SSブログ

2011・3・11大震災!袋田から [防災!復興祈願]

2011年3月11日午後2時46分巨大地震が東日本を襲いました。

私は、梅花講員さんとともに参加していた石岡での検定会からバスで戻る途中でした、
大きく揺れる常磐高速の那珂インターを下りると、崩れ落ちた塀!
そして、屋根瓦の落ちた家が・・・、お墓の石も転げ落ちて・・・

通行止めの道をさけ、山の中の道を抜けて4時30分に講員さんとともに無事帰山しました。

01.jpg

↑ 本堂前の石灯篭が倒壊しました。


他は、位牌堂の位牌が倒れた程度で、築約230年の本堂も含めて不思議なほど、被害はありませんでした。

大子町は八溝山系の古い岩盤の上にあるので、建物への被害は比較的少ないように思われます。

02.jpg

↑ うちの駐車場を袋田地区の給水所に提供しています。

09.jpg

↑ 県立大子清流高校の野球部員もボランティアで大子町災害対策本部の役場職員とともに住民への給水作業にあたっています!
給水用の500Lタンクは、知り合いのクリーニング屋さんが提供されたものです。

07.jpg

↑ 袋田小学校の木造校舎は無事でした。
今日(14日)は学校を休校にし、校舎内を立ち入り禁止にし、教職員が中の片づけにあたっているところです。

大子町内の小中学校の建物も被害はありましたが、児童生徒は無事に避難し、そのまま帰宅し自宅待機が続いています。

私も教育委員会と袋田小学校や袋田の各地区を巡回してました。

08.jpg

↑ 小学校の隣のブルマートでは、水道電気は止まってましたが、地区内の独居老人世帯のための炊き出しが行われていました。

03.jpg

↑ 近所の元気なおばさんたちが集まってきました。

04.jpg

↑ 107個のおにぎりをわずか15分で握りました。

05.jpg

さすが、手際が良いです。

06.jpg

↑ 民生委員の大畠さん、川西区長の藤田さんが相談しています。
このあと、おにぎりは、お年寄りのもとへ配られます。
袋田は、田舎なので、食料や水(けっこう山から湧いている水が利用できました。)は、何とかなります。
何より、地域の人の結びつきが強いので、助け合って自立できてます。

ただ、JR水郡線・常磐高速・茨城交通の路線バスが不通です。
前記事のコメントにも入れましたが、ガソリンが不足し、救援活動にも支障をきたしています。
ガソリンの供給を何とかしてほしいと思います。
まだ、大子町の大半が停電中で情報を発せられない大子町の人の分も情報提供させていただきます。

尚、袋田の滝や屏風岩自体は無事ですが、周辺の山々からの落石で危険なため、
現在、袋田の滝への立ち入りは制限されています。
滝付近に住む地元の人は、余震による落石の危険を避けるため避難しています。

nice!(53)  コメント(42)  トラックバック(1) 

nice! 53

nice!の受付は締め切りました

コメント 42

せつこ

大子町はチームワークが万全でいつも感心しております。
先にたつリーダーの指揮が良いのでしょうね。
私も東京タワーの真下で地震に遇い、東京脱出が大変でした。
by せつこ (2011-03-14 20:50) 

ゴーパ1号

怖かったです。思い出しただけで震えて来ます。
私もご近所さんのおかげで、GSで無事に給油が出来ました。
声を掛け合うって大切なのですね。
by ゴーパ1号 (2011-03-14 20:58) 

枝動

比較的小さな被害で良かったですね。
食料と水があるのは、助かりますね。
郡山市の友人と未だ連絡取れず、伝言ダイヤルでも安否確認出来ません。
阪神・淡路の時、恐ろしい経験でしたが、今回それ以上なので心配です。
辛抱強い男なので、大子の方達のように助け合って頑張っていると思います。
by 枝動 (2011-03-14 21:43) 

tomo

連日テレビで未曾有の被害状況を見ていますが、気の毒で言葉もありません。私の姪も土浦に住んでいて被災しました。お陰様で家族4人無事でいますが、電気・水道・ガスが止まっているので大変です。まだまだ余震も続いているので安心は出来ません。

by tomo (2011-03-14 21:47) 

幸

御無事の様で安心しました。
私は今日やっとお墓の確認に行って参りました。
早急の復旧と被災地の方々の無事を願っております。
by (2011-03-14 22:00) 

nomu

茨城の中でも随分被害が出ているようですね。
ツイッターを見ていると、茨城についての報道がほとんどされてなくて、大変困っているという救援要請がありました。
一日も早く復旧しますように。

by nomu (2011-03-14 22:29) 

Silvermac

大子町は可成り被害があったとのこと、お見舞い申し上げます。
by Silvermac (2011-03-14 22:34) 

しょーえん

ご無事で何よりです!
ずっと停電情報を見ていましたが、
大子町の軒数がなかなか減らないので心配していました。
ガソリンはこちらも入手できませんが
近所の方々と力を合わせて復興に力を入れていきます!
by しょーえん (2011-03-14 23:06) 

ばん

普段から声掛けあって助け合っている地区はこうゆう時に役立ちますね。
早く地震がおさまってくれる事を願っています。お身体もお大事に。
by ばん (2011-03-14 23:07) 

little_snow

たいした被害がなくて良かったですね^^;
うちはいろんなものが散乱してごちゃごちゃでしたたけど、
住めないわけじゃないし、怪我もないからよしとしなくちゃ。
震源地付近の人たちに比べれば全然ましですよね。
by little_snow (2011-03-14 23:15) 

侘び助

戦争中・大阪の空襲で焼け出され人たちが、部落のお寺に
集団疎開されたことを思い出しています。部落の人達は食べ物の差し入れ
色々面倒を見られたように思います。 日本人助け合いの精神は
今も昔も変わりないように思います。ドライと思っている若者が
寄付金を入れているのを見て嬉しくなります。
by 侘び助 (2011-03-14 23:17) 

doudesyo

今回の地震はとてつもなく甚大な被害を出してます。袋田の住職さんがご無事で何よりでした。福島も被災しましたが、お互い頑張ってこの状況を乗り越えましょう!
by doudesyo (2011-03-14 23:39) 

kei

袋田は大丈夫ですか。こっちも微震感じましたよ、高層ビルだけだけど。

ご無事でなによりです。
by kei (2011-03-14 23:52) 

サァファイヤ

素晴らしい連携プレーですね! さすがです。
でも、これからも皆さんお気をつてけ。
こちらも停電で、電車が動かず大変です。
これからどの位つづくのやら。
でもくじけずに乗り越えましょう!
by サァファイヤ (2011-03-15 00:16) 

袋田の住職

皆さんコメントありがとうございます。袋田周辺では、崖崩れが各地で発生してますが、迂回路はあるので孤立は防げました。
停電で冷凍庫にあった、冷凍食品、冷凍しておいた肉、茸、天然鮎など保存出来なくなってしまったので炊き出しに使いました。
都会で食糧の買いだめに走っていると聞きますが、停電になると冷蔵庫は駄目ですから、必要以上の生物を買い込んでも無駄になるだけです!
by 袋田の住職 (2011-03-15 05:21) 

ふろし

住職さん有り難うございます。母郷の様子が手にとるようにわかり
安心しております。お寺の被害も少ないようですね・
日頃の、万物への”いたわり”の姿勢の賜ですね。
by ふろし (2011-03-15 05:33) 

海を渡る

大きな被害がなく、良かったですね。
地域の人達の連携プレーはこういう時に役立ちますね。
普段からの近所付き合いを大事にしたいと思います。
by 海を渡る (2011-03-15 07:33) 

たいへー

ただただ、乗り越えていただきたい。
それだけです。
by たいへー (2011-03-15 08:25) 

aranjues

大過は無かったようで安心しました。
被災地の人々は食料を供出したり、身内の安否もわからないのに、
炊き出しに協力したりされる姿をテレビで観る一方、計画停電という
話が出ただけであらゆる日常品が買いだめで品不足になり、
ガソリンスタンドまでが売り切れ続出、名古屋でも水は姿を消し、
カップラーメンなどもインスタント食品も姿を消しつつ有ります。
現地への供給優先だけではなさそうです。
by aranjues (2011-03-15 08:51) 

袋田の住職

計画停電について!
昨夜の計画停電で、被災地である茨城・千葉の一部区域が計画停電となりました!
これについて、橋本茨城県知事が厳重に抗議いたしました。
というのも、現在茨県内では、水道が復旧していないところが多いのです。
那珂市の給水所には長蛇の列が出来ていて、もらえるのは一世帯当たり、わずか10リットルです。
場所によっては4リットル程度に制限されているところもあります。


by 袋田の住職 (2011-03-15 09:49) 

袋田の住職

茨城の都市ガスを使っている地域はガスも復旧していないところがほとんどです。
計画停電から被災地である茨城を除くは当然の措置だといえるでしょう。
勿論現在、暖房なしの部屋でコメントを入れています。
東日本の皆さまは節電に御協力下さい。
福島原発が心配です。
by 袋田の住職 (2011-03-15 10:06) 

青い鳥

大子町で避難なさっている人数の発表を見て、
被害の様子が気がかりでしたが、
迂回路により孤立を防げたとの事、何よりでした。
水道が出なくても、山に湧き水がある、心強いですね。
地域の人々の助け合いのチームワークの良さ、
さすが大子町と感心しています。
東京電力、色々な対応のまずさが目につきますね。
しばらくはご不便な生活が続くと思いますが、
お身体を大切になさって乗り切って下さい。
by 青い鳥 (2011-03-15 10:27) 

okko

そちらさまの被害甚大、心からお見舞い申し上げます。
大した被害もなく、ただ気分的に落ち込んでいるワタクシなど、全くどうしようもありませんね。
計画停電が、千葉の津波被災者の避難所に適用されたって、どういうことでしょう? 細かい対応が必要ですね~。混乱しているのは理解できるけど。

地域の協力体制、欠くことができません。みなさん、本当に御苦労さまです。
by okko (2011-03-15 10:36) 

でぇごんAZ

災害お見舞い申し上げます。
こちら町内は停電復旧し通常に戻りつつありますが、
食料・燃料の物資運搬が難航しています。

ガソリンスタンドの渋滞がひどいですね。。。
多くの配達業務車両が優先されて欲しいのに手立てもなく…。

早い復旧を祈ります。
大子町は周辺地域より地震に強いこと証明されましたね!
by でぇごんAZ (2011-03-15 13:03) 

うしさん

個人的には寒波はしました(銀行経由)
高知県が公営住宅200軒用意しました
by うしさん (2011-03-15 13:25) 

きまじめさん

灯篭の倒壊の様子から、地震の激しさは、想像できます。
しかし人的には被害がなかったようで、何よりでした。
あらためてお見舞い申し上げます。
また地域の皆様の協力なさっての活動頭が下がる思いです。
by きまじめさん (2011-03-15 13:51) 

袋田の住職

ただ今、読売TVの番組みやね屋にSVAの方々が出演されてコメントをされてました。
世界中で活躍していて実績をあげている「SVA」方の姿を見れただけでも、
大変心強く感じました!
今、困っている人のもとへ、少しでも早く必要なものが届くことを願っています。

by 袋田の住職 (2011-03-15 14:51) 

おじゃまま

みなさん、カッコいいですね。頑張ってください!
by おじゃまま (2011-03-15 14:57) 

kohtyan

被害が少なくてよかったですね。
余震が続いているので、ご注意ください。
by kohtyan (2011-03-15 17:52) 

momoe

うちの両親も近所の井戸水をもらっているようです。
昨日の夜半に電気が復旧して喜んでいました。
by momoe (2011-03-15 18:27) 

きゅんぱち

何よりご無事でよかったです。

そして街の皆様の協力体制の抜群なこと。
こちらも元気をいただきました。

頑張って参りましょう!
(^ー^)/
by きゅんぱち (2011-03-15 18:35) 

kazoo

電気がついたのですネ。街の皆さまの活動、頼もしいです。戦災で家が全焼したとき、山の避難所で頂いたお結びのおいしかったことを思い出します。
by kazoo (2011-03-15 21:17) 

Gamaoyabeeeen

たいへんでしたね・・・ご無事でなによりです。
by Gamaoyabeeeen (2011-03-16 01:20) 

Baldhead1010

不要不急の会合は止めるよう、東京に呼びかけています。
by Baldhead1010 (2011-03-16 05:02) 

はる

実家もサバイバル生活をしていますが、、、14日夜に電気が来たようです。
by はる (2011-03-16 10:29) 

水郷楽人

まだまだ油断が出来ませんが、頑張ってくださいね。
by 水郷楽人 (2011-03-16 16:09) 

krause

そちらも大変な被害でしたね。こちらも、随分揺れました。
by krause (2011-03-16 17:06) 

新危機管理研

大変な状況に合われたことお見舞い申し上げます。
この一週間二つの行事、キャンセルの判断、連絡で
悪戦苦闘でした。
被災地の方は、大変だったこと推測できます。
余震の被害も、頑張ってください。

by 新危機管理研 (2011-03-16 22:07) 

こう

やはり被害が出ましたか。
しかし、ご無事で何よりです。

普段から地域住民のお付き合いがあるのはとても大事なことだとあらためて理解できました。
すばらしい!
by こう (2011-03-18 00:47) 

ぱふ

そちらは大変だと聞いて心配していましたが
ご無事で何よりでした。

by ぱふ (2011-03-18 21:31) 

takechan

大変なことになりましたね。心よりお見舞い
申し上げます。埼玉や東京では大した被害はなく、
2~3日で何とかいつもの生活に戻りました。
by takechan (2011-03-20 22:19) 

ももこ

ご無沙汰しておりました。
茨城には友人がおり震災後詳しい話は聞いておりましたが、
被害が少なくよかったですね。
まだ余震も続いておられるようでどうぞお気をつけてください。
by ももこ (2011-03-31 22:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1