SSブログ

学校訪問と、給食費無料化を行った大子町の給食センター [学校]

昨日、7月7日(水)教育委員会のメンバーで学校訪問を行いました。

個人情報など取り扱い注意の情報が多いので、袋田小学校のみの紹介にとどめさせていただきます。

gakko1.jpg

↑ 今年も、袋田小学校では、グリーンカーテンを作っています。




西洋朝顔やゴーヤがこれからどんどん伸びていきます。

ゴーヤは実が採れるので一石二鳥です。

袋田小学校の図書室をご覧ください。

gakko2.jpg

↑ 読書の町「大子町」の小学校ですから、図書室にはたくさんの本が並んでます。

拡大してみました。

gakko3.jpg

↑ みなさんが読んだことがある懐かしい本もあるのでは?

その他、各教室にも本棚があり、子どもたちは、たくさんの本を読んでいます。

普段から、大子町の小学校では朝、読書の時間(朝読の時間)がありますが、
今週は読み聞かせ週間ということで、毎朝、読み聞かせが行われています。
こうしょうのクラスでは、6日の私に続き、7日は、こうしょうの友達のお母さんが行いました。
今日は、うちの坐禅会に来ているお姉さんが担当する予定です。

お母さんたちは、子どもたちが寝る前に読み聞かせをしていたので読むのがとても上手です。
前記事のSUMAKOさんのコメントに叱りつけて子どもを寝かしつけるお母さんのことが書かれてましたが、
叱りつけて寝かせるのと、本を読んであげて寝かせるのとどちらが子どもの心の成長に良いかは一目瞭然ですね。

大子町では、町を上げて読書に取り組んでいるのです。

gakko4.jpg

↑ 昨日は、七夕だったので廊下にも竹飾りがありました。
前を歩いている貫禄のある方が大子町の教育長さんです。

袋田小学校から、給食センターを視察し、そこで子どもたちが食べている給食を頂きました。
昨年10月より、給食費無料化を実現した大子町給食センターの作る給食です。

お待たせしました!それでは、7月7日の七夕メニューをご覧ください。


gakko5.jpg

↑ わかめご飯(大子産のコシヒカリを使っています)、茨城県産の牛乳、スターポークメンチカツ(もちろん豚肉は茨城県産)、ごぼうサラダ(牛蒡は地元大子町産)、あまのがわスープ、それにデザートのたなばたゼリーです。

子供手当が振り込まれる中、各地で給食費未納が問題になっています。
しかし、給食費無料化直前の大子町の給食費納付率は99パーセントを超えていました。
無料化になった今はもちろん100パーセントです。(町が負担してますので)

子宮頸ガンワクチン接種への全額補助や、子育支援町営住宅などの施策の他、
ホタルが飛び交い、星空がきれいに見える、水の美味しい大子町(だいごまち)は
子どもを育てる環境としては、最高です。

子育て中のあなた!お孫さんがいるあなた!
子育てをする場として大子町を考えてみませんか?
大子町で子どもを育てれば心の豊かな子どもに育つはず♪

町内の学校訪問は来週も2日あり、大子地区、北部地区と西地区を回ります。
大子町には、5つの中学校と7つの小学校があります。
それぞれ、特色を生かした、教育がおこなわれています。

さて、先ほど、サッカーのワールドカップ準決勝で、スペインがドイツに勝ちました。
パスをつないでつないでフィニッシュが決まらなかったスペインの決勝点が、
コーナーキックからのヘディングシュートという単純な形で決まったのが印象的でした。
いつもつないでくるチームだからこそ、あの単純な攻撃が実を結んだともいえるわけです。

いずれにしても、これで、決勝は優勝経験のない国同士の戦いとなります。
ワールドカップ史上8カ国目の優勝国はヨーロッパから誕生します。
オランダとスペイン、はたして、どっち!
nice!(47)  コメント(41)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学校

nice! 47

nice!の受付は締め切りました

コメント 41

manamana

歴史を感じる校舎・・・まなびやという感じ。
そして、とても手入れが行き届いていますね。
ゴーヤの収穫も楽しみです。

by manamana (2010-07-08 06:18) 

SilverMac

ゴウヤのグリーカーテン、一挙両得ですね。
by SilverMac (2010-07-08 06:23) 

platinum

美味しそうな給食!
by platinum (2010-07-08 07:53) 

旅爺さん

昔父の話を聞きながら寝たのが懐かしく思い出されました。
本を読み聞かせるのは最高のことですね。 今は何割の家庭がそうしてるかな?
by 旅爺さん (2010-07-08 09:14) 

kazoo

みんなで、子供を、街を育てていますネ。自然も美しい。
by kazoo (2010-07-08 09:47) 

Tad

長野県に下條村という山間僻地の小さな村があります。町村合併をしない道を選び(合併できなかったとも、、、)ましたが、その後若い人を呼び込む施策が奏功して人口減少と高齢化に歯止めが掛かっています(高齢化率29%程度)。

経済的にもなぜか自立できているこの村に、私は注目しています。
by Tad (2010-07-08 10:13) 

官兵衛

 古い話で恐縮ですが、拙ブログの6月5日の46年前の松前城でコメント
頂きました、巨船快風丸とは違いますが、大洗町の「幕末と明治の博物館」
に水戸藩が建造した国産洋式軍艦「旭日丸」の模型が展示されています。
詳しくは、
http://kanbei.blog.so-net.ne.jp/2010-06-29
この博物館土佐勤皇党の田中氏が建てたもので、大洗町に寄贈された
そうです。

by 官兵衛 (2010-07-08 10:24) 

袋田の住職

傷んだ床を張り替えたり、屋根にペンキを塗ったりしていますので、
けっこう持ってますね。
木造は、意外に強いです。

SilverMac さん 全校生徒に配っても食べきれないほどなります。

platinum さん おいしいし、身体にも良いですね。

旅爺さん おとうさんが本を読んでくれるって最高ですね。
父の思いが子に伝わり、間違いのない人生を歩めると思います。

kazoo さん 行政からのサービスを期待するだけでなく。
地域住民自身が自分たちの町を暮らしやすくしていく取り組みが
住みよい町づくりにつながりますね。
わたしも、町のいろいろな委員会にでて、そうしたことの重要性を学んでいます。

Tad さん さっそくインターネットで調べてみました。
http://www.vill-shimojo.jp/
参考になりますね。
大子町の議員さんや農業委員の視察研修ですが、今年は長野方面が多いです。

官兵衛 さん 土佐勤皇党の田中氏のことはTVでも紹介されていました。
幕末動乱の中にいた人の証言は重要ですね。

by 袋田の住職 (2010-07-08 10:40) 

こう

給食おいしそう♪
大子町で子育ては大変魅力的です。
特に「星空がきれいに見える」でグラッと。
by こう (2010-07-08 12:33) 

しょーえん

さきほどばんさんの記事にコメントつけてきました。
あのような記事は最近特に増えてきた感じがします。
地域密着型のお寺とは、だいぶ感覚が違います。

でも、都会ではちょっと大変な事情になっているのも事実。
偏った情報だけを流すマスコミの対応に憤りを感じています。


by しょーえん (2010-07-08 13:48) 

♪写楽♪

こんにちわ~(^^

歴史探訪・興禅院つづき【ふるさとの森】への
nice!をありがとうございました~

今日は暑いですね~

私も3日の土曜日に
生まれ故郷へ行ったついでに
50年ぶりに小学校へ寄ってみました。
既に建物は近代的に立て替えられていましたが
妻と昔の話をしてひと時を過ごせました。
by ♪写楽♪ (2010-07-08 14:23) 

いわもっち

転居したいです。。
by いわもっち (2010-07-08 16:49) 

伊万里

懐かしい古い本がいっぱいありますね。
図書ボランティアをやっていますが、子ども達の本に対する愛情は数年前に比べて断然変わりました。
寝る前の読み聞かせは子ども達の心にいい影響がありますよね。
また、読み聞かせは本の好きな子どもを育てます。
たくさん読んでくれるようになるといいですね。
by 伊万里 (2010-07-08 19:29) 

弁慶

グリーンカーテンも順調に育っていますね。

子供たちがのびのび育てる環境作りの効果でしょうか
素晴しいですね^^

by 弁慶 (2010-07-08 20:01) 

yamaoji

素晴らしい取り組みですね!
ドイプイ村もそうなってくれれば助かるのですが、現在県から生徒1人に4バーツ(約12円)支給されています、ですが、生徒一人にかかる給食費は大体8~10バーツ(約30円)不足分は、寄付により無理やりまかなっております。
そこまでこぎつけるには相当の努力が、なんとかしたいもんです。
木造校舎なんですか?
幸か不幸か、一度もそういった趣のある学び舎で習ったことが無いので、いまさらにあこがれませす。
by yamaoji (2010-07-08 20:55) 

たいへー

もう、本を読んであげられない年齢に、
子供がなってしまった。
あの頃が懐かしい・・・^^;
by たいへー (2010-07-08 21:26) 

枝動

未来の夢や希望を育む町で、素晴らしいところですね。
美しい日本、美しい大子町。がんばれニッポン、がんばれ大子町。
by 枝動 (2010-07-08 21:52) 

テリー

小学校、懐かしいですね。私が通った小学校、中学校は、すっかり、建て替えられて、跡形もないです。
by テリー (2010-07-08 21:52) 

みっきぃ

お寺に居られなくなったら大子町に引っ越ししようかしら~~♪
もちろん私は龍泰院おかかえ雑用なんでもこなします僧として・・・^-^;

by みっきぃ (2010-07-08 22:04) 

袋田の住職

こう さん 夏になると、天の川がきれいに見えます。
銀河という名にふさわしい姿を見せてくれます。
ホタルもたくさんいますし・・・

しょーえん さん 適切なコメントを入れて頂きありがとうございました。
福島の会津地方で地域密着型のお寺の活動を見てきました。
都会のお寺とは本質的に違います。

♪写楽♪ さん 故郷の小学校は良いものですね。

いわもっち さん 古い家を準備してお待ちしています。

伊万里 さん 一年に50冊以上読む小学区生もいます。
いつか、実を結ぶことでしょう。

弁慶 さん 木造校舎にグリーンカーテン、子どもたちものびのび育ちますね。
お金があれば、なんでもやっていいと思っている人がいるようで、
様々な事件が起こっています。
学力はあっても、心の成長が伴わない人は不幸になります。

yamaoji さん タイは給食なんですね!
ラオスは自宅に戻っての昼食でした。
タイの給食事情を教えて頂けるとありがたいのですが・・・

たいへー さん そういわずに読んであげてみてください。
6年生のところでも読み聞かせしてます。

枝動 さん 棚田が残る日本の原風景が見られる町です。

テリー さん 小学校も中学校も高校も校舎が残っています。

みっきぃ 大丈夫ですよ!
徒弟になった以上、そこに住めなくなるということはありませんから、
僧侶の身分は宗制で保障されていて、師僧といえども本人の承諾なしに
僧籍から外すことはできません。
うちは、小僧ひとりで十分です。


by 袋田の住職 (2010-07-08 22:27) 

ゴーパ1号

素直に「食べてみたい」給食です^^
by ゴーパ1号 (2010-07-08 23:26) 

きまじめさん

図書室、海底二万里懐かしいですね。
ずっこけシリーズは、子供のを横取りして結構沢山読みました。
大子町の子供達は、地域の方々の努力のおかげで良い環境に恵まれ幸せですね。
by きまじめさん (2010-07-09 00:12) 

かずっち

懐かしの木造校舎袋田小学校!!
私がOO年前に通った袋田小学校だぁ
廊下に一列に並んで雑巾がけしたっけ…

住職さん…
給食のおかず何が一番好きでした?
因みに私は…
鳥の竜田揚げ!!
あぁ~食べたぁ~い
by かずっち (2010-07-09 00:40) 

がま親分

美味しそうな給食ですね。
by がま親分 (2010-07-09 00:56) 

せつこ

先日行ってみて分かりましたが、本当に環境の良いところですね。
また、地域ぐるみで子供を育てる環境に協力してくださって、益々素敵です。
昔風の学校も好いですね、こちらは近代的な学校です。
by せつこ (2010-07-09 05:44) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん おいしいですよ。
私が子供の頃は、コッペパンでしたから
さらに上の世代は給食がなく、お弁当持参の世代になります。

きまじめさん ジュールベルヌは大好きで、中学校の頃読みあさりました。
海底二万マイルは、その頃文庫本で読みました。
毎日、文庫本を一冊読む、読書好きの少年でした。

かずっち さん 私の時は、鯨の竜田揚げでした。
肉や、揚げものがまだ珍しい時代でしたので・・・
今でも懐かしく覚えてますが、高級食材でめったにお目にかかれません。
これからも、袋田の小学校の話題を記事にしますのでお楽しみに!
他にも、袋田の話題を楽しみにしている方がいらっしゃるようなので♪

がま親分 さん 良い日に給食センターを視察できてうれしいです。

せつこ さん 木造校舎は良いですよ。
そのあと、建てられた鉄筋コンクリートの校舎は耐震強度の不足が指摘されましたが、こちらは大丈夫なようです。
by 袋田の住職 (2010-07-09 06:56) 

yakko

お早うございます。
太子町は町を挙げて学校教育に取り組んでおられるんですね〜
勉強するのに良い環境で、素晴らしいと思います。
グリーンカーテンの生長が楽しみですね(^。^)
by yakko (2010-07-09 09:17) 

はる

子育てには最高の環境ですね~実家の天の川は本当に綺麗です、
子供に見せてあげたいのですが~なかなか、、、

こちらの方はいろいろなお母さんがいるので難しい事がいっぱい出てきます。
昔の単純明快な親は今はあんまり見かけないので家が変なの?って、、、
「こどものためには?何が1番大事?」って事より自分の事が最優先の人多いです、、、人数はいっぱいいるのに協力してくれなかったり~クレームが来たり、
実家の父はPTA会長とかいろいろやっていて大変だな~って思っていましたが半分私のため半分地域のためだったのだと今は分かります、、、
私はそこまで出来ないので~協力は出来るだけする人になりたいです。
by はる (2010-07-09 09:50) 

おじゃまま

わー、木造二階建て!私の小学校に似てます〜懐かしい〜
by おじゃまま (2010-07-09 10:52) 

sayudom

子育てがしやすい地域と言うのは理想ですね。
子どもはほっといても大きくなりますが、健やかに育つためには沢山の愛情が必要だと思っています(甘やかしとはちがいますよ)。自分の子さえよければいいと思う地域では横のつながりがおろそかになって、結局ろくな育児ができていなかったりするんです。きれいごとは上手く並べれるんでしょうが…。
私が住んでいる地域は子供が多いです。親もたくさんいます。でも考えさせられる事が多くあり、『子育てがしやすい地域』でないのは事実です。

図書室、給食、いいですね☆
懐かしい本がずらりと並んで、世代を超えて大切にしているのが伝わります。
給食の☆も愛情たっぷりですね。
by sayudom (2010-07-09 15:43) 

袋田の住職

yakko さん 大子まちの学校は、少人数なのでこまやかな指導ができます。

はるさん 文句があるなら自分でやれよ!と言いたくなりますよね。
自分のやるべき勤めを果たさず、人のやることにいろいろ文句をつけるような人は、嫌いです。
都市部の母親って、家庭でも、暴君になっている人がいますから、そんな人の相手は大変ですね。自分の意見が通らないと面白くない人もいるし・・・
そんな、煩わしい人とのかかわりも、天の川を見ると忘れられます。

おじゃままさん 木造校舎、良いですよ!木の階段を昇って二階に上がると緑がいっぱいの景色が広がります。

sayudamさん よくわかります。
教育熱心のあまり、他人を蹴落としてでもと思う親や、よその子と比べて一喜一憂する親がいるのでしょうね。
こちらは、田舎なのでのんびり協力し合ってやってます。
by 袋田の住職 (2010-07-09 16:14) 

吉之輔

こんにちは、こじんまりした良い小学校ですね。
私の頃の小学校に似てますよ。
by 吉之輔 (2010-07-09 16:35) 

水郷楽人

木造の校舎なのですね。温かみのある校舎です。(^^)。。
by 水郷楽人 (2010-07-09 16:48) 

みぃ

お給食懐かしいですね。
決して美味しいメニューばかりでは無かったですが、ラーメンだけは絶品でした。^0^
ゴーヤのグリーンカーテンは、良いですよね。
我が家も昨年から作っています。
ゴーヤのたおやかな優しい葉っぱが、意外と虫にも強く、美しくて、お気に入りです。
by みぃ (2010-07-09 17:20) 

袋田の住職

吉之輔 さん 昔の懐かしい感じがします。

水郷さん 木造校舎は珍しくなりました。

みぃさん 先日冷やし中華を出したら、好評だったそうです。
麺類は人気ですね。
でも、ご飯やパンも食べなければなりません。
カレーうどんなどを先割れスプーンで食べたのを思い出します。
by 袋田の住職 (2010-07-09 18:13) 

mochamama

きれいに整頓された本棚ですね。
本を大事にしているのがよくわかります。
S之介の中学校で図書ボランティアをしているのですが、本を乱暴に扱う子が多く哀しくなります。
本を読む習慣は大事だと思います。

PTAの本部役員をしているといろいろな保護者の方と話す機会があり、考え方も多様なことに驚かされます。
年代、育った環境などが違いますが、協力もせず否定的なことばかりを述べる保護者が多のにはびっくり。

七夕の給食おいしそうです♪
by mochamama (2010-07-10 13:03) 

袋田の住職

mochamama さん どこの世界にも、頭でっかちで、実際やらせると何もできなくて、人の上げ足ばかりとる人っていますよね。
私は、黙ってひとの為に働く人が好きです。
by 袋田の住職 (2010-07-10 20:40) 

moonrabbit

ズッコケという言葉自体が懐かしいです。w
by moonrabbit (2010-07-11 00:18) 

ノリパ

ズッコケ3人組、読みました小さいころ。懐かしいですね。
子育て支援が多いとうれしいですね。福岡はハコ物行政で、
子育て支援は少ないです。
by ノリパ (2010-07-11 08:23) 

little_snow

給食無料化、素晴らしいです!
それにおいしそう♪

子供の本離れが深刻みたいですよね。
私はipadよりもペーパーで読みたいくちです。
by little_snow (2010-07-11 15:42) 

袋田の住職

moonrabbit さん 私が子供の頃はよく使ってました。

ノリパさん 今も人気シリーズのようです。

little_snow さん 私も本で読む方です。
中学、高校の頃は、毎日一冊読んでました。
答えを記憶するだけの能力より、
読解し、考える能力が身につきます。
大人になってからもきっと役立つことでしょう。
by 袋田の住職 (2010-07-12 07:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 2