SSブログ

四季の会で袋田の滝周辺の環境整備を行いました。 [社会奉仕]

3月30日(火)午前9時より、袋田四季の会の奉仕作業がありました。
根本さん所有の土手の竹やぶを伐採し、ツツジを植える作業です。

taki1.jpg

↑ 大勢集まり、竹を切る人、運ぶ人、高所作業車で木を切る人にわかれて作業開始です。


taki2.jpg

↑ 私は、写真撮影と切り倒した竹運ぶ係を・・・

最高齢85歳のおじいさんも竹運びをしています。

taki4.jpg

↑ 元気な人は、急斜面で竹を切っています。コンニャク屋の計ちゃんも頑張ってますね!

taki3.jpg

↑ 切り倒した竹を片付けるのも結構大変です。

大勢でやる奉仕作業はけっこう楽しいのですが、思ったより時間がかかりました。

taki6.jpg

↑ 竹藪を切り払った後にはツツジを植えました。

katakuri2.jpg

↑ 袋田のカタクリが咲き始めました。
新観瀑台からもカタクリが咲いているのが見られますよ。

この日、ハヤブサのツガイが屏風岩の断崖の巣穴に出入りしているのが確認できました。
nice!(63)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 63

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

枝動

最近は、こういった共同作業を見なくなりました。
袋田には、人情も含めて田舎の原風景がありますね。
カタクリ、ハヤブサの出産?、春ですね。
by 枝動 (2010-04-01 22:12) 

yamaoji

ドイプイ村は、乾季に入ると、山火事防止の為に、下草を刈りに各家庭から一人出します、出ない家庭からは理由の如何によっては、出不足金が徴収されます、が、今まで徴収された家庭は無しです。
向こう三軒両隣、これがないとドイプイ村は成り立ちません、日本の昔、醤油貸して・砂糖貸して、が今も毎日にようにくりかえされています。
by yamaoji (2010-04-01 22:51) 

ゴーパ1号

竹やぶは大変ですよね。
by ゴーパ1号 (2010-04-01 23:11) 

うしさん

片栗はかわいい花すね
隼も見たいものですね
by うしさん (2010-04-01 23:14) 

がま親分

奉仕作業、お疲れ様でした! 85歳でもお元気でいられるのも、社会貢献が源なのかもしれませんね。
by がま親分 (2010-04-02 01:08) 

SilverMac

地域の協力、続けたいですね。
by SilverMac (2010-04-02 06:23) 

おじゃまま

ご苦労様でした。
by おじゃまま (2010-04-02 07:11) 

たいへー

我が地域でも行われています。
日曜が多いので、なかなか参加できませんが・・・^^;
by たいへー (2010-04-02 07:50) 

kazoo

皆さまで協力する姿はいいですネ。都会ではだんだん薄れていくようです。
by kazoo (2010-04-02 10:17) 

ち

お疲れ様です〜。
斜面での作業、大変そうです。竹やぶの伐採だと根切りもするのでしょうか。
by ち (2010-04-02 11:03) 

スマイル

皆様の力で、地域を守ろうとされるお姿に
心うたれます。
行政に任せず、自分たちの手でと言うところに
郷土愛が感じられていいですね。
私の住む伊勢神宮周辺もわりと人任せという
悲しい状況があります。
85歳のおじいちゃままで、すごいですね。
カタクリ可愛いです♪☆♪
by スマイル (2010-04-02 11:52) 

袋田の住職

枝動 さん ハヤブサはたぶん抱卵に入っていると思います。
雛が生まれると動きがより活発になるかと期待しています。

yamaoji さん の記事からもドイプイ村の人々の結びつきが感じられます。
東京の下町もかつてはこんな感じでしたよね。。。

ゴーパ1号 さん 一人でやっていても進まないので、大勢での作業が良いです。
目に見えて綺麗になっていきます。

うしさん 奉仕作業にオオタカやハヤブサの生態に詳しい人が来ていて、
いろいろ興味深い話をきかせて頂きました。

がま親分 さん 仙台住職の同級生で、以前は龍泰院の檀家総代も勤めて頂きました。
今も、現役でお店に出ています。

SilverMac さん ゴミ拾いも続けていますが、こうして形に残る活動があると
盛りあがります。

おじゃまま さん たぶん私がいちばん仕事をしていないので(汗)
広報活動で挽回したいともいます。

たいへー さん 四季の会は観光業や自営業が多いので日曜日は忙しいです。
こうした奉仕作業も平日なので私も参加できます。

kazoo さん 地域の力は大事ですね。
特に、少子高齢化が進む地方では、こうした協力がないと暮らしていけません。

ち さん 根はそのままなのでタケノコが生えてくると思います。
それを伐採していけば、保てるかと思います。

スマイル さん 伊勢神宮は、いつもきれいですからね。。。
これからの観光地はきれいじゃないと、生き残れません・・・
by 袋田の住職 (2010-04-02 13:02) 

こうちゃん

今年は野鳥に夢中でカタクリ、
忘れてしまいました。
by こうちゃん (2010-04-02 15:24) 

旅爺さん

竹やぶ伐採とは大変な作業でしたね。
やがては綺麗な道路に変貌で・・・
毎年竹の子だけは生えてきますね。
by 旅爺さん (2010-04-02 15:31) 

Tad

斜面というのは特に私みたいなメタボにとっては立ってるだけでもキツいもんです。竹を切る作業自体はそれほど大変じゃないですが、傾斜地でのそれは結構身体にこたえそうですね。

カタクリ、もう咲きましたか。当地はまだまだ寒いです。
ハヤブサの写真期待してます(^-^;A
by Tad (2010-04-02 16:36) 

きまじめさん

地域の皆さんの奉仕によって
美しい里山が守られているのですね。
カタクリの花、今年は見にいけませんでした。
うつむき加減の可憐な花、好きです。
by きまじめさん (2010-04-02 17:12) 

okko

近日中に、必ず滝見物に参ります。地元のみなさまの努力が観光客を呼ぶのでしょう。
カタクリの群生、いいですね~、北海道で1度だけ、遭遇しました。
by okko (2010-04-02 17:15) 

しょーえん

みんなで行う奉仕作業って
ずっとこの地域を守っていきたい! という
意思を感じます。

世代交代をしながら
ずっと続いていきますように(-人-)合掌
by しょーえん (2010-04-02 18:34) 

ゆうこ

作業おつかれさまでした!
つつじはG.W頃には咲くでしょうか?
隼のつがい、見てみたいですね~
先日矢祭に行ったところ、梅が満開でした
そちらも今が見頃ですか?
by ゆうこ (2010-04-02 21:58) 

yakko

こんばんは。
奉仕作業、お疲れ様でした。素晴らしいことですね。
カタクリの花、可愛いですね。去年カタクリの花を見るために佐用町まで出掛けたことを思い出しました。
by yakko (2010-04-02 22:49) 

kei

コンニャク屋の方も計と言うんだ。奇遇、奇遇~

竹運ぶ、お疲れ様でした。四月五日は中国伝統の「清明の節」で、一日の休みが取れた。
by kei (2010-04-03 00:40) 

ばん

つつじが満開になればまた楽しいでしょうね。
本日の出番は13:00~です。楽屋は文化会館が控室になります。
by ばん (2010-04-03 07:38) 

吉之輔

お早うさんです。袋田四季の会っていいですね。昔は立町高砂会があり
皆で川の土手や、集会場の庭掃除など皆でやってましたが、老齢化や
家庭の都合で解散しました。当時が懐かしいですね。
皆さん頑張っていられますよね、ツツジが育ち咲くのが楽しみですね。
ご訪問&ナイス有り難う。今後ともよろしくお願いします。
by 吉之輔 (2010-04-03 09:23) 

tanaka-ma3

大変そうですがやってみたい活動です。
by tanaka-ma3 (2010-04-03 14:26) 

弁慶

お疲れ様でした。
地域の方々のこんな活動が嬉しいですね♪

by 弁慶 (2010-04-03 18:08) 

せつこ

奉仕作業、お疲れ様でした。
良いことですね♪
昔はどこの集落でも助け合ったものでしたが、だんだん変わってきて、新しいところは、そういうつながりが無くなってきています。
by せつこ (2010-04-03 18:26) 

袋田の住職

こうちゃん こちらは、これからです。
桜もまだ咲いていません。

旅爺さん 何年かタケノコをとり続けると竹はなくなると思います。

Tad さん 竹は切断面が少ないので切るのは簡単ですが、
急斜面なので大変です。

きまじめさん 次記事に咲き始めたカタクリの花をアップしました。

okko さん 袋田の滝周辺にもカタクリの群生地があります。
うちの裏山にもたくさん咲いています。

しょーえん さん 滝本には若い人も多いので、こうした活動を継続していきたいです。

ゆうこ さん なかなかハヤブサには出会えませんが、また、撮影したいです。

yakko さん うちの裏山で見られますが、茨城県内にも大規模な群生地があり人々で賑わっています。

kei さん こんにゃく製造業の計介さん という方で、四季の会の事務局をしています。

ばん さん 今日は午後からの法事だったので行けませんでした。
天気も良くて盛会だったことでしょう。

吉之輔 さん 昨日の雨でしっかり根付いたと思います。
花が咲くのが楽しみです。

tanaka-ma3 さん 一人では大変ですが、大勢だと楽しくできますね。

弁慶 さん こうした地域での活動は大事だと思います。

せつこさん 地域の助け合いは大事ですね。
新しいところでもそうしたつながりを構築していきたいものです。
by 袋田の住職 (2010-04-03 20:07) 

スミッチ

大きな竹私も切り出した事があるのですが、なかなか大変ですよね。しかも急斜面ご苦労様です
by スミッチ (2010-04-04 12:24) 

袋田の住職

スミッチ さん この時期の竹はすでに水が上がっているのでとても重いです。。。
運ぶのも大変でした。
by 袋田の住職 (2010-04-05 16:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0