SSブログ

ビルマ・インパール作戦の概要 [ミャンマーの旅]

今回の旅の最大の目的は、ビルマ・インパール方面での戦没者の慰霊です。
昭和17年1月から20年8月15日まで行なわれたビルマ・インパール作戦。
当初は17年の4月にはインドのインパールを攻略する予定でした。
ビルマ全域、タイ北部、インドインパール地方という日本の2倍の面積を作戦地域とし
32万8501人の兵力を動員。
しかし、兵糧の補給がうまく行かず、マラリアなどの風土病に苦しみ、
山岳地帯の急峻な地形にも阻まれ作戦は難航、
終戦後の生還者は13万7602人、
19万0899人が帰らぬ人となりました。

↑こちらは、20日に訪れたバガンにある歩兵213連隊と弓部隊の慰霊碑です。
ここには、関係者の遺骨遺品などが納められています。
213連隊はほとんどが茨城県出身者で構成されていました。
この部隊の4300人のうち、戦死、病死、行方不明者は約3700人にのぼり、
そのうち茨城県出身者は約3100人です。
旧袋田村だけでもこの地で13人が戦死病歿しています。
(人数は茨城県遺族会の資料より)

ここでは、茨城県曹洞宗宗務所長さんを導師に般若心経を読経し、
追善供養御和讃を献詠し戦没者の供養を致しました。

↑こちらは、22日に訪れたヤンゴン校外にある日本人墓地です。
こちらでは献花をし、大悲心陀羅尼を読経し、平和祈念御和讃を献詠しました。

何年か前に広々としたこの場所に移転したそうで、建物や慰霊碑は新しかったです。

↑木立のなかに静かにたたずむ日本人墓地、戦争は遠い時代のことになりつつありますが、
約20万人の戦没者の日本の家族への思い、日本に帰りたいとう思いが、62年たった今も、ここにはそのまま残っています。
父を母を慕いながら死んでいった魂、戦場の子を思う切ない親心・・・
二度とこんな悲しい思いをさせてはいけないと感じました。

↑茨城県の方にはおなじみの茨城交通観光バスです。ミャンマーでは日本製の観光バスが現役で頑張っています。

22日は、このあと、バグーの55mの寝釈迦像をお参りし、最終日の23日にはヤンゴン最大のシュエダゴンパゴダをお参りし、ショッピングセンターを見学しミャンマーでのすべての日程を終了しました。
いよいよ次回は最終回、目を見張る黄金に輝くシュダゴンパゴダの紹介です。


nice!(35)  コメント(39) 
共通テーマ:旅行

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 39

Baldhead1010

「ビルマの竪琴」いい映画でした。
by Baldhead1010 (2007-03-01 07:29) 

インパールの悲劇。。無謀な戦いで多くの方が亡くなられましたよね。。
今は戦いがあったとは信じられないほどの綺麗な景色です。
by (2007-03-01 08:01) 

お散歩爺

ビルマのインパール作戦はあまりにも有名です。
↑ビルマの竪琴は私も見ました。
※ 小野小町の墓が大慈寺にもあることが分かりました。
   http://www.cc9.ne.jp/~daijiji/index.html 
福島県にもあるんですか? 何処でしょう?。
by お散歩爺 (2007-03-01 09:18) 

青い空が目にしみるようですね。
平和にみえますのにね。こうしてみると
by (2007-03-01 10:05) 

サファイヤ

私の祖父も歩兵だったので、生きていてくれたこととに感謝します。
忘れてはいけない過去がここには残っているのですね。やるせないです。
by サファイヤ (2007-03-01 10:51) 

月と、

綺麗な空ですね。同じお空を見て、郷里を思う、その姿がなんとなく浮かんでくるようです。
辛い・苦しい思いだけが思い出でないことを願わずには居られません。もちろん戦争はいけないことですね。
日本の現役のバス。何だかすごく嬉しいですね。
by 月と、 (2007-03-01 12:22) 

みつなり

ビルマの竪琴・・・懐かしいなあ。
by みつなり (2007-03-01 13:03) 

まめぞう

本当にむごい事ですね。無謀というか・・・
愚かな作戦の犠牲になった方々はさぞ無念であった事でしょう(T_T)
この方々の犠牲の上に今の日本は繁栄しているんですよね・・・
あ、茨交バスですね!^^ 左側は元観光バスでしょうか?d(^o^)
by まめぞう (2007-03-01 13:08) 

moonrabbit

20万人!(@@;
上に立つ人間が、どれほど人の命の尊さを考えていたのか、一人一人の想いを考えていたのか、知りたいところです。でも、そんなこと考えているなら、戦争なんてしませんね、きっと。(--
純粋に国を思い、家族を思い、未来を信じて戦った人たちに、ご冥福をお祈り致します。(ー人ー)
by moonrabbit (2007-03-01 13:41) 

私自身、戦争を知らない世代ですが、今この国では戦後生まれの政治家が勇ましい主張を展開していますね。対立の構図が行き着く先は、結局イスラエルとアラブ諸国のような果てしない憎悪の連鎖でしかありません。
かつての大日本帝国も、一応大義名分の下で「大東亜共栄圏」なるものを目指して他国に進出していき、その結果敵味方大勢の犠牲を出して今に至っています。この多くの犠牲者の方々のことを私たちは絶対に忘れてはいけませんし、二度と悲惨な戦争に突入してはいけませんね。
by (2007-03-01 13:47) 

ビルマ・インパール作戦、私の子供時代はこんな時代でした。でも正確なニュースは知らされませんでした。ビルマの竪琴は私もみましたが。日本のバス。十数年前、○○の専門家として、マニラに滞在していたときを思い出します。塗り替えはしないものですネ。マニラとシンガポールの資料館でみたのは、当時の日本兵の姿でした。祖父母などに聞いていて、皆知っていても面と向かってはいいませんでした。平和を願わずにはいられません。
by (2007-03-01 13:57) 

ゴーパ1号

桁外れの人間の数ですね…。
茨交バスがそこにあるなんて、なんだか不思議な感じです。
時の流れを感じますね。
by ゴーパ1号 (2007-03-01 14:13) 

もう、戦争はいやですね。^^
by (2007-03-01 14:18) 

mochamama

戦争で尊い命が失われたことを忘れてはいけませんね。
お唱えが、亡くなられた方々へ届いたことと思います。
by mochamama (2007-03-01 15:25) 

ぱふ

言葉を失うほどの数の犠牲者ですね。ほんとうにむなしくなります。
でも、住職さんたちの読経が兵たちの魂に届いたことでしょう。
by ぱふ (2007-03-01 18:42) 

nonkumi

ミャンマーの空に響く般若心経は心に染みたでしょうね。
by nonkumi (2007-03-01 18:51) 

桜蘭

もうおしまいにしたいです。
どちらも家族がいるのですもの・・。
by 桜蘭 (2007-03-01 19:18) 

U3

現地の方も大勢無くなられたのでしょうね。・・・
by U3 (2007-03-01 20:11) 

春分

「そもそも人間は草食だから食料は調達できる」という話のもと進んで行った作戦ですね。夢や理想は悪いことではないと思いますが。
by 春分 (2007-03-01 21:23) 

kohtyan

無謀な作戦のために、多くの方が亡くなったんですね。白骨街道と云われたとか。
by kohtyan (2007-03-01 21:50) 

momoe

住職さんがお見えになった事で
亡くなられた方々の魂もどんなに慰められただろうかと思います。
by momoe (2007-03-01 22:01) 

Silvermac

指揮官牟田口中将の無能さが、これだけの犠牲者を出したのだと思います。
by Silvermac (2007-03-01 22:42) 

せつこ

戦争は、物を破壊し、人を殺し、エネルギーの無駄使いをし、大地を傷め、良いことは有りません。
人生を自分のために生きて使えなかった方々のご冥福を祈りたいです。
by せつこ (2007-03-01 23:05) 

異国の地で、今もなお慰霊碑が守られているということが、色々な意味で胸を打ちました。
悲劇はくり返したくないですね。
「世界平和」を唱えても、60数億の心が調和されるのは気の遠くなること。
だけど、小規模での「平和」を集めて、その輪を広げていければいいですね。

茨城出身の戦士たちも多かった地で、「茨城交通」の車両が使われていることは、何かの供養のような気がします。
by (2007-03-01 23:11) 

うずま

私の父親も、ビルマで辛い戦いをしていました。
弾薬、食料の配給も無く、戦車に追い掛け回される毎日だったとの事。
鉄砲を担いだ肩に褥創のような傷があり、生なましかったです。

命からがら帰ってきたもののマラリアを発症し、高熱に浮かされてた変だったようです。
by うずま (2007-03-02 04:21) 

ぴんく

異国で茨城のバスというのはものすごい偶然ですね。
by ぴんく (2007-03-02 06:20) 

みっきぃ

勿体ない精神、外国の方が
浸透しているようですね・・・
使える物は最後まで!徹底したいです
by みっきぃ (2007-03-02 09:16) 

お散歩爺

情報有難う御座いました、実はコメントが終わったら福島県の小町を探してみようと思っていましたが、・・・日本中小野小町ですね(笑)驚きました。
福島県には小野町がありますね、町の名からしても本物らしいですよ。いったい何処が・・・? 分かってしまうより幻の方がいいのかも・・・ですね。
by お散歩爺 (2007-03-02 09:24) 

mippimama

おはよう〜♪
19万0899人が帰らぬ人とは言葉も出ませんね....
父の戦友もビルマでは亡くなっています
慰霊の旅、ご苦労様でした^^
by mippimama (2007-03-02 09:46) 

Silvermac

スパムコメントブロックの件、アリガトウございました。また入っていました。当該記事の設定を変更。新しいブロック設定を加えました。
by Silvermac (2007-03-02 11:10) 

nakata

慰霊碑を見ると、ブログでも手を合わせたくなりますね。
by nakata (2007-03-02 12:19) 

kenzi

現地の住民の方の犠牲も多かったことでしょう。平和を願いながら、手をあわせます。
by kenzi (2007-03-02 19:37) 

kone

住職様おつかれさまですm(_ _)m
by kone (2007-03-02 19:46) 

2ndLT

インパール作戦
後方が一番後回しになった最悪の作戦でした。
人間は食べて行かなくては戦えないことくらい十分承知していたはずです。

家族のため国のために命を賭けて戦った そして、悔しい思いをしながらなくなっていった方たちのことを考えると、戦争は絶対起こしてはいけないと思います。
by 2ndLT (2007-03-02 20:51) 

袋田の住職

みなさんのコメントで戦没者の方々の魂も癒されたのではないでしょうか。
繁栄する今の日本に生きる人々が、戦没者に心を巡らすことは意義深いことだと思います。たくさんのコメントありがとうございました。

Baldhead1010 さんじつは私はその映画みていません。映画に登場した風景が残っているそうですが・・・

旅爺さん小野小町の伝説は秋田にたくさんありました。秋田美人の土地柄ですから・・・

STEALTH さん 青空も星空も本当に綺麗でした。夜のネオンはありませんでしたが・・・

サァファイヤさん 生還した人たちも80歳以上になってますので、この体験を我々が伝えて行かなければいけませんね。今回は本当に良い経験になりました。

月と、さん 同じ月を同じ星を見ながら故郷へ戻れなかった人、戦友を残して生還した人、それぞれの思いが駆け巡っているようです。

みつなり さん 私はまだ、みていないのでこれはみなければと思いました。

エルモ さん いろいろな意味で日本とミャンマーはつながりがありますね。
バスはほとんど日本で使われていたものです。ライオンマークや東名の高速バスなども現役でした。

moonrabbit さんたくさんの未来ある若者が戦病死しました。ほんとうにむごいことです。そうした歴史があったことを忘れてはいけませんね。

Tad さん幸い植民地として支配していたイギリスに比べると対日感情は悪くありませんが、日本の敗戦が決定的になると独立運動がおきたようです。
そういう時代でしたが、現在も世界各地で戦闘があることは不幸なことです。

kazoo さん 東南アジアの慣れない環境で戦闘を余儀無くされた日本兵の苦労は大変だったでしょうね・・・

ゴーパ1号 さん ガタボコの道路を元気に走ってましたよ茨交バス!

こうちゃん日本は今、戦争がないので本当によいと思います。子ども達が大人になる時代もそうであって欲しいです。

mochamama さん 戦没者慰霊碑では自然にこころのこもったお唱えが出来ました。一応特派師範なので(汗・・・

ぱふ さん ミャンマーの暑い大地に我々僧侶の読経が響きました。

nomusan さん 日差しが暑かったですがそれも忘れて読経しました。

桜蘭 さん家族の思い、家族への思い、それを考えると胸が締め付けられるようです。

U3 さん 現地の方々の被害は記録がないのでわかりませんが、食料の調達などいろいろご迷惑をかけたと思われます。
by 袋田の住職 (2007-03-03 17:41) 

袋田の住職

春分さん30人分の食事でも大変なのに、30万人分ですからね!
きちんと兵糧を調達して臨むのが基本だと思いますが・・・

kohtyan さん戦闘でなく戦病死が多いのがこの戦いの特徴です。むなしいです・・・

momoe さん それに、この記事を皆さんに読んでいただき、さらにうかばれたと思います。

SilverMac さん大勢の部下を指揮する人の責任は重大ですね。

せつこ さん 私もそう思います。

誠大さん現地の方がいまでも日本兵の慰霊碑を大事にしてくれているのが嬉しかったし、ありがたかったです。

うずまさん私の父は中国から生還し、結核を患いました・・・。大変な時代でしたね。

ぴんくさん 思わずここは、茨城かとおもいましたよ!

みっきぃ さん 日本車や日本製のバスは30年は使えます!

旅爺さん そうですね、伝説は人々の中に語り継がれてますので・・・

mippimama さん 多くの日本の若者が亡くなりました。残されたものの勤めは慰霊、そして、平和を守ることだと思います。

nakata さん インターネットで世界中で見れるということは凄いことですね。
ミャンマーのパソコンでも日本語で表示されてました。打ち込みは出来ませんでしたが・・・

kenzi さん平和を願う私たちの心が世界に届いて欲しいものです。

koneさん連日の早起きと強行軍、さすがに疲れました。

2ndLT さん 物資の輸送がうまく行かなければ戦えないという基本を無視したのでしょうか?まさに、人の命を軽視した無謀な戦いでした。
by 袋田の住職 (2007-03-03 17:55) 

のの

戦争は絶対にイヤです。2度と起こしませんように。
今、世界にある紛争も全て武力によらず解決されますように。
by のの (2007-03-04 16:48) 

ikkoy

 ビルマ・インパール作戦というのは、テレビや本で聞いたことがありましたが、詳しくは知りませんでした。日本からはるかかなたのこういうところで命を無くされた方がたくさんいるのですね。御冥福をお祈り致します。
by ikkoy (2007-03-06 09:31) 

袋田の住職

ののさん多くの宗教者が平和への祈りをしているのに、なかなか戦争がなくなりません。いつのひか平和な地球になり、人々が安心して暮らせるよう、願いましょう。

ikkoy さん 私は前記事の月や星をみた時、兵士たちの望郷の念いを感じました。
ほんとうに遠い所です・・・
by 袋田の住職 (2007-03-07 18:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント