SSブログ

桜田門外の変を現場で指揮した関鉄之介の碑 [映画「桜田門外ノ変」]

NHK大河ドラマ「篤姫」もいよいよ中盤の山場「桜田門外の変」にさしかかりました。

桜田門外の変は、水戸藩を脱藩した浪士17名と元薩摩藩士一名が江戸城に登城する大老井伊直弼を襲撃し、
殺害したという歴史を大きく動かした大事件です。

この事件は、水戸藩のはたらきかけでだされた「戊午の密勅」に端を発し、
その後、井伊直弼が行った大弾圧「安政の大獄」に反発した水戸藩過激派が起こしました。

sekihi1.jpg

↑ 事件の後、逃亡した関鉄之介は袋田の桜岡家にかくまわれました。
袋田温泉「思い出浪漫館」の辺りがかくまわれた場所です。

sekihi2.jpg

↑ ホテルの一角に関鉄之介の歌碑が建てられています。


sekihi3.jpg

「河鹿鳴く 山川水の うきふしに 
  あはれは春の 夜半にもぞしる」
袋田での鉄之介の心情を詠んだ歌だといわれています。

sekihi4.jpg

↑ 袋田蒟蒻御会所が今の袋田温泉付近にありました。
袋田の桜岡家が蒟蒻で得た収益を軍資金として提供したそうです。


関鉄之介は、追及の手が迫ってきたのを察して逃亡しましたが、新潟で捕縛され
文久2年(1962)に小伝馬町の牢獄で処刑されました。

この頃まで歴史の表舞台にいたのはまぎれもなく篤姫を大奥に送り込んだ薩摩藩と
吉田松陰も訪れた、尊王攘夷思想の中心であったは水戸藩でした。
でした。
この後、西郷隆盛と大久保利通が活躍する薩摩藩と吉田松陰の弟子たちが主導権を握った長州藩に移っていくのです。


先日紹介した「久慈の杜100キロ徒歩の旅」一行51名の小学生は無事にゴールしました。
nice!(39)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 28

コメントの受付は締め切りました
SUMAKO

袋田も、興味深い史跡があるのですね。
歴史について、学校で学んだ頃に、今くらい真剣に興味をもって勉強したら、もっと頭に入ったのかも知れません^^。
by SUMAKO (2008-08-09 20:19) 

Tad

その後、幕府に追いつめられた水戸藩出身者が「天狗党」を作って暴れるんでしたよね。
天狗党関係の浪士たちのお墓や塚が、長野(下諏訪)や北陸方面に点在していますね。

やがて大量に定年退職を迎える団塊世代は、もしかすると団塊浪士となって暴れるかもしれません。「年金満額よこせ!」って( ̄▽ ̄;A
by Tad (2008-08-09 21:25) 

袋田の住職

SUMAKO さん 日本の歴史が自分の住む近くで動いていたのを知ったのは最近のことです。
歴史って面白いです。

Tad さん 天狗党が戦ったのも袋田にある月居山です。
天狗党は敦賀まで行きましたが、そこで処刑されました。
歴史に埋もれてしまいましたが、まぎれもなく時代を動かした人たちです。
by 袋田の住職 (2008-08-09 21:31) 

doudesyo

今晩は。
袋田には様々な奥深い歴史が有るんですね。過去を知ることはやはり重要なんでしょうけど、それに振り回されてはいけないかも知れませんね。って、なにいってんだか、すみません。
by doudesyo (2008-08-09 21:55) 

SilverMac

私は大河ドラマをあまり見ないのですが、篤姫は見ています。俗に薩長土と言いますが、土佐は団体戦は苦手、個人戦向きです。従って、維新後のリーダーシップは薩摩、長州が握ったのです。また、山内容堂は名君のように思われていますが、実際はただの酒飲み、武市半平太や若い勤王党員を沢山殺しています。
by SilverMac (2008-08-09 22:29) 

雪洞

こんばんは(^^)
歴史が大きく変わるきっかけが近所に在るのって不思議ですね。
こちらは生麦事件が有名ですが、実は行った事ありません(^^;

by 雪洞 (2008-08-10 01:52) 

旅爺さん

袋田にも色んな歴史がありそうですね。
井伊直弼が暗殺されたのは鶴岡八幡宮でしたっけ?忘れちゃいました。
by 旅爺さん (2008-08-10 05:40) 

いわもっち

歴史をたどると、ほんと、面白いですね。
ちょっとした身の回りに、意外な歴史があったりしますよね。
by いわもっち (2008-08-10 07:28) 

春分

今夜8時45分からNHKでやりそうな記事でしたね。
でも、実際に訪ねるのは井伊大老の彦根かな。
by 春分 (2008-08-10 07:39) 

袋田の住職

doudesyo さん その通りですね。
今に生きる禅の生き方にもつながります。
歴史というのも面白いです。
歴史が動く瞬間はドキドキします。

SilverMac さん 坂本竜馬などスケールの大きな人間が多いですね。
維新の原動力になったのはまぎれもない事実です。
歴史の表舞台からは消えましたが、水戸藩がそうした役割を担っていたのも事実。
最後の将軍が水戸家出身だったのも興味深いです。

雪洞 さん 桜田門は何度か通りましたし、この場所もよく通ります。
でも、石碑をマジマジと見るのは初めてでした。

旅爺さん それは鎌倉幕府の三代将軍実朝です。
鎌倉には下旬に行く予定です。

いわもっちさん の住むあたりも数々の歴史の舞台になった場所があるでしょうね。
戦国武将の走り回った土地ですし・・・

春分さん 関鉄之介はそれほどメジャーではありませんが、彼がいなければ幕府の終わり方も変わっていたでしょう。
戊辰戦争をはるかに上回る国を二分した内戦になっていたかもしれませんね。
西洋列強の植民地になっていた可能性も大きいし・・・
by 袋田の住職 (2008-08-10 08:07) 

moonrabbit

水戸藩のまっすぐな性格は、日本史上で色々な活躍がありましたね。
そんな気持ちを今の上層部の政治家にも持ってもらいたいです。(--;
by moonrabbit (2008-08-10 08:45) 

ひろし

最後の将軍 慶喜公の四代目(曾孫)に当たる写真家の 徳川慶朝さん(1950年生まれ)は慶喜公の ”こだわり”の血を受けたのか、コーヒー造りに凝っているみたいで、最近ひたちなか市にある「サザコーヒー」の鈴木代表と「将軍コーヒー」を復活させております。ひたちなか市にご自宅も構えました。
by ひろし (2008-08-10 08:48) 

yakko

幕末の歴史に疎くて「篤姫」で勉強?しているところです。
なかなか興味深いですね。
by yakko (2008-08-10 08:56) 

侘び助

大河ドラマ見ませんが、篤姫は見ています。
難しいことは抜きにして、あの時代の女の生きざま
結構見ごたえが・・・原作者も気に入っています。
by 侘び助 (2008-08-10 09:19) 

せつこ

鉄之介が水戸藩脱藩をして、井伊大老を暗殺し、桜岡家にかくまわれて、結局新潟に来た場所は、私の住んで居るところから、車で15分のところです。
R113号線の関川村の {雲母(きら)温泉}で捕らえられました。
そこは、上関、と言って、豪農で有名な渡辺邸もあります。
by せつこ (2008-08-10 09:38) 

ラムねーさん

袋田へは何度か行きましたが、こういう史跡の存在は知りませんでした。

激動の時代…想像もつきません。
by ラムねーさん (2008-08-10 09:51) 

kazoo

歴史探訪は楽しそうです。子供のころは歴史が好きでした。
by kazoo (2008-08-10 10:26) 

たいへー

大河ドラマの時間は、子供にTVを占領されていますので、
歴史の勉強が出来ません。(笑
by たいへー (2008-08-10 10:27) 

yukitan

歴史は面白いですね。
大河ドラマは最近見なくなりましたが歴史を描いた小説は好きです。

by yukitan (2008-08-10 16:57) 

ぱふ

思い出浪漫館には泊まったのに、碑には気づきませんでした!
そんな歴史のある場所だったんですね~
by ぱふ (2008-08-10 17:20) 

きまじめさん

さっき 「篤姫」 の桜田門外の変を見ました。
井伊直弼殺害の場面でだけで処理されていましたが、
水戸脱藩浪士にもそれぞれ物語が有ったのですね。
by きまじめさん (2008-08-10 23:42) 

青い鳥

私も「篤姫」の桜田門外の変を見ました。
袋田にこんなつながりがあったとは知りませんでした。
by 青い鳥 (2008-08-11 07:22) 

mochamama

篤姫、モカ家4人揃ってみています。
S之介が、篤姫をきっかけに歴史ものにはまりました。
by mochamama (2008-08-11 13:46) 

マリンかもめ

生き残りがいて、袋田で潜伏していたんですね。知らなかったです。
by マリンかもめ (2008-08-11 18:18) 

袋田の住職

moonrabbit さん 水戸人は本当にそんな性格です。
せっかく時代を切り開いたのにあとが続きませんでした。

ひろし さんサザコーヒーは飲んだことがあるのですが、ひたちなかのお店は行ったことがありません。ぜひ行ってみたいです。

yakko さん 薩長土肥といわれますが、水戸はその魁でした・・・。

侘び助 さん その原作者の本、うちにたくさんあるようです・・・

せつこ さん 新潟のその場所へもいってみたいですね。

ラムねーさん 激動の幕末、水戸藩がその中心だったのです。

kazoo さん 私も子供ころから歴史が大好きで、今も好きです。

たいへー さん うちも良い時間帯を子供に占領されます。

yukitan さん 私はどちらかというと本で読むほうが好きです。

ぱふ さん 私も最近までじっくり見たことがなかったです。

きまじめさん 作戦に参加した人たちは、日本のことをうれいた憂国の士であったといえるでしょう。
自分の命を顧みず、藩や日本の未来のために散っていきました。

青い鳥 さん あまり知られてませんが、水戸藩の特産品であった蒟蒻売買の資金が軍資金として流れています。

mochamama さん 篤姫と西郷隆盛、それに和宮といった縁をみると本当に不思議なつながりを感じます。そうしたことが江戸城無血開城につながったのも不思議な巡り合わせです。
篤姫と和宮が江戸城にいなければ江戸は火の海になっていてだでしょうから・・・。

マリンかもめ さん フランサ選手にお礼を言っておいてください。
茨城県人は宣伝が下手ですのであまり知られてませんが、
袋田で時代が動いたのも一つの史実です。
関鉄之介は、吉田松陰や久坂玄瑞、武市半平太に匹敵する優秀な人材でした。
真っ直ぐすぎたので明治維新をむかえられませんでしたが、
もし生き延びていたならば、明治の時代を動かす人物だったでしょう。
by 袋田の住職 (2008-08-11 19:48) 

U3

近藤勇が捕まったのは千葉の流山で、
近藤勇の墓は会津若松市内にあります。
わたしももしこの時代に生き時代の激流に乗り出したとしたら
例え負けると分かっていてもいさぎよい生き方を選んだ事でしょう。
ちなみにわたしは「勝てば官軍」という言葉が嫌いです。

by U3 (2008-08-11 21:49) 

SAMEDI

篤姫観てるので、興味深いです。
by SAMEDI (2008-08-12 00:31) 

ばん

歴史好きの僕には興味があります。本当に行って見たいのですが・・・
by ばん (2008-08-15 22:05) 

Facebook コメント

トラックバック 0