SSブログ

指令!関鉄之介を探せ-その2-高柴編 [映画「桜田門外ノ変」]

今朝は大子のアメダスでマイナス0.2℃!ついに氷点下を記録しました。
一気に紅葉も進むものと思われます。

さて・・・・

探索が厳しくなり、袋田での潜伏が難しくなった鉄之介を源次衛門は滝の上流にある高柴へと向かわせます。

生瀬地区高柴へは車で10分ほどです。

ana1.jpg


↑ 源次衛門は、高柴の手前にある内大野の飯村家から桜岡家に養子に来ました。

ですから、この辺に土地勘があったのでしょう。
高柴は、海を渡ってくる猛禽類「サシバ」が見られる地域でもあります。


ana2.jpg

↑ 大沢穴観音はこの木立の上の方にあります。

ana3.jpg

↑ 今は、大子町池田からの広域道路ができたのでそこから簡単に行けます。

ana4.jpg

↑ ここから、80mほど登ったところです。
初めは緩やかな上り坂ですが・・・

ana5.jpg

↑ やがて滑りやすい斜面の道に・・・

ana6.jpg

↑ 上の方に岩が見えてきました。

ana7.jpg

↑ この大きな岩の下に穴があいています。

ana8.jpg

↑ けっこう中は広いようです。
中を覗いてみましょう・・・

ana9.jpg

↑ 穴の中には石像がたくさん祀られています。

関鉄ノ介はもうここにはいないようです。

逃げたみたいですのでさらに追いかけましょう・・・

nice!(36)  コメント(20)  トラックバック(1) 

nice! 36

nice!の受付は締め切りました

コメント 20

gensin1934

「桜田門外の変」は原作を読んでいましたので、映画も封切りと同時に観にゆきました。久しぶりに、芯の太い時代劇を観た想いでした。幕末期、水戸藩は大変な苦汁をなめ去られたようで、薩摩、長州、土佐が維新後のさばってきたのに、彼らに影響を与えた水戸学の本家本元は気の毒な次第であったと思います。天狗党の末路など悲惨極まるものがあったと思います。
by gensin1934 (2010-11-04 19:06) 

袋田の住職

gensin1934 さん 来訪頂きありがとうございます。
水戸学の本家本元といいながらその後の水戸はパッとしませんでした。
いまだに総理大臣を一人も出していません・・・
見識の深いコメントを頂いたこと感謝申し上げます。
by 袋田の住職 (2010-11-04 19:18) 

弁慶

マイナス0.2℃!って凄いですね
ところで
大沢穴観音の上の岩・・・あんなぼっ杭で支えになるのでしょうか心配です。

by 弁慶 (2010-11-04 19:19) 

旅爺さん

この穴に隠れていたんですね。知りませんでした。
支え棒があって崩れそうなんでしょうか?
で・・この穴から何処かへ?ですか?
by 旅爺さん (2010-11-04 20:59) 

yamaoji

なんか、サスペンスしてませんか!
ドイプイ村だと、あ~いう穴にはだいたい、イノシシが寝ています、ナショナルパークなんで獲っちゃいけないんですが、狩猟農耕民族と認定されてるモン族は、獲ることが出来ます。
でも、日本の牡丹鍋・しし鍋のお肉を想像したら・・・です、歯の丈夫な方だけが食せる、山の幸です。
by yamaoji (2010-11-04 21:55) 

こうちゃん

次は、猛禽類の写真を、
ぜひ!
by こうちゃん (2010-11-04 22:08) 

きまじめさん

一晩ぐらいの氷点下では、袋田の滝は、まだ凍りませんか。
by きまじめさん (2010-11-04 23:06) 

枝動

ほんとに結構広いですね。大きな岩なんですね。
昔良く遊んだ、防空壕を思い出しました。
by 枝動 (2010-11-05 00:24) 

がま親分

マイナスですか・・・いやー、寒いですねぇ・・・夏の暑いのもいやだけど、これから寒くなることを考えると憂鬱になります・・・。(涙)
by がま親分 (2010-11-05 00:51) 

たいへー

風通しは良さそうですね。^^;
冬は大変だったろうなぁ・・・
by たいへー (2010-11-05 07:27) 

ゴーパ1号

今朝は冷えましたね。こちらでも霜景色でした。
by ゴーパ1号 (2010-11-05 08:58) 

kazoo

関鉄ノ介はどこへ!がんばっていますネ。
by kazoo (2010-11-05 11:41) 

こう

逃げたばっかり?
まだ温かかったりして。
by こう (2010-11-05 12:47) 

tanaka-ma3

何かいそうでワクワクしますね。
by tanaka-ma3 (2010-11-05 13:46) 

青い鳥

穴の中に石像が沢山あるということは、
昔は修行の場だったのでしょうか?
by 青い鳥 (2010-11-05 14:54) 

袋田の住職

弁慶 さん 風化が進んだ崩れやすい岩なのでつっかえ棒があっても中に入るのは危険でしょうね・・・
無いよりはましですが・・・

旅爺さん 逃亡先はわかってますので、さらに追いかけてみようかと思います。

yamaoji さん ジャッジャッジャ~ン♪ の世界を楽しんでください。
サスペンスには崖がつきものですので、そのあたりの場面になるかと・・・
日本のイノシシはブタとの交雑で美味しくなったようです。
私が子どもの頃のイノシシはかたくてくさかったですが、今のは美味しいみたいです。

こうちゃん なかなか猛禽類に出会えません。
少し山の方を歩いてみようかと・・・

きまじめさん 流れる滝が凍るにはマイナス6℃以下にならないと・・・
マイナス8℃になると一気に凍ります。

枝動 さん 畳にして8畳分くらいありますね・・・

がま親分 さん寒いと朝起きるのがつらくなります。

たいへー さん 丸い穴の洞窟なら温かいでしょうが、この形では寒いでしょうね。

ゴーパ1号 さん 毎朝、寒いです。

kazoo さん 逃亡を助けながら探してみましょう。

こう さん 人がいたような気配がありました。

tanaka-ma3 さん 穴を覗くとワクワクしますね。

青い鳥さん 修験者もこの中で寝泊まりしたかもしれません。
by 袋田の住職 (2010-11-05 16:34) 

an-kazu

普通、柵が施してあると思うのですが、
ココは見学ができるのですねΦ(・_・)メモメモ
by an-kazu (2010-11-05 23:33) 

ノリパ

すごい逃避行ですね。次回も目が離せない。それにしても、もう
氷点下ですか。。。もうすぐ冬が来るんですね。早いっ。
by ノリパ (2010-11-06 09:56) 

はる

もうそんなに寒いんですね、、、
住職さんのところでいろいろな人物の背景や今の場所を知って(見て)からまた映画を観たくなりました。そうするともっともっと分かる気がします。
桜岡源次衛門がこんにゃくで財を成し、桜田門外の変に軍資金も提供していますがこんにゃくを粉にした中島藤衛門の生家は私の実家のすぐそばで実家でも沢山こんにゃくを作っていました、、、何だか先祖も歴史に関わっていたのかも?と映画を観た後、思いました。
by はる (2010-11-06 15:26) 

袋田の住職

an-kazu さん あまり人が訪れず、管理する人もいない場所ですので・・・

ノリパさん 少し間をおいて、さらに逃亡編をアップする予定です。

はるさん 中島藤衛門が蒟蒻の製粉法をあみださなければ桜田門外の変も無かったかもしれませんね。
今朝、男体山頂上からはるさんの実家付近の雲海を撮影しました。
とっても幻想的でした。
by 袋田の住職 (2010-11-06 17:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1