのです。

今は、満年齢で表す事が多いですが、引き算で求められる満年齢でなく、
毎年毎年人生を積み重ねて数えていく数え年を使ってみませんか?

さばをよんだり、数え忘れたり、繰り下げたり、自分の都合に合わせて数えるのも
よいかもしれません・・・。

大本山永平寺貫首宮崎禅師は1901年生まれ、お正月を迎え107歳を数えました。
107歳を迎えられても毎朝の坐禅を欠かさない禅師さまです。

季節外れの大雨もようやく上がったようです。
明日は月例坐禅会です。


nice!(27)  コメント(34) 
共通テーマ:育児

nice! 27

nice!の受付は締め切りました

コメント 34

しょーえん

あけましておめでとうございます。
宮崎禅師様は、TVで観たことがありますが
100歳を超えても毎朝坐禅をする姿に感動いたしました。
と、同時に自分がまだまだ甘いなぁ、と痛感しました。

さばをよんだり、数え間違えたり・・・
こういうのいいですね、なんだか温かくて。
お年寄りと話をしていて歳をたずねると
ここ3年ぐらい同じ歳を言っている人がいますが
こういうのもなんだか好きです。

今年もよろしくお願いします。
by しょーえん (2007-01-06 17:11) 

なるほど、最近は
数え年という、ことばも
あまり、聞きませんね。^^
by (2007-01-06 17:18) 

たー助

「新年のご挨拶」

新年あけましておめでとうございます。

おめでとうございますにゃ~~~(=^・^=)/
おめでとうございますぶーーーー(^0_0^)/

今年もよろしくおねがいします。。。

ご挨拶が遅くなりましたが 今年もよろしくお願い致します。

うちの親父は年を聞かれると 必ず「満○○才、
数えだと○○才」と言います。
by たー助 (2007-01-06 17:34) 

数え年ってそういうことだったんですねぇwしらなかったぁw
by (2007-01-06 18:44) 

param

お母さんのお腹の中にいる時間もカウントするというのは
理にかなっていますね^^。
by param (2007-01-06 19:18) 

お宝隆

なるほど数え年の知り方良い方法を学びました。
自分の数え年が簡単に分かりますね。
わちきも随分歳を重ねました。
無念無想で座禅組む必要有り・・・感じています。
本年も宜しくお願いします。
by お宝隆 (2007-01-06 19:25) 

だんだん50歳に近づいてきましたよ。。
年の算出方法。。これは便利ですね。。今日の雨は凄かったですね。。明日は大寒波が襲来とか。。心配です。。
by (2007-01-06 19:26) 

moonrabbit

不惑を超えても迷いっぱなしの中年です。(--;
厄をようやく抜けましたので、あとは上がるのみ。。。上がるといいなぁ。(^^;
by moonrabbit (2007-01-06 19:38) 

春分

とうねん取って、さんじゅうウン才です。
この言い方がすでに八十の老人のようですが。
↑水郷さんは同じような年齢のようですね。
by 春分 (2007-01-06 19:47) 

まめぞう

年齢といえば・・・
先日主任と話していたのですが・・・
「最近の60歳って、昔の40歳位に見えるよね、みんな若いよね」
「じゃあ僕は何歳に見える?23歳?」
「43歳」
・・・( ̄  ̄;) そのまんまでした。
by まめぞう (2007-01-06 20:13) 

本厄街道まっしぐらです。
来年10月が待ち遠しいです。
by (2007-01-06 20:13) 

ぱふ

私は年末の生まれなので、首も据わらないうちに2歳だった
ワケですね~。(--)ム! 女としては、その1歳が大きいですよォォ
by ぱふ (2007-01-06 22:53) 

のの

「数え年」のことも頭の片隅にあるので、大台に乗ったとき、
既に心の準備ができていて、意外とショックが少なかったかも知れません(笑)
12月生まれの母は、女の子がすぐに歳を取ったらかわいそうということで
戸籍上は1月生まれになっています。
by のの (2007-01-07 00:11) 

ぴんく

「数え年」というのはそういう理由だったのですね。
ということは・・・・・、もうひとつ年をとったということですね。
by ぴんく (2007-01-07 07:16) 

さっちゃん

新年おめでとうございます。
うちのばあちゃんは、年齢と言えば当然数え年。
年の話をする時は、満年齢に1つ足していましたが、
胎内にいるときから数えられているとは知りませんでした。

「能をつかんとする人」の法話から、失敗を恐れずに今年も頑張らなくちゃ!という気持ちになりました。
by さっちゃん (2007-01-07 08:17) 

厄年を迎えて、前厄・本厄、後厄と・・・厄だらけです。
初めて満年齢と数え歳を考えました。
で、いったい私の厄はいつ終わるんでしょう??
by (2007-01-07 09:22) 

mippimama

おはよう〜♪
故意に数え忘れたりしてます0(>_<)0 ウー
お腹の中でもう1歳なのね^^
by mippimama (2007-01-07 09:37) 

ゴーパ1号

〈ゴ〉は新しい年になったら、年を1つ足しちゃう癖があるんです。
7月生まれなので半年損しちゃう気持ちになることもしばしば。
by ゴーパ1号 (2007-01-07 10:07) 

nakata

ちょっと前まで、姉さん女房は、世間体が悪かったらしく誕生日を誤魔化していたおばあちゃんがいたそうです。w私も、鯖をよもうかな♪
by nakata (2007-01-07 12:36) 

万歩計をされてから、毎日順調に歩かれているようですね。
年も忘れちゃうので、この数え方を覚えるのも・・・・
もうそろそろ、年は数えたくない世代です^^
by (2007-01-07 14:13) 

たいへー

今の所大丈夫ですが、2~3年後は分からない・・・
by たいへー (2007-01-07 14:37) 

Silvermac

いわゆる数え年は正しいのですね。行年の考え方に納得です。
by Silvermac (2007-01-07 15:38) 

袋田の住職

しょーえん さんお年よりは大雑把な歳を言いますよね!
私は干支で確認しています。今年も宜しくデス。
年金のこと教えてください!でも、長生きしないともらえないのが・・・

こうちゃん 書類などは満年齢ですからね・・・

たー助 さんの おとうさん良い味出してますね♪

ふじかわさん 数えるから数え年なのです・・・

paramさん 生まれる前から命は始まってますから!

お宝隆 さん年齢早見表を携帯しなくても大丈夫です。

水郷楽人 さん大雨の後は大寒波襲来でしょうか?

moonrabbit さん 人生でいちばん活躍できる年齢ですよ!

春分さんブログって同じ世代が集ってきますね。。。

エルモ さん今の70歳は50歳くらいに見えますね。
白髪染めや服のせいだけでもないみたいです。

誠大 さん厄年には役を引き受けると良いそうです。

ぱふさん 女性にとっては大きいですよね!

ののさん昔はすぐに届けなかったみたいですよね!
以前、実年齢と戸籍の歳が二歳くらい違う人のお葬式をしました。
そういう場合は干支で確認しましたが・・・
昔は大雑把だったんですね。

ぴんく さん女性はいつまでも若くありたいようですね。

さっちゃん 今年も梅花流に頑張りましょ!
今年は新講員を大募集します♪

STEALTH さん 厄年は身体に気をつけろ!という意味ですよ!
暴飲暴食は慎みなさい!ということで・・・

mippimama さん忘れることは悪いことではありません・・・

ゴーパ1号さんうちの母も9月生まれなので、半年早く歳を数えてます。

nakata さんけっこう姉さん女房、しかも年のの離れた・・・
増えてきましたね!

タケノコ さん覚えておくと便利でしょ!簡単な引き算で算出でき増すので

たいへー さん2~3年後?私も大台です。

SilverMac さん 厄年のほか、七五三、傘寿や喜寿などの祝い事も数え年で行いますね。
by 袋田の住職 (2007-01-07 17:13) 

お散歩爺

昨日の万歩計は7000歩 + 夕方少し。 今日は4000歩です。全然少ないですね。 私の年齢は覚えやすい年なのですぐ計算できますが、
体もだんだん言う事を聞かなくなると年齢も数えたくなくなりますね。
by お散歩爺 (2007-01-07 19:58) 

kenzi

年は考えたくないですね。ときどき忘れるのもいいです。
by kenzi (2007-01-07 20:55) 

saripapa

うちのかみさんは、年はとるものだと言って30才から年齢からどんどん数を引いていっています。今十代か?
私は、10才くらいさばを読んでます。
どっちもどっちです。
by saripapa (2007-01-07 22:01) 

SAMEDI

遅ればせながら、新年のご挨拶を。
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたしますm(__)m
たいした人生ではありませんが、これまで生きてきちゃったのは事実なので、人に聞かれても正直に答えています。
でもねここ数年、言った本人が気にしてないのに、聞いた方がなんだか恐縮してたりするんです。その方がかえって傷つきマス^_^;
by SAMEDI (2007-01-07 22:19) 

袋田の住職

旅爺さん 6000歩を超えれば充分効果があるようですよ!
10000歩超えは翌日に疲れが残ります。
私も西暦ではちょうどの年なので数えやすいです。

kenzi さん歳ばかり気にしていると前向きに生きられませんから!

saripapa さん 若く見えるので誤魔化しが通用しそうですね。
奥様にも是非お会いしたいものです。

SAMEDI さん 40過ぎると一年が早くて・・・
50歳が近づいてきました・・・。
姉はそろそろです・・・。
by 袋田の住職 (2007-01-08 09:10) 

なるほど、年齢の数え方昭和だったら82から引くのですね。
納得です。
by (2007-01-08 10:19) 

kone

107歳すばらしいですね!!!
この前、お祓いに行きましたとき、やっぱり数え年でした〜
koneはまだまだ若いですぅ!
by kone (2007-01-08 11:47) 

袋田の住職

eddie さん 昭和の63+平成の19=82ということです。
大正生まれは 大正の14+昭和の63+平成の19=96
ちなみに明治生まれはさらに44をたして140から引きます。

kone さん107さいの禅師さまからみれば我々は若いですから
頑張らなければと思います。
by 袋田の住職 (2007-01-08 16:19) 

maururu

・・・・25くらいかしら?(w
by maururu (2007-01-08 19:52) 

U3

ここだけの内緒話です。
ご住職にだけお話ししますので内緒ですよ。
実はU3の数えは五十云歳です(笑)
by U3 (2007-01-12 18:00) 

袋田の住職

くりぼう は25ということで・・・

U3さん 内緒にしておきます!
by 袋田の住職 (2007-01-13 08:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント