SSブログ

思い込みは危険です! [評論]

 前記事でふれたADSLが袋田の山寺にも開通したのでこれからは軽快にインターネットを楽しむことができます。メールの受信も画期的に早くなりました。たー助さんの大量の画像も見ることが出来ます。ただ、大子町の山間部もそうですが、世界的にはブロードバンドが整備されていない地域が多いので、画像サイズはあまり重くしないつもりです。

さて、今日も評論です。

郡山へは水郡線で行きました。以前は車で行くことが多かったのですが、最近は地球環境を考え、出来るだけ公共の交通機関を利用するようにしています。

その、水郡線の途中の駅で一人の女性が列車から降りることが出来ませんでした。なぜかというと、降車する時に押さなければいけない「ドア開く」ボタンを押さなかったのです。

私が気づいて「教えてあげよう!」と思った時はドアがロックされすでに手遅れ、結局その女性は次の駅員のいる駅まで乗り越す事になってしまったのです。

「どうしてドアが開かなかったのよ!」

「ローカル線はドア開くボタンを押さないと開かないんですよ」

というその女性と運転手の会話が聞こえてきました。

たしかに都市近郊の電車や幹線の鉄道では駅に停まるとあたりまえのように勝手にドアが開きますが、北国や地方ではそれがあたりまえのことでは無いのです。

ドアは誰かがあけてくれるものと思い込んでいたその女性は、その思い込みによって列車から降りることが出来なかったのです。ドアのところには大きく「ドア開くボタンを押して降りて下さい!」と書かれてあったのですが・・・

これは、たまたま女性でしたが、男性でも同じことですね。

外国で日本人の男性が、タクシーを降りるとき、ドアが開くのを待っていたのをたまたま見かけたことがあります。私は、日本じゃないんだからタクシーに自動ドアがついている訳ないでしょ!と思いましたが・・・けっこう笑える光景でした。これも、タクシーのドアは自動で開くものという思い込みが邪魔したのでしょうね。

そういえば、この前ミャンマーへ行った時、ヤンゴン国際空港へ降り立って、空港ターミナルへ移動するバスに乗った時のことです。飛行機からバスへ乗り込むと、突然バスが動き出したのです。大きくドアが開いたまま・・・

思い込みは危険です!として紹介した中でもこれは一番危険な状態でした。棒につかまってなかったらきっと転落したことでしょう!

実はミャンマーではドアを開けたまま走るのが普通なのです。日本製のそのバスには日本語で「自動ドア」とかいてあるのに・・・

ところで、皆さん、ホテルに泊まると部屋に備え付けの歯ブラシや髭剃り、櫛などを使いますか?

もちろん私は必要が無いので櫛は使いませんし、歯ブラシと剃刀は自分が持参したものを使います。備え付けの物は品質が悪いということもありますが、一度だけ使って捨てるのはもったいない気がするからです。

一度だけの使い捨てをもったいないと思うか、それともサービスでついているのだから使わないのはもったいないと思うのか人それぞれでしょうけど・・・

思い込みといえば、辛口のコメントをするからと言ってその人を怖い人だと思い込んではいけません。
実は、とっても、優しくて、正義感が強く、しかも、実行力のある方だったりしますから♪

最後にブロードバンド開通記念の画像です。

うちの近くの絶景の露天風呂です♪


nice!(41)  コメント(51) 

nice! 41

nice!の受付は締め切りました

コメント 51

U3

仕事の合間に遊びに来ました(笑)
実はわたしも高校3年の夏休みに級友6人と旅行に行ったときに思い込みでドアが開くのを待って地元の女子高生に大笑いされた想い出があります。わたし達は8月16日から旅行に出たのですが東北地方や関東でも北部の方は夏休みが短く2学期が始まっていたのですね。宮城県は仙石線でのことでした。
ADSL開通おめでとうございます。
露天風呂で俯瞰で風景を眺めるのはさぞかし気持ちがいいでしょうね。
ちなみに、写真の横幅は630ピクセルにすると左右同じ見えて画像が切れてしまう心配もありません。素敵な写真を期待しております。
ではでは。
by U3 (2007-04-04 16:55) 

袋田の住職

U3さん ご助言ありがとうごいました。
704ピクセルでしたから少しオーバーでした・・・。
地元の女子高生に大笑いされましたか!
人生って、そうやって失敗しながら学んでいくんですよね!
若いうちの失敗はけして恥ではないと思います。
失敗して恥をかきながら成長していけばそれが素晴らしい人生につながると思います。
失敗から学ばない、教訓を得られない人もいます。2ndLTさんの記事でそれを感じました。
お仕事でお忙しい所、訪問いただきありがとうございます。
眺めだけで申し訳ありませんが、露天風呂に入った気分でくつろいで下さい。
by 袋田の住職 (2007-04-04 17:20) 

水郷も数十年前に仙台へと遊びに行ったとき初めて体験しましたよ。。確か、出発する際に車掌さんが放送で説明されていたと思います。。何事もその地へ行くといろんな体験があります。要は注意深く観察し、聞くという態度が必要ですね。。
by (2007-04-04 17:33) 

2ndLT

そのとおりですね。
僕もドアは全て自動だと思いこんでいるところがあり、勝手に開かないと「あれ~」って思うことが多いです。
住職様のその温泉・・いやぁ入ってみたいですね~
by 2ndLT (2007-04-04 19:08) 

mochamama

私、実家に帰ったときにドアが開くのをじっと待っていたことがあります。
結婚してからは、車で帰ることが多く、ボタンを押すのを知りませんでした。
私が学生の頃は自動で開閉していましたので、開くと思い込んでいました。
後ろの方が押してくださったので無事に降りることができましたが。
思い込みはいけませんね。
滅多にお泊りはしませんが、シャンプーでも歯ブラシでも自分の使い慣れたものを持って行って使います。
いいですねぇ、露天風呂。
入ってみたいです。
by mochamama (2007-04-04 19:25) 

まめぞう

すっごい露天風呂ですね!
絶景かな、絶景かな・・・^^
ドアといえば・・・宇都宮線も最近待ち合わせで停車時間がある列車はボタンを押して自分で開ける方式になりました。運用されてからあまり時間が経っていないせいか、みんな戸惑ってます。問題はボタンがけっこう高い位置にあるので、背の低い人や子供には無理があるかと・・・(^▽^;)
歯ブラシ・髭剃り・・・自分のじゃないと気持ち悪くてダメです・・・^^;
by まめぞう (2007-04-04 20:42) 

saripapa

祝ADSL開通!!クイズに答えてくださーい!^^
私の田舎の電車も寒い地方なので、ドアは自動で開閉しません。
かみさんがはじめて行ったとき開かないのにびっくりしていました。
by saripapa (2007-04-04 20:47) 

海外で何度か経験しました。手で開けて下りるのも気がつかないときもありました。
by (2007-04-04 20:55) 

バスで降りる前にボタンを押すのはありますが、ドアを自分で開けるのは初めて聞きました。私もその女性みたいに降りられないかも。
by (2007-04-04 20:58) 

そうそう、人の会話も直接、話していても
イントネェーションで、勘違い。
言葉も最初から、思い込みは危険ですね。^^
by (2007-04-04 21:00) 

kenzi

案外、自分では気がつかないものです。
by kenzi (2007-04-04 21:12) 

kohtyan

辛口コメントする人、最初は抵抗感ありますけど、いいとろがある人が多いです。
by kohtyan (2007-04-04 21:16) 

月と、

露天風呂いいですね~。温泉はすきです~☆。
私自動ドアもぶつかる人です(笑)というかガラスが見えてなかっただけですが(爆)
韓国ではタクシーは助手席でしたっけ?びっくりしますよね。
by 月と、 (2007-04-04 21:19) 

袋田の住職

水郷楽人さん その通りですね。知らない土地へ行ったら注意深く観察し、人の話に耳を傾けるというのが大事かと思います。

2ndLT さん この露天風呂は天国にいる気分です。特に霧がかかるととってもnice!です。北海道にはたくさんありますから温泉で温まって下さい。

mochamama さん たまに汽車で帰るといろいろ発見がありますね。
けっこう乗っている時間が長いのではないですか?

エルモ さん寒い時はボタンを押して閉められるので良いですよ!
うちの連れ合いは東北本線で通学していたそうです。

saripapa さん 群馬の奥のほうも茨城の奥のほうと同じでしょうか?(笑・・・

kazooさん外国の場合言葉はわからないし表示もわかりずらいし大変ですよね!

STEALTHさん 開かない時は大声で叫びましょう!走り出す前に・・・

こうちゃん私も関西以西に巡回で行くと、言葉の違いで勘違いすることが多いです。

kenziさん そうです。そうです。思い違いは人から指摘されないと気がつかないんですよ!指摘されても気がつかない人もいますが・・・(笑

kohtyan さん 誰だって自分を良く見せたいしトラブルは起こしたくないので耳障りの良いことばかり言ってしまいます。
昔から「良薬は口に苦し」と言いますが。直言をしてくれる方は、親切でよいかたが多いです。最初は抵抗感もありますが、あとで仲良くなれたりします。

月と、 さん 韓国ではいろいろトラブルにあいました。相手もなかなか折れませんからね・・・
by 袋田の住職 (2007-04-04 21:48) 

moonrabbit

橋本の相模線で同じ体験をしました。停まっても開いてくれません。(^^;
良い露天風呂ですね。でもブログで見ると右が少し切れてちょっとだけ残念。(^^;
by moonrabbit (2007-04-04 22:02) 

Silvermac

この露天風呂には入ってみたいですね。本当に絶景です。
by Silvermac (2007-04-04 22:19) 

袋田の住職

moonrabbitさん 修整しました。どうぞお入りください♪

SilverMac さん正面の双耳峰がうちから正面に見える月居山です。
山並の一番低い所が袋田の滝が流れ落ちるところになります。
by 袋田の住職 (2007-04-04 22:24) 

momoe

日本は至れり尽くせりが過ぎるのかもしれないですね。
それが当たり前になると
何事にもありがたみを感じなくなりそうでちょっと怖いです。
by momoe (2007-04-04 22:40) 

桜蘭

当たり前が当たり前じゃなくなってきてることが多くなりました。
私も気をつけないと!!
by 桜蘭 (2007-04-04 22:50) 

ようやくADSLだったのですね、てっきりもうそうなのかと思っておりました。
うちの方では回線速度があまり出ないですね。光はまだまだ高いですし、地方ではドア開くボタンを押さないといけない電車もあるのですね。初めて乗ってボーとしていたら気付かないかも・・・中国でもタクシーは自動でないので、日本のタクシーに慣れていると、開け閉めするを忘れたりも。
ホテルの備品(タオルなど)を、連泊の場合はそのまま使っていただいて、ご協力をみたいなニュアンスの表示も海外などでは見かけますね。
by (2007-04-04 22:56) 

ゴーパ1号

こんばんは^^
思い込みですかぁ…
誤変換なのに正しい漢字だと思い込んでいる事なんてしょっちゅうです。
便利さ故の失敗ですね。
(ご住職は、茨城新聞購読されてますか?)
by ゴーパ1号 (2007-04-04 23:05) 

nonkumi

おお・・・òó 美しい画像です。
韓国のホテルでは、部屋に置いてあるグッズや食べ物は有料のものがかなりありました。一応値段表が横に置いてありましたが、行く前の研修で教わってなかったら使っていたかもしれません。日本旅館など、テーブルの上に置いてあるお菓子やお茶は無料ですものね。それに慣れすぎてます。
by nonkumi (2007-04-04 23:20) 

袋田の住職

momoe さん 私は自分のことは自分でやるタイプなので
至れり尽くせりは逆に落ち着きません・・・

桜蘭 さん気をつけていれば大丈夫ですよ。きっと・・・

タケノコ さん連泊は楽ですが、あまり掃除されてしまうのも落ち着きません。
私はそのまま使ってOKです。

ゴーパ1号 さんもちろん地元茨城新聞の愛読者です。
もしかしてあの記事?
by 袋田の住職 (2007-04-04 23:24) 

袋田の住職

nomusan さん 私は出張のとき地元奥久慈茶を持参しています。
備え付けのはあまりおいしくないので・・・
このごろ旅館でさえ急須がないので苦労してお茶をいれてます。
韓国では、たしかにトラブルがいろいろありました。
しかも9・11の翌日でしたし・・・
by 袋田の住職 (2007-04-04 23:27) 

備え付けのものですか?
僕は、歯ブラシも、髭剃りも、備え付けのものを使うこともありますが、必ず持ち帰ります。
そして、家で使います。
・・・といっても、髭剃りは、普段は電気シェーバーを使っていて、週一回の手剃りする日に使います。
歯ブラシは、電気シェーバーの洗浄や、家の細かい部分の掃除などに使います。
使い捨てでも、なかなか一度では捨てられません。
by (2007-04-04 23:30) 

ホント、思い込みって怖いですね。自分じゃ「思い込んでる」つもりはないから、余計にドツボにはまったりします。私も何度か痛い目を見てますから、ちょっとは学習しなきゃ( ̄▽ ̄;)
by (2007-04-04 23:31) 

袋田の住職

誠大さん 持ち帰って使うとい方法もありますね。
捨てられないという気持ちを大切にしたいです。

Tad さん ブログでは、女性だと思っていたら男性だたっとか、
男性だと思っていたら女性だったとかという思い込みも良くあります。

しっかり、読んで考えていただかなければコメントできない面倒な記事にコメントを頂いている皆様、そして、読んで頂いている皆様、お付き合いいただいてありがとうございます。
面倒な人は気軽な一言コメントでも良いですよ♪
四日連続で続きましたが、評論はひとまず終了です。
今朝は零℃でした・・・。
by 袋田の住職 (2007-04-05 06:23) 

ぴんく

私の思い込み・・・・「自動ドア」ですね。
最近はそのドアが「自動」か「手動」かを確認する習慣がついていしまいました。
というのも、手動の前に立って、自動と信じて
開かないのをセンサーに察知されないからと勘違いして
恥ずかしい思いをしたので・・・。
by ぴんく (2007-04-05 06:43) 

manamana

仕事のことで、思いこみほど怖いものはないと上司から言われたことを想い出します。
だって、チェックする本人が正しいと思いこんでいたら、チェックになりませんもの。
それでも、失敗をやらかしてばかり・・・
by manamana (2007-04-05 07:09) 

お散歩爺

昔奈良の天理あたりのローカル線で極く小さな列車が来たので立っていたら
車掌さんが「カギは自分で開けて乗って下さい」と言われ、乗ったら「自分で締めてください」と言われました。下りるときもドアの鍵を開けて降りて行こうとしたら・・「お客さんドアは閉めてから行ってください、カギもかけてね」・・・・・・思い出します。 ADSLが使えるんですね、おめでとう御座います。
by お散歩爺 (2007-04-05 08:16) 

袋田の住職

ぴんくさん そういえば最近はタッチ式の自動ドアが増えてきました。
うちのように手動ドアなら問題はないですが(笑
子どもなど探知されない場合があるので怖い思いをすることがありますね。
親が留意していないといけません・・・

manamana さん 第三者のチェックは大事ですよね、
うちは連れ合いにチェックしてもらってます。
by 袋田の住職 (2007-04-05 08:17) 

Baldhead1010

ホテルで使う物・・・顔拭くタオルだけです^^

いつも酔っぱらって、シャワーも浴びませんから^^;
by Baldhead1010 (2007-04-05 08:22) 

袋田の住職

旅爺さん それも凄いですね!あちこち旅をされているのでいろいろな思い違いの数々があったことと拝察申し上げます。
でも、エスカレーターを逆走する体力がおありになるので大丈夫でしょう(笑

Baldhead1010 さん 私は朝ブロにはいったりします。
ブログも朝ブログが多いですし♪
by 袋田の住職 (2007-04-05 09:19) 

mippimama

思い込みで...生きてるような...(;´д` ) トホホ
自動ドアーじゃないお店のドアーの前で立っている事も
>「ドア開くボタンを押して降りて下さい!」驚きよ\(*^∇^*)/

露天風呂、良い眺めね〜〜
by mippimama (2007-04-05 10:11) 

たいへー

子供が小さい時に、久しぶりに電車に乗る事のなった特、
車両に「ワンマン」と書いてあるのにビックリ。
ドアも、ボタンを押さないと空かないのにもビックリ。
一番ビックリしたのは、
最寄の駅がいつの間にか無人駅になっていた事・・・
by たいへー (2007-04-05 11:35) 

確かに思い込みって脳にすりこまれているので違う展開になると
動揺する事は多々あります。私の経験にもあったのですが仙台より以北の仙石線での降車の時、ボタンを押す事を、今でも思い出します。ドキドキしたな~。
by (2007-04-05 14:25) 

絶景の露天風呂、独り占めしたい!
by (2007-04-05 20:49) 

袋田の住職

mippimama さん新幹線や東海道本線では考えられないでしょ!

たいへーさんワンマン気動車はさらに難しい乗り方があります。。。

さすらう旅人さん 郷に入っては郷に従えとといわれますが、その通りです。

HAZUMI さんそこのプールもお風呂もうちの家族だけでした。
by 袋田の住職 (2007-04-05 21:37) 

aranjues

わ~~~お、すばらしい露天風呂ですねぇ。
 景色見ながらゆっくり入浴して、美味しい地ビール飲んだら、、
 一日の疲れも吹っ飛びそうです(^_^)。

 ブロードバンド開通おめでとうございます。私は自宅は光、職場では
未だにIDSN回線につないだPCがあり、あまりの差に愕然としております。
by aranjues (2007-04-06 00:13) 

せつこ

こちら雪国は、冬の間は手動です。
開けっ放しの冬は、寒いからです。
商店なども冬期間は、入るのは自動ドアで、出ていくときは「押す開く」を押します。
by せつこ (2007-04-06 07:02) 

しょーえん

開通おめでとうございます。
うちの方もつながったのはここ最近ですが
最初は高速の通信速度に感動しました。
常磐線の新型車輌は、自分でドアをあけるボタンがつくようになりましたね。
普通電車が特急待ちをするときは、一旦全部のドアがあくので
その後、自分たちでドアを閉める、という逆のことになっていますけど・・・。
by しょーえん (2007-04-06 08:15) 

みつなり

えっ!これが露天風呂ですか!行って見たいです。
by みつなり (2007-04-06 11:14) 

袋田の住職

aranjuesさん 私も思ったより良い条件でつながっているので感激しています。
大子の地ビールは美味しいです!ここでも販売しています。

せつこさん 冬は寒風が吹き込みますからね。病院などでは自動ドアも横の方についていたりしますよね。

しょーえん さんけっこう関東平野は筑波おろしが冷たいですから。
常磐線は風も強いし・・・
お久しぶりでした。忙しい時期は終りましたか?

みつなり さん ずっと見下ろせて気持ちいですよ!それに言い忘れましたが、泉質もスベスベした透き通ったお湯です。源泉温度は43度そのまま入れる温度です。
by 袋田の住職 (2007-04-06 12:55) 

HOKUTEN

とっぷりと浸かりたくなりますねぇ・・・。

今では自動改札が当たり前になっていますが、以前、近鉄に乗った時一瞬焦りました。
ニュースで見ていたので戸惑う事は無かったのですが、当時はまだまだ珍しくて結構立ち止まって迷っていましたね。切符に鋏が入らないなんて・・・。
今ではタッチ&ゴーです。(これも古いキャッチコピーだな・・・;;)

環境によっては見づらいので、写真は縦横の最大幅で500pixelにしております。(ソネフォトから貼るとそのサイズになるので統一しています)
ADSL、快適に閲覧できますね。
by HOKUTEN (2007-04-06 16:34) 

袋田の住職

テレマーカー さん ちょうど私が学生の頃、東急新玉川線に自動改札が導入されました。初めての時は(実は今も)通り抜けるのに結勇気がいります。
写真サイズのお話は大変参考になりました。
by 袋田の住職 (2007-04-06 18:42) 

そっかー、電車通学していた宇都宮近郊と山で経験しているものですから、
冬の電車の扉は手動、って刷り込まれていたりしますが(笑)ご存じないと
書いてあっても、読まないかもしれませんね。読むのも聞くのも、全部
脳が認識しているわけですから、入力される情報をはなから受け付け
ない状態だと認識できないですねぇ。

タテ800とかも、ノートパソコンによっては、スクロールしなくちゃいけないそうで、so-netブログでは出していませんが、写真の人たちのところでは、600を限度にしています。私はso-netブログでは、長辺480を上限にしてます(^^)重いのもしんどいし、むずかしいところですよね。
by (2007-04-06 20:23) 

kone

すご〜く綺麗なところ〜♪(#^o^#)
by kone (2007-04-07 12:16) 

袋田の住職

ぽとす さん 私はサイズは大きいですが、容量は少なめにしています。
ディスプレィによって表示は違いますから気をつけないといけませんね・・・

koneさん きれいなところでしょ!これから新緑のシーズンは最高です。
by 袋田の住職 (2007-04-07 22:20) 

SAMEDI

↑のぴんくさんと同じ「自動ドア」での思い込みで何度も失敗を。
以前多かったのは通れば開くと思ってるのでそのままガラスに激突(笑)
ワタシ、よく自動ドアが開かないことがあるんです。
で、さすがに開くかどうかは確認するようにしたんですが、下のマットを何度も踏んでも開かなくて、お店の人が見かねて中から開けてくれることもしばしば。
でも今ってセンサーなんですってね・・・。恥ずかしー>_<
ってか、これ露天風呂なんですか!?すごい!
by SAMEDI (2007-04-07 23:28) 

春分

何だか乗り過ごさざるを得なかった方の気持ちを考えて沈み込みました。
うっかりものなので、失敗はいっぱいありますので。
温泉とか写真を撮るのが差しさわりのありそうなところでどうやって撮ろうかと、ときどき悩みますが、・・これはどうされたのですか?
by 春分 (2007-04-08 22:20) 

袋田の住職

SAMEDI さん 体重が重くて体の大きい私は感知してもらえます。
うちの子は軽いので時々飛び跳ねてます。

春分 さん ここは支配人が知り合いで、ほかに入っている人がいなかったのでデジカメがもちこめました。普段は携帯のカメラで撮影しています。
by 袋田の住職 (2007-04-09 06:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント