SSブログ

15、最終回 ドイプイ村を訪ねて、豊かさ ということについて考える・・・ [ラオス・北部タイの旅]

いよいよ、2月15日から20日までの「ラオス・北部タイの旅行記」の最終回です。

chiang63.jpg

↑ ドイプイ村の御土産物屋さん街です。


chiang64.jpg

↑ 果物や小物、織物、シャツ、帽子など様々な物産が売られています。

土産物屋さん街に入る手前の左手に「やまのおじさん」のお店があります。

chiang77.jpg

↑ ここにはけっこう品質の良いものが並んでいました。
ナイトバザールでは訳のわからない物も売ってましたが、お土産もここで買えば、安心です。
謎の日本人、やまのおじさんもこのお店にいますので、商品の品質について確認することもできます。

chiang78.jpg

↑ 大きな布や、きれいな服も展示されていました。

chiang60.jpg

↑ 人権主事さんは、お孫さんへのお土産を買っていました。
私もここで、母にきれいな絹織物を、子どもたちや甥や姪に頭陀袋、ポーチなどを買いました。

レジにいるのは、このお店の奥様です。
日本人かと思ったら、ここドイプイ村モン族の出身でした。
お願いすると、まけてくれます。
タイバーツの他、日本円も使えるお店なのでありがたいです。
バーツが底をつきそうだったので、バーツでおつりをもらいました。

買い物のあと、お願いして記念写真を!


chiang62yama.jpg

↑ 私と奥さまのツーショット!(旦那さんの許可を得て画像をアップしてありますのでご安心ください。)

黒い色に、色鮮やかな刺繍がほどこされているのがモン族の服の特徴です。

私が、つけているウェストポーチもだいぶ前にSVAクラフトエイドで購入した少数山岳民族の製品です。

龍泰院では、かつて、SVAクラフトエイドのものを仕入れ、檀家さんに法事の記念品として配っていました。

その趣旨は、ラオス、タイ、カンボジアの少数山岳民族の自立支援の為です。
SVAでは最近、戦火が続く、アフガニスタンでも同じような活動をしています。

詳しくは、SVAクラフトエイドのウェブサイトをご覧ください。

良いお土産が手に入ったので、山をおり、日本食レストランでお昼を食べ、
チェンマイ空港から、バンコックのスワンナプーム空港へと飛びました。

空港から市内まで渋滞していましたが、ホテル「ホリデーイン シーロム」に到着です。

chiang67.jpg

↑ 素泊まりにはもったいないようなホテルです。
日本でこのクラスの部屋に泊まったらけっこうなお値段でしょうが、タイだと安く泊まれます。
女性の方なら、バンコックのホテルに泊まり、周辺の寺院を参拝し、
タイ式マッサージを体験するのも良いでしょう。(相場は、2時間で約1000円という安さだそうです。)

午前5時30分にホテルを出発し、スワンナプーム国際空港へと向かいます。

chiang68.jpg

↑ 早朝から空港はけっこう賑わっています。

thai009.jpg

↑ 初日に立ち寄った空港のお馴染みの場所です。
ここで、連れ合いや姉へのお土産の免税品などを購入し、飛行機に搭乗しました。

chiang69.jpg

↑ タイ航空の飛行機で成田へと向かいました。
帰りは追い風なので、時差分の2時間はプラスになりますが、実質5時間ちょっとの飛行時間です。
この日は、ちょうど乱気流に巻き込まれたアメリカからの飛行機が到着した時間だったので着陸が遅れました。

無事到着です。。。
が、慌ただしくて写真がありません。

ラオスや北部タイは、漠然と貧困だというイメージを持っていたのですが、
実際行ってみると、食料は豊富で、清潔で、人々は純朴です。

物があふれ、情報があふれている今の日本と比べてどちらが豊かか?と訊かれたら、
日本の方が豊かです。とはとても答えられません。

chiang75.jpg

桃源郷・・・ドイプイ村は、そんな言葉が似合う山に抱かれた村です。

赤い太陽が遅く昇る大地では、心豊かに過ごせる時間が、ゆったりと流れているのを感じました。
もし、タイへ行くことがあったら、足を伸ばしてドイプイ村を訪れてみてください。
私も、もう一度タイへ行く機会があれば、ドイプイ村を訪れて子どもたちと交流したいと思っています。

-ラオス・北部タイの旅- (完)

nice!(56)  コメント(33)  トラックバック(0) 

nice! 56

nice!の受付は締め切りました

コメント 33

多夢

突然、雨が降り始めたら売り物がたいへんなことに・・・。
と現実的の事を考えてしまいます^^;。
by 多夢 (2010-03-10 22:37) 

manamana

人々がゆったり暮らしている感じを受けました。
土産物屋さんの通りも、ほのぼのしています。
そして、飛行場の独特の雰囲気を味わいたくなってきました。
by manamana (2010-03-10 22:37) 

枝動

豊かさは、心次第かなと思います。
物があふれ便利な日本は、人の心が荒んでいる者が多くなりました。
その点、生活に必要な分だけ物があれば、心の純朴な人達には十分豊かなのではないでしょうか。そこに、取り戻したい風景がありますね。
by 枝動 (2010-03-10 22:39) 

テリー

別世界ですね。貴重な経験をされましたね。
by テリー (2010-03-10 23:41) 

ゴーパ1号

モン族のショルダーバッグ、持ってます^^
日本には、物が豊富でも心が貧しい人が多いかもしれないですね。。
by ゴーパ1号 (2010-03-11 00:00) 

きまじめさん

カラフルでエスニック風のおみやげが並んでいる中に
大島紬風の大判の布が目を引きます。
経済的な豊かさはいまひとつでしょうが、
それにもかかわらず、心が豊かでのびのびとしているのですね。
かつて貧しかった頃の日本人のように。
by きまじめさん (2010-03-11 00:11) 

たいへー

え~と、「奥様」の許可も取っての撮影でしょうか~~・・・^^;
by たいへー (2010-03-11 07:56) 

もも

もしかして、来年度息子さんは小5ですか・・・?だったら、うちの息子と一緒ですね。
by もも (2010-03-11 09:21) 

せつこ

一緒に写真をとって、チップを払わされませんでしたか?
バンコクの空港・・・その近くのマッサージ店でマッサージを受けて、ボラレマシタ。
タイ人は逞しい。
by せつこ (2010-03-11 09:48) 

SilverMac

民族衣装の女性も可愛いですね。(^。^)
by SilverMac (2010-03-11 10:18) 

侘び助

あ~ 行きタイな~ 
by 侘び助 (2010-03-11 11:23) 

にこにこ

人の豊かさと品性は一致しますね。
特に定年後の生き方を自分で決められることが一番豊かな人生。
そんな心豊かな親の元で育つべきですね
by にこにこ (2010-03-11 11:57) 

fuzzy

山岳民族特有のの雰囲気は、中国もペルーもかなり近いものを感じます。欲を感じない豊かさは何処かしこに感じますね。
by fuzzy (2010-03-11 12:10) 

SAMEDI

豊かさの基準はさまざまですよね。
どんな生活が送れるか、ではなくどんな生き方をするか、かな。
誰でも心の中に豊かさを持って生きていけたらと思いますが、それすら理不尽に奪われてしまう国があるのも悲しい現実ですね。
by SAMEDI (2010-03-11 12:44) 

袋田の住職

多夢 さん ご心配なく、乾季の北部タイではほとんど雨が降りません・・・

manamana さん 茨城空港なら、すぐに着陸できるのですが、
成田や羽田は順番待ちと移動が大変ですね。

枝動 さん 人間が生きていく上で必要なものは実はそれほどないんですよね・・・
動物を見ているとそれがよくわかります。人間が動物に癒されるのもそうした単純な生き方へのあこがれがあるのではないでしょうか・・・

テリー さん 同じ地球の上ですが、日本とは対極にあるのんびりさがありますね。

ゴーパ1号 さん 心を豊かにするには、仕事だけでなく、音楽やスポーツも大事だと思います。
鮮やかな手芸品も心の豊かさから生まれているのだと思います。

きまじめさん 紬などの絹製品は高品質でしかもお値段は手ごろです。

たいへー さん 旦那さんは喜んで画像をアップしてもいいと言っていましたが、
奥様本人の許可については、直接確認していません。
もし旦那さんが、奥さまにだめだと言われたら、このツーショットの画像は削除されるかもしれません。(汗)

もも さん 長男も4月から5年生になります。同級生にですね。

せつこ さん 記念写真を商売にしてる民族衣装を着た子どもがいましたね。
そういう子どもにはチップをはずんであげましょう。
といっても、相場がありますが・・・
マッサージは2時間で300バーツと聞いています。
そのぐらいなら絶対お得です。
バンコックのタクシーもけっこうお値段がまちまちですよね・・・

SilverMac さん かわいい感じの顔立ちでしたよ。

侘び助 さん この記事を読んで行きタイと思っていただければ幸いです。

にこにこ さん 品性と心の豊かさは関連してますね。
心が貧しい人が増えています。今の日本には・・・

fuzzy さん 欲をかかないと心豊かに生きられるというのは、お釈迦様の教えでもありました。

SAMEDIさん その意味でも、ラオスや北部タイは豊かに暮らせる良い地域だったと思います。
by 袋田の住職 (2010-03-11 20:41) 

yamaoji

まずは、ありがとうございます!
すべて読ませていただき、本当に豊か、ってなんだろうと考えました。
ドイプイ村は電気がきて10年目、電話線がきて6年目、こんな所でしたが、貧しいと考えたことは、気づかされたことは無かったですよ。
特に、食物については、完全無農薬なんですよ、なので水で洗って、ガブッとできます。
なので、yamaojiの宝は、今まで出会ったお客さんです、
人は宝、がモットーのyamaojiでした。
良い出会いをありがとうございました。
by yamaoji (2010-03-11 21:05) 

yakko

こんばんは。素晴らしい旅をなさってこられましたね。
日本人が忘れてしまったこころがいっぱい残っていますね。
桃源郷に相応しい桃の花。目に残りました。
by yakko (2010-03-11 21:11) 

mochamama

なんでも手に入る便利な世の中になりましたが、本当の豊かさは違うところにあるのですね。
by mochamama (2010-03-11 21:13) 

tomomame

デジカメではない時代に、バンコクに行ったことがあります。
もしもう一度行ける機会があったら、都市ではなく山のほう、
田舎でお寺があるところまで足を伸ばしたいですね…。
はっ!田舎でお寺があるところ…。
国内旅行でも行きたいところはそんなところばっかりだわ。

by tomomame (2010-03-11 21:50) 

krause

旅行、お疲れ様でした。旅行記を、楽しく読ませていただきました。
by krause (2010-03-12 04:13) 

袋田の住職

yamaoji さん フルーツは庭先でなるし、しかも、野菜は無農薬ですか!
日本では湿度が高いので、農薬を使わないと野菜栽培は難しいです。
電気が来たのがほんの10年前だったんですか!
電話も6年前ということは、それ以前は連絡するのも大変だったのね。
今は、携帯電話やインターネット(ダイヤルアップ)もつながり便利になりました。
お金でなく、自然や人との出会いが宝である。ということを改めて感じた旅でした。
これを御縁に、これからも宜しくです。

yakko さん 旅先で人と人とのふれあいがあるのが旅の醍醐味ですね。
インターネットでそれがさらに進めやすくなりました。

mochamama さん 余計なものをそぎ落とした生活というと、禅の修行道場があります。心の豊かさを養うには、シンプルな生活が良いようです。

tomomame さん 袋田も田舎で古いお寺があります。
ドイプイ村とまではいきませんが、日本人の故郷といえる山あり川ありの風景が広がっています。

krause さん 今回は、気合いを入れて旅行記をまとめてみました。
ラオスやタイへ行く方の参考になるかと思い、正確にまとめたつもりです。
行けない人も、写真や紀行文で楽しめたかと思います。
by 袋田の住職 (2010-03-12 06:20) 

旅爺さん

タイはバスで奥地を回りましたが、部族によって綺麗な民族衣装が派手で夫々違う衣装を見るのが楽しかったです。
by 旅爺さん (2010-03-12 07:09) 

Tad

お疲れ様でした。
国が混乱しているところは大変な状況ですが、「貧しい」と思われていてもそれなりに安定している国なら、きっと「住めば都」的な面があるのかもしれませんね。

私が子どもの頃、六畳一間に一家4人暮らし、トイレは汲取式で外、テレビも洗濯機も冷蔵庫もない、、、なんてのは別に珍しくありませんでした。大きな家に住むのは一部のお金持ちか地方の豪農くらいで、バナナは高級品で病気にでもならないと食べれない、、、そんな時代でした(^-^; でも、そんなに不幸だったとか極貧だったというような思いはなかったです。周りがみんな貧乏なら、きっとそれが中流?(爆)
by Tad (2010-03-12 09:18) 

袋田の住職

さすがは旅爺さんですね!アジアの奥地も制覇してましたか!

Tad さん 私の人生も、洗濯機が入り、白黒TVが入り、それがカラーになり、
冷蔵庫が入り、大人になる頃ビデオデッキを買うというように進化してきました。
そのありがたみをわかっているつもりですが、今の子どもたちはそれが当たり前ですから、そういう感慨はないでしょうね。
物の豊富さと幸せは比例しないというのがTadさんのコメントでよく理解できました。
by 袋田の住職 (2010-03-12 21:42) 

an-kazu

アジアにはまだ行ったことが無いので、
興味深く拝見させていただきましたm(_ _)m
by an-kazu (2010-03-12 22:34) 

おじゃまま

本当に、豊かな国ですね。是非行きたいです。
こんなに見事だとは思っていませんでした。タイ、すばらしい。
by おじゃまま (2010-03-12 23:37) 

がま親分

物質的な豊かさは精神を歪にしていきますからねぇ。物質的な豊かさが中ぐらいでも夢に向かって目が輝いているのがいいですよね。
by がま親分 (2010-03-13 02:11) 

袋田の住職

an-kazu さん アジアは人気です。
なにより、料金が割安のなのが良いです。

おじゃままさん タイは素晴らしい国です。
仏教国というのもなじみやすいですね。

がま親分 物にあふれるということは物欲にとらわれ、金銭への執着は心を貧しくしますね。
それが、人相や目つきに現われてきます。
by 袋田の住職 (2010-03-13 06:38) 

春分

いい国、いい村に見えますね。目に現れる。そうなんでしょうね。
by 春分 (2010-03-13 08:14) 

袋田の住職

春分さん 鳥の写真も、人物の写真も目をきれいに表現できるかがポイントですね。
by 袋田の住職 (2010-03-13 14:07) 

ノリパ

なんでもあるけど、満たされない、ってのが今の日本のチビたちですかね。
清潔で、純朴って、今見当たらないですもんね。
それがしも、記事を読んで、心が洗われた感じです。
by ノリパ (2010-03-13 19:58) 

kei

本当におしゃれな服を着てますね。奥さま。最近民族調のものは流行ってますね。
by kei (2010-03-14 00:11) 

袋田の住職

ノリパ さん 日本のチビたちを今のようにしてしまったのは、
我々親の世代ですか。反省せねばなりません。
ゲームがあふれ、子どもたちは満たされることない悪循環に陥っています。

keiさん 日本でも、民族調の服や小物が流行っています。
素朴な中に鮮やかさがあるのが魅力です。
by 袋田の住職 (2010-03-15 10:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0