SSブログ

大子町は小・中学校の給食費を無料化しました! [地域情報]

なんと、大子町では、新たな子育て支援策として、町内の小学校・中学校の給食費を無料にしました。
子どもたちを町の宝と考え、町全体で子育てを支援しようというものです。

税収増と、これまで取り組んできたコスト削減の成果、
それに今後、人件費や、公債費の減少が見込まれることから、
町民に新たな負担や新たな借金をすることはないとのことでした。

daigo1.jpg

↑ 平成12年に完成した大子町立学校給食センターです。



2階見学コーナーから調理室を見ることができます。
調理室の内部は、事前に検査を受けている人しか入れません。

daigo2.jpg

↑ 一番左の蒸気式回転釜でちぐさあえを作っています。
出来上がった和えものは、真空冷却機で15℃に冷やされ、菌の増殖を抑えます。

以前の給食センターはウェット・システムと呼ばれる長靴をはいて行う方式でしたが、
現在はドライ・システムという、水で流さない方式なのでシューズを履いて作業をします。

daigo4.jpg

↑ うどんのつゆは、ダシからちゃんととってました。大きな蒸気式回転釜三基で一気に調理してました。

daigo5.jpg

↑ 検食です。

私も所長さんと一緒に今日の給食の検食をさせて頂きました。
OKが出たので、これから小学校8校、中学校5校、幼稚園1校に配られます。

次はコンテナホール洗浄室をご覧ください。

daigo3.jpg

↑ 出来上がった給食は、容器につめられ、広い大子町を5コースに分けて運ばれていきます。

戻ってきた容器類はここで洗浄されます。

いよいよ給食の時間です。

daigo6.jpg

↑ 献立は、~*お月見献立*~ということで、
かきあげうどん(ソフトめん、秋のかおりかきあげ)・牛乳(茨酪のとりあえず牛乳に相談だ)・ちぐさあえ・
ムース大福でした。

これは、月4,400円だった中学生向けのですが、量(約880kcal)も、たっぷりあって美味しかったです。
ちなみに、小学生は月3,900円でした。

「地場産物を活かした安全安心で美味しい給食づくり」を目指す大子町立学校給食センターでは、
地元食材を活用するほか、お米もおいしい大子町のコシヒカリを使ってます。

所長さんが無料化になったからといって中身を落とすことはないと約束してくれましたので
大子町内の生徒・児童のみなさん、ご安心ください。

daigo7.jpg

↑ この画期的な決断をした大子町役場です。

これで私も、chizukoとこうしょうの給食費を今月から払わなくてすみます。
町の皆さん、ありがとうございます。

子どもたちにも、自分たちが食べる給食が町の皆さんによって支えられていることへの感謝の気持ちを持つように教えたいと思います。
その、地元の食材を中心とした美味しい給食をしっかり食べて、地域の子どもたちが健やかに成長することを願っています。

ちなみに、今話題の給食費未納の問題ですが、大子町は、99.6パーセントという高い納付率だったそうです。

10月3日、中秋の名月の写真、こうしょうのブログにアップしてあります。
nice!(64)  コメント(49)  トラックバック(0) 

nice! 64

nice!の受付は締め切りました

コメント 49

お茶屋

食は子供の成長にとって
とっても大切な要素のひとつですよね☆
関係者のみなさまの努力あってこその
素晴らしい支援だと思います!
by お茶屋 (2009-10-02 17:53) 

青い鳥

国に先立っての子育て支援で、給食費無料化ですか?
大子町が凄い決断をなさった事に拍手!
払える環境にありながら、我が子の給食費を払わない人がいると聞いて
信じられないし、暗たんたる気持でしたが、
住民のモラルがしっかりしていて、納付率が100%に近いところだからこそ、
この様な快挙を成し遂げられるのではないのか・・・と思いました。
by 青い鳥 (2009-10-02 18:16) 

Krause

給食無料化とは、素晴らしい!今日の献立は、おいしそうですね。
by Krause (2009-10-02 18:24) 

甘党大王

本当に素晴らしいです~\(^o^)/
そういう時代に三姉妹育てたかった~(^^ゞ
by 甘党大王 (2009-10-02 18:51) 

ふじかわ

給食なつかしいw
by ふじかわ (2009-10-02 19:59) 

うしさん

給食費を払わない方が多いそうですね
by うしさん (2009-10-02 20:23) 

弁慶

心の大きな町ですね♪
住民の方の納付率もかなり高率で素晴しかったです。

給食費を払わないで大きな顔をしているところも有るとか・・・・
なんともやるせない気持ちになってしまいます。

行政が、無料化に踏み切るのも素晴しいですねぇ。
町の益々のご発展をお祈りします。

by 弁慶 (2009-10-02 20:42) 

yakko

こんばんは。
大子町の子育て支援策は素晴らしいですね。
生徒・児童のみなさんはお幸せですね(*^_^*)
by yakko (2009-10-02 20:55) 

SilverMac

国政よりも前を走っていますね。
by SilverMac (2009-10-02 20:58) 

いわもっち

立派な町だぁー!
タカリ体質な地公体が多い中、ほんと、素晴らしい!
by いわもっち (2009-10-02 21:04) 

take

こういう地域ごとの施策、政策をもっと活性化して欲しいですね。
コンクリートばかり買ってないで。
by take (2009-10-02 22:17) 

爆弾小僧

“子供たちは町の宝”という考え方。いいですね!
本来、“子供は国の宝”って考えが僕らが子供の頃はあったんですよね・・・・
悪いことや危ないことをしてると、知らない人からも注意されたもんです(^^ゞ

by 爆弾小僧 (2009-10-02 22:55) 

ゴーパ1号

朝刊で読みました!
ソフト麺大好きでしたね^^
by ゴーパ1号 (2009-10-02 23:06) 

みつなり

ソフト麺、超懐かしい~^^
by みつなり (2009-10-02 23:07) 

ぱふ

大英断ですね。
誇れる故郷として子供たちの胸に刻まれるはず。すばらしい!
by ぱふ (2009-10-02 23:13) 

SUMAKO

給食の無料化、大都市ではなかなかできない取り組みです。
素晴らしい!
一方、子どもたちへ、きちんと税金を収めているたくさんのあしながおじさん、おばさんに感謝する心も教えて欲しいですね。
by SUMAKO (2009-10-03 00:00) 

たいへー

我が行政も、そういう努力をして欲しいなぁ。
by たいへー (2009-10-03 00:24) 

きまじめさん

地方行政、努力することで、素晴らしいことが出来るのですね。
給食センターの設備も充実していて、仕事場がオープンなのもすごいです。
大子のお子さん達は幸せですね。
by きまじめさん (2009-10-03 00:36) 

計

それはいい消息ですね。おめでとうございます!^^ 確かに政府はいろいろ工夫したね。

上海も去年からあらゆる上海の在校大学生に無料医療保険を実施しまた。自分の出費はわずか全部の20%。
by 計 (2009-10-03 01:52) 

manamana

給食を作っている風景が懐かしいです。
自分の時は、学校でもっと小規模でしたが。
ちゃんとだしを取ってうどんを作っているのがnice!ですね。
by manamana (2009-10-03 06:39) 

旅爺さん

給食費の無料化はいいですね。
他の町の先駆者となり、これから真似する所も出て来るでしょう。
by 旅爺さん (2009-10-03 07:05) 

doudesyo

おはようございます。
おおお、すごい。ついに義務教育まで無料ですか。町民の皆さんの結束力と働きがとても素晴らしいんでしょうね。私のところもそうありたいですねぇ。^^;
by doudesyo (2009-10-03 08:21) 

aranjues

こういうある意味画期的な子育て対策を出来る町は
すばらしいですね。
給食が我々の頃とは様変わりです。
by aranjues (2009-10-03 08:38) 

little_snow

大子町はすごいですね!!
進んでる~!!
水戸も見習ってほしいなぁ。
by little_snow (2009-10-03 10:34) 

tanaka-ma3

すばらしい!
by tanaka-ma3 (2009-10-03 11:34) 

kazoo

行政も町民も素晴らしいです。いいことはマネしてほしいです。
by kazoo (2009-10-03 11:41) 

袋田の住職

お茶屋 さん きちんとした食事を摂ることは子どもの成長にとって大事なことですね。

青い鳥 さん 給食費を払えるのに払わない人は何を考えているのでしょうか?
子どもがどのうような大人になるか心配です。

Krause さん 栄養のバランスを考えたいろいろな食材が入っている美味しい献立でした。

甘党大王 さん のお鮨の記事、楽しく拝見しました。
うちも、たまに、回転しないお鮨屋さんに子どもを連れて行きます。
日本の文化と本物の味を教える為に・・・。

ふじかわ さん 大子町では、私が小学校一年生になった年から学校給食が始まっています。
懐かしいです。先割れスプーンの時代でした。

うしさん 私がPTAの役員をやっている頃は、滞納問題がありましたが、
その頃からきちんと納付してもらうような対策がとられました。

弁慶 さん 名前が大子町ですからね♪

yakko さん 給食センターの所長さん、栄養士さん、それに職員の皆さんもみんな子どもたちの為にあつい心を持って職務に取り組む人たちでした。
みなさん、動きが素早く、元気がよかったです。

SilverMac さん 国も膨大の借金を何とかしないといけませんよね。
大子町は、財源の問題をクリアしたのでこのような自由な施策ができます。

いわもっち さん 合併しなかったのが良かったのかもしれません。

take さん 歳出削減にとりくみ、身の丈に合った行政を行ってきたので
このような施策をすることができたようです。

by 袋田の住職 (2009-10-03 14:51) 

袋田の住職

爆弾小僧 さん 学校の近くの人は、児童の名前をみんな知ってます。
児童もきちんと挨拶ができでます。

ゴーパ1号 さん 私が食べた頃のソフトめんより、すこし、細めで温かかったです。

みつなり さん 私は、先割れスプーンで食べました。麺類は子どもたちに大人気のようですが、子どもの嗜好ばかりに合わせてられないので、パンやご飯も出しているそうです。

ぱふ さん 国産食材や地元食材にこだわると、食材費は上がってしまうそうですが、地元の食材で育てることは、大事だと思います。
日本ももっと、地産地消を進めて行くべきだと思います。

SUMAKO さん 町民税の滞納などが少なくなったので税収が増えてその分で行えたそうです。

たいへー さんの町も 大子町と環境が似ている感じがします。
あとは、指導者がどう考えるかです。

きまじめさん 美味しい給食が清潔な環境で作られているのが良くわかります。

計 さん 大子町はもちろん、日本全体で取り組んでいかなければならないのが少子化の問題です。
政府も取り組んでいますが、大子町はそれに先駆けていろいろな施策を行っています。
中国は、人口が増加していますが、日本はこの先、ますます少子高齢化が進んでしまいそうです。

manamana さん うどんのツユはやっぱりちゃんとダシをとらないといけませんね。
具だくさんの美味しいツユに感激です。

旅爺さん 不況で企業の事業税が入らず赤字になったり、財政破綻しそうな自治体も多いようです。大子はもともと税収が少なかったので身の丈にあった行政を行ってきました。

doudesyo さん 先生も余計な仕事が減り教育に集中できますね。
給食も教育のいっかんですから。。。

aranjues さん 時代によって給食も変わってきましたね。

little_snow さん よかったら大子に移り住んでください。
田舎ですが・・・

tanaka-ma3 さん 大子は子どもを大切にする町です。

kazoo さん まねできる市町村とまねできない市町村があるでしょうが、
だんだん広がるのではないでしょうか?
by 袋田の住職 (2009-10-03 15:14) 

Tad

く、、、、お腹すいてきました∪(゜▽゜)ψイタダキマ〜ス

学校給食無料化は、子育て世代に町に住んでもらうためにも有効かもしれませんね。過疎が深刻な信州山奥でも、今いろいろと人口減を食い止める方策が練られているようですが、結局は仕事の場がないとダメかもしれません。長野県全体の有効求人倍率0.38倍では、人はますます離れて行くでしょう(;_; ))(( ;_;)
by Tad (2009-10-03 18:19) 

an-kazu

いいはなしだなぁ(^^)
by an-kazu (2009-10-03 18:44) 

momoe

母が栄養士でしたので、集団給食をつくる苦労はよく聞かされました。
季節感を出したりするのも大切ですね。
by momoe (2009-10-03 21:40) 

テリー

給食の無料化、すばらしいですね。それにしても、立派な給食センターですね。
by テリー (2009-10-03 22:01) 

ノリパ

すばらしい施策ですね。給食センターもきれいだし。
ホントにいいところですね。うらやましい限りです。
by ノリパ (2009-10-03 22:06) 

せつこ

それは素晴らしいですね。
全国へ広がるとよいですね。
by せつこ (2009-10-03 23:10) 

わーこ

まさに 生きているお金の使い方ですね! 
その英断に 拍手です♪ 
給食がないと お弁当になりますから 
家庭の差が 出てしまっているそうです
お弁当を持たせるお金がなくて 
パンを1枚しか持たせられない家庭もあるとか・・・
給食であって また無料とは
子供が可哀想な気持ちになることがないので
本当に素晴らしいことだと思います
by わーこ (2009-10-04 00:22) 

タケノコ

国政よりも進んでいますね。
子育て支援の一方で、子どもの居ない専業主婦家庭は負担増と言ったようなことがないのは凄いですね。

給食費は不払い等が問題となっておりますが、これなら気にしなくて済むし、問題にならない。他での税の負担増もなく、子どもの居ない家庭からの不平もないでしょうし、質も落とさない、地産地消と食育にももってこいですね。
by タケノコ (2009-10-04 00:45) 

がま親分

私のお昼ごはん代も無料化・・・はしてくれるわけないですね、すいません。(笑)
by がま親分 (2009-10-04 01:30) 

プチ旅人

将来の日本を、しょってたつ子供たちの事を
考えると、子供たちに関わる負担が少なくなることは
良い事だと、思います。

少し堅い話だったけど、全国に広まる事を
願います。。。。
by プチ旅人 (2009-10-04 11:21) 

kohtyan

初めて給食センターの調理室を見ました。
清潔なファクトリーですね。
by kohtyan (2009-10-04 14:35) 

あやこ

私の子供の頃の給食では、ソフト麺のときは、必ずカレーでした。
最近の給食は、やはり違いますね!
by あやこ (2009-10-04 19:01) 

saripapa

いまの給食は、いろいろなメニューがあって美味しいですね。
粉乳は、でないだろうし。
給食の無料化はすごいですね。
国は、もっと教育に予算を取って欲しいですね。
by saripapa (2009-10-04 21:07) 

taue

わたしは小学生のとき、社会の勉強で
‘給食のおばさん’のお仕事を見学に行くのが好きでした。
そして、3時間目くらいから匂ってくる給食を調理する匂いが
好きでした。

by taue (2009-10-04 22:19) 

計

こんばんは、住職様
昨日は中秋節ですね。実は理論上で、今夜の月は一年の中で最も丸いです。

中国全体の人口が増加しているとは言え、上海は既に老齢化社会ですよ。60歳以上の人は24%となっています。
by 計 (2009-10-04 22:34) 

ももこ

留守中にコメントいただきましてありがとうございます。
いろいろなお仕事なさっているのですね。
今の給食の作り方衛生的で進んでいるのですね~
お坊ちゃんのブログ可愛いこと、負けていられません(^^♪
by ももこ (2009-10-04 23:42) 

袋田の住職

Tad さん 仕事がないと新たに移住してもらうのは難しいかもしれません。
実家が大子にあって近隣市町村に住んでいる人は、大子の学校に通わせようと思うかもしれませんね。
子育て支援の町、大子町を宜しくです。

an-kazu いろいろ難しいこともあったかと思いますが、実行したことが素晴らしいともいます。
口でいろいろ言っても何も解決しませんから。。。

momoe さん 栄養士さん大活躍でした!
きびきびしていてかっこ良い方でしたよ。

テリー さん こうしょうが生まれた時にちょうど新しく建て替えられた給食センターです。

ノリパ さん 常陸太田市は箱物をたくさん作ってしまったので公債費や維持費が大変みたいですよ。

せつこ さん 新潟県はコシヒカリ給食でしょ!

わーこ さん 親が失業して給食費が払えないとか、格差が問題になってますね。無料なら親も子も肩身の狭い思いをしないですみますね。

タケノコ さん 扶養控除が無くなるとかなりの増税になりますからね・・・
こちらの施策は増税なしです。

がま親分 のまで負担していたら税金がいくらあってもたりませんよ。。。

プチ旅人 さん 国は組織が大きいのでなかなか実行するまで大変ですが、
地方ではどんどん施策を実行していけます。

kohtyan さん 切り込みなどを行う下ごしらえの部屋は別ですし、肉類も動線が交わらないようになっています。
良く出来た調理室です。

あやこ さん そうそうカレーうどんでしたよね。
それも、楽しみでしたが・・・

saripapa さん そうですね。今は親がどれだけ金をかけたかで子どもの学力が決まるとまでいわれています。
基本的な教育をきちんと国の責任で行ってほしいです。

taue さん 学校独自に給食を調理する方式もありますが、
大子町はセンター方式です。
独自に調理すると生野菜や果物も出せるそうですが・・・

計 さん そうですね。4日の月が月齢からいうとまんまるでしたね。
昨日観た月は、まん丸でした。

ももこ さん 息子のブログは、このところ受けねらいで・・・
楽しんでやっているようです。
by 袋田の住職 (2009-10-05 18:03) 

水郷楽人

食への支援、生活の根幹、教育も国の根幹ですね。
by 水郷楽人 (2009-10-05 20:32) 

マリンかもめ

全国へのモデルになってほしいですね。
by マリンかもめ (2009-10-05 23:11) 

袋田の住職

水郷楽人 さん 教育は未来の日本を左右する大事なことです。

マリンかもめさん 財政がひっ迫した市町村では難しいでしょうね。
国がどう関わるか?国民がどう負担するかという問題もありますし・・・
by 袋田の住職 (2009-10-06 20:44) 

テレマーカー

大子町といい、矢祭町といい、その周囲は行政運営がなんか斬新ですね。
町単位の共同体意識が強いのかな・・・。
by テレマーカー (2009-10-07 16:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0