SSブログ

ミヤマスカシユリと観光ボランティア [学校]

今朝は、袋田小学校へ行って、こうしょうのクラス(五年生)のところで読み聞かせをしてきました。
読んだ本は、福井県でおきたナホトカ号の重油流出事故の時のことを書いた絵本「イルカのラボちゃん」です。

私も参加した、重油回収ボランティアのことなども話しました。

tanbo1.jpg

↑ 袋田小学校のこどもたちが地域の人たちの指導で作っている田んぼです。





田んぼ担当である5年生のみんなが作った看板が建てられました。

教育委員会の学校訪問で、明日も学校へ行きます。

taki1.jpg

↑ 連日の雨で水量が豊富な袋田の滝です。

taki2.jpg

↑ 天狗岩のところの急な階段を昇っていくと・・・

taki3.jpg

↑ わっかるかな~~~

taki4.jpg

↑ わっかんねえだろうな~~~

何とか、わかります?

昨日の記事で、袋田の滝でもミヤマスカシユリが咲いているような事を書きましたが、
見やすいところに生えている株はまだつぼみでした。
でも、咲いていたんですよ・・・
上の方で・・・

見つからなかったでしょうね・・・

taki5.jpg

↑ 今日は、大子町観光ボランティアの案内で七福神巡りの一行が参拝していきました。
案内は、奥久慈大子七福神を立ち上げた大子町商工会の前事務局長さんでした。
この春、定年退職して、ボランティア活動をしています。
ボランティアの皆さんは、生き生きしてますね!

観光ボランティアに案内して頂けば、ミヤマスカシユリのある場所やホタルの見られる場所も教えてもらえますよ!
nice!(49)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 49

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

かずっち

発見!!
オレンジの花ですよね?


by かずっち (2010-07-06 23:09) 

SUMAKO

ミヤマスカシユリが咲いているんですね。
お山の夏が始まりましたね。

最近、本を読む子供が激減しているのだとか。でも、それと比例して、大人も本を読んでいないし、読み聞かせなんていうこともしていないような気がします。
我が家も近所の小さな子どもが居るご家庭、夜9時過ぎまで子どもをしかりつけるママたちの声が響き、その後いきなりお部屋の電気が消えます。
読み聞かせをしていたら、もっと優しい空気が流れてきますよね。
父が毎晩読み聞かせをしてくれた物語の世界を懐かしく思い出しました。
by SUMAKO (2010-07-06 23:36) 

kei

こっちも二、三日連続雨でした。おかけで気温も37℃から34℃に下がりました。

今夜のファイトです。ウルグアイ対オランダ、オランダの方が勝ち面多いですね。明日はドイツとスペイン、ミュラーが出られないのはとても残念です。私は彼のファンです。若いわりに冷静の一面もあり、伝統的なドイツ戦士です。

by kei (2010-07-07 01:50) 

SilverMac

本当に良く降ります。高湿度の不快指数うなぎ登りです。袋田の滝、爽快ですね。
by SilverMac (2010-07-07 05:51) 

袋田の住職

かずっち さん 今年は開花が遅れたので、18~19日の連休頃まで見られそうです。

SUMAKO さん うちは、読み聞かせをしてから寝かせてましたが、今はそんな家も少ないのでしょうか?
叱りつけて寝かせるのはあまり良い感じがしませんね・・・
優しい空気の中で子どもを育てたいですね!

kei さん34℃でも十分暑いですが、37℃は体温以上!猛暑ですね。
オランダが勝ちましたが、ウルグアイの最後まであきらめない姿も立派でした。
是非、アジアのチームにもこのレベルで戦ってほしいです。
ドイツのスピードとパワー、それにスペインのテクニックでつなぐサッカーの準決勝のもうひと試合も見ごたえがありそうです。

SilverMac さん 去年は水がすくなかったのですが、今年は豊富です。
湿度がものすごくて、汗がダラダラです・・・
by 袋田の住職 (2010-07-07 07:18) 

sayudom

鳥さんが運ぶんでしょうか、自生のお花は売りモノとは違った美しさがありますよね。
前記事の『 勉強やスポーツは一番じゃなくても、袋田のことは一番知っている子ども…』のくだり、感動しました☆私もそう向き合っていきたいな、と。
by sayudom (2010-07-07 07:56) 

袋田の住職

sayudom さん ありがとうございます。
勉強のできる子、スポーツの得意な子はどこにでも大勢ますが、
袋田のことを知っている子どもは、まず、いないと思うので・・・
得意分野で勝負できる子どもが育つと、日本の国力もアップすると思います。
就職難の時代を勝ち残っていけるのもそういう自分で生きていく力を持った子供だと思います。
こうしょうには、僧侶としての生き方の他に、文芸や音楽の才能を磨いて欲しいと考えています。
小説家や文芸評論家、音楽家と僧侶の両立は出来ますし、
僧侶としてしっかり世の中を見ていければ、他の分野でも活躍できると思います。
小説を書いているお坊さん、歌人であるお坊さん、音楽の演奏活動をしているお坊さん、書道の先生、造園師、才能を伸ばして生きていく道はいろいろあるかと思います。
学校の勉強でだけなく、いろいろなことを学んでいってほしいと願っています。
by 袋田の住職 (2010-07-07 08:16) 

スマイル

おはようございます
素晴らしい、読み聞かせをなさるんですね☆
住職さんの読み聞かせは、深みのあるものであると
想像します。聞き手のお子さん方はお幸せですね~



by スマイル (2010-07-07 08:46) 

yakko

お早うございます。ミヤマスカシユリを見られるのは幸運なんですね〜
袋田の滝、水量が多くて壮観です。(^。^)
読み聞かせのボランティア、良い仕事をなさっていますね。
by yakko (2010-07-07 08:48) 

袋田の住職

スマイル さん 実際にあったことを絵本にした話でしたので、
子どもたちの心に届いたことと思います。
大子町の学校では、読み聞かせがない時でも、
朝、読書の時間を設けています。

yakkoさん お母さんや地域の女性の方が行うことが多いのですが、
今回は、先生も行っています。
男の人は少ないのでこれからも時間を見つけて読み聞かせに行きたいと思っています。
by 袋田の住職 (2010-07-07 08:53) 

manamana

オレンジのお花、しかと拝見しました。
by manamana (2010-07-07 09:33) 

kazoo

ミヤマスカシユリ、みつかりました。読み聞かせのボランティア、よいアイディアですネ。
by kazoo (2010-07-07 09:34) 

はる

お疲れ様です。
私もなんだかんだと学校へ~毎日になっています、、、
百合見つけましたよ。
by はる (2010-07-07 12:35) 

たいへー

たぶん、見つけたと思います。(笑
by たいへー (2010-07-07 12:36) 

みっきぃ

子供達には無限の可能性が秘めていますよね。
伸ばすも止めるも大人しだい。
私も親として
才能の芽を摘むことが無いようにしたいものです。
by みっきぃ (2010-07-07 13:42) 

せつこ

ミヤマスカシユリ、岩場に生えてますね。
こちらのイワユリと同じような種類なんでしょうね。
by せつこ (2010-07-07 14:15) 

yamaoji

ナホトカ号、ありましたね、海岸の岩を1個1個軍手をしながら真っ黒い原油をふき取っているボランティアの方々の姿はハッキリ記憶にありますよ。
yamaojiも月に一回、メオ小学校で常連さんからお預かりした日本の絵本の読み聞かせをしています、で、去年チェンマイ大学日本語学科を卒業して、某村田製作所へ、就職しました!
ってモン族の子供が言いに来てくれてうれしかったですよ。
by yamaoji (2010-07-07 15:56) 

マリンかもめ

滝のそばは、やはり涼しいんでしょうね~
by マリンかもめ (2010-07-07 17:59) 

弁慶

しかし、あの絶壁のところで見事に咲いていますね。
感動的です^^

by 弁慶 (2010-07-07 19:41) 

Tad

もうじき盛大に咲くんでしょうね、きっと(^-^;A

当地では霧ケ峰高原のレンゲツツジが見頃になりました。
by Tad (2010-07-07 19:48) 

kohtyan

袋田の滝は、豪快に流れ落ちていますね。
展望台に居ても、濡れてしまうのでしょうね。
by kohtyan (2010-07-07 20:24) 

袋田の住職

manamana さん 今度はぜひ、本物の姿を見て頂きたい!
といっても、この時期に袋田に来なければ見れませんが・・・

kazoo さん 今週は読み聞かせ週間ということで、毎日地域の人や先生により
読み聞かせが行われています。
こうしょうくんのお父さんが来た!と、子どもたちは驚いていましたが・・・
毎日、寝る前に読み聞かせをして子どもを育ててきたお母さんたちは
読み聞かせの名人です。

はる さん PTA活動を面倒だと嫌がる人もいますが、学ぶこと、有意義なことも多いですね。
私など、PTAの活動をしているうちに、教育委員になってしまいました(汗)
多くの先生方を見てきたし、今の教育の現場を知っているのが強みです。

たいへー さん 双眼鏡か望遠レンズがないと・・・
肉眼での発見は難しいです。
見やすいところのが咲いたら、また記事にアップする予定です。

みっきぃ 音楽の才能、絵の才能、書の才能、スポーツの才能、
などなど、子どもには無限の可能性があります。
子どもたちには、無限の可能性を信じて、がんばって欲しいと願っています。

せつこ さん 前にもそんなコメントを頂いたかと思いますが、
海岸に自生しているスカシユリ系の百合の仲間です。
茎の伸び方、花の付け方に特徴があります。

yamaoji さん 次女が生まれた年でしたからもう13年も経つんですね。
まさに、人海戦術で海をよみがえらせた日本を代表するボランティア活動に参加できたことを今でも、誇りに思っています。
yamaojiさんの読み聞かせ、聞いてみたいですね。

マリンかもめ さん 滝壺のあたりはぐっと気温が低くなってます。

弁慶 さん 人や獣の近づけない絶壁であればこそ生き残ったのかもしれませんが、その姿は感動的です。

Tad さん 隣の栃木県の高原も花が見頃になったところがあります。

kohtyan さん 下の観瀑台は、水量の多い時は近づけません。
去年は水が少なかったのですが、今年は豪快の流れています。
by 袋田の住職 (2010-07-07 20:55) 

ゴーパ1号

今週は雨量が多いですね。
by ゴーパ1号 (2010-07-07 21:58) 

きまじめさん

ミヤマスカシユリは、厳しい崖の所に咲くのですか。
そうだと、荒らされなくて安心ですね。
貴重なお花は守っていかなければなりませんものね。
by きまじめさん (2010-07-07 23:16) 

こう

ボランティアなのにいい仕事してますね。
by こう (2010-07-08 07:25) 

うしさん

先のころ九州で歌会に参加しました。参加者100人以上
そのとき朗読の方が数人決まります。私も案内朗読で着たらなあとおもいました。きっと袋田の住職さんの読み聞かせもすばらしくこころにひびくとおもいます。
by うしさん (2010-07-08 07:44) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん よく降りますね。
今日は、晴れそうなので有効に使いたいです。

きまじめさん 厳しい場所なので生き残れたようです。

こうさん バスガイドをしていた人などもいてみなさん案内が上手です。

うしさん 機会を見つけてこれからもやってみたいです。
by 袋田の住職 (2010-07-08 08:05) 

水郷楽人

滝の涼しさが有り難い季節到来ですね。
我が町にも観光ボランティアがあります。皆さん活き活きしてますね。
by 水郷楽人 (2010-07-09 16:50) 

袋田の住職

水郷楽人 さん ボランティの皆さんはイキイキしてますね。
by 袋田の住職 (2010-07-12 07:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0