SSブログ

吉田昌郎所長の大英断について思うこと・・・袋田滝本で撮影したヤマサナエをご覧ください。 [虫]

今日は、朝のうちに胡瓜の棚を作ったるなど畑仕事をしてました。
玉葱やキヌサヤは収穫して頂いています。

さて、今日は、5月25日に撮影したトンボの記事です。

滝川に沿って歩いて行くと・・・

yama1.jpg


滝川沿いは野鳥の宝庫ですが、この日はさほど収穫はありませんでした。
しょうがないのでトンボでも撮影することに・・・

yamasanae1.jpg

↑ 今頃の時期に飛んでいるトンボはというと・・・
サナエトンボの一種でしょうか?

yamasanae2.jpg

↑ ガードレールに止まってくれたので、じっくり撮影できました。

家に帰ってネットで調べたところ、どうやらヤマサナエのようです。

yamasanae3.jpg

↑ 山寺日記に初登場のヤマサナエの鮮明画像です。

蝶もたくさん飛び回っていたのですが、予測不能な動きで撮影は難しいですね。

ageha.jpg

↑ 一枚だけ撮影できたクロアゲハのメスです。

次記事では、初めて撮影に成功した野鳥を紹介します。

さて、ここ数日、国会でも話題になっていた東京電力福島第一発電所の一号機の海水注入について新たな事実が今日わかりました。

吉田昌郎所長の判断で、東京電力が発表していたような中断は行われず、注水は続けられていたそうです。

東京電力本社は、官邸の顔色をうかがい、海水注入を行っていないことにして、総理の指示があってから注入したことにしようといったん海水注入を止めさせる指示を出したのでしょうね。

もし、現場がその指示通りにしていたら、炉心の温度がさらに上がり続け、メルトダウンした核燃料の塊は圧力容器を突き抜け、格納容器も破壊して、まだらめ委員長がゼロではないと指摘した再臨界が起こっていたかもしれません。
一号機が再臨界を起こしたら、通常の作業では制御不能ですから、現場の人は撤退、もしくは、そこで倒れるしかありません。
そうなれば、2号機から6号機までも制御不能になり、使用済み核燃料まで高温となり放射性物質を大量に撒き散らします。

さらには、さほど離れていない福島第二発電所からも危険で退避せざるを得なくなりますので、さらに事態は悪化します。

そして、なんとか冷温停止させた茨城県の東海第二発電所や宮城県の女川原子力発電所も制御できなくなるかもしれません。

実は、アメリカは最悪の事態としてそこまで心配していたようです。

このブログの読者の中にもその最悪の事態を指摘していた方が数人おりまして、私も当時は注意深く情報を収集しておりました。

その最悪の事態を防いだのが、本社の指示を無視して海水注入を続行した吉田所長の大英断だっといえるでしょう。
さらに、大爆発を起こした3号機に近づき、注水を行った東京消防庁のハイパーレスキュー隊など消防や自衛隊が決死の覚悟で行った現場での活動があって最悪の事態を防ぐことができた訳です。

それにひきかえ、年間七二〇〇〇〇〇〇円もの役員報酬を受けていながら、おかみの顔色ばかりうかがっている東京電力首脳部の態度にはあきれるばかりです。

日本はこれまで原子力の恩恵を受けて贅沢三昧な暮らしを続けてきました。いまさら自分だけは放射能から逃げて安全に暮らそうというのは虫が良すぎます。

これが、日本人の運命だと覚悟を決めて、放射能と長く付き合っていくしかありません。

ということで、今年も例年通り家庭菜園を続けている袋田の住職でした。

自分だけは放射能から逃げようと思っているあなた!

現場で頑張っている人、福島の人に心を寄せてください。
もしも・・・の時は、地球上のどこに行っても、放射能から逃げられないのですから・・・

もちろん、人間が安全に暮らせる場所は地球上からなくなります。

そして、地球を破滅に導いたのは日本人だと、暗黒の歴史として刻まれることになります。

そうならないためにも一致団結して心を合わせていきましょう。

今の余震は久々に強烈でした・・・
茨城県北部で震度4

もし、福島第一原子力発電所や福井県の原子力発電所「もんじゅ」の直下で大地震が起きたら日本は、いや世界はアウトかもしれません。

そうならないように祈ってます。


nice!(40)  コメント(36)  トラックバック(1) 

nice! 40

nice!の受付は締め切りました

コメント 36

でぇごんAZ

制御棒あっても減速材である水が無くなれば、反応継続して熱持ちます。
現場の人間・責任者しか事態を変えられないことの証明ですね。
無能な永田町からは、放射能お掃除隊をお願いしたいくらいです。
…件のお茶から放射能も、なぜ出たのか・解決策は?も良く伝わりませんね。
なかなか下がらない放射線量も…。私も言いたい放題ブログになりそうです。。。
放射性物質の書物を、まちの本屋さんで買って読んでいたら…揺れました!
by でぇごんAZ (2011-05-26 22:25) 

ゴーパ1号

まったく!今になってアレコレとこぼれてくる話し!ホントにもぅ!
って感じですよね。ここ数日。
夜8時頃の揺れは、ビクッとしました。
仕事中の万が一の揺れへの動き、だいぶ機敏になりました。
by ゴーパ1号 (2011-05-26 22:38) 

レイリー

この期に及んでも国会内で騒いでいるバカ共。
足の引っ張り合いをしている場合ではありません。
原発を推進した自民党員(元々は民主党も一緒ですね)は報酬の全額カットの上で様々な対応をしていただきたい。
キチンと処理できるかわからないフランスの企業に汚染水処理を大枚はたいて委託するのも疑問です。
何処かの大学が開発した処理システムを実現した方がより日本の今後の為になります。
過去の失態を議論しても現在起きていることは変化がありません。
汚染拡散も気流で日本全土を覆い大なり小なりの影響が今後出てきます。
報道規制を解除し、キチンと報道していただきたいです。(混乱が出ないような説明は不可欠ですが・・・)
福島の方々、特に子供達が不憫でなりません。
東京で暮らしている者として本当に申し訳ないです。。。。
by レイリー (2011-05-26 22:44) 

ハギマシコ

ムラサキツユクサの花は放射能を感知して
花が、紫から赤色になるとか、、、以前聞いたことがありますが、、
最近この花、、、花壇に見かけない、、、今度探してみよう。
by ハギマシコ (2011-05-26 23:25) 

おじゃまま

その吉田所長を「処分する」と東電は言ってます!
自分の首を洗うべきですよね〜
処分はぜったい!!反対!
by おじゃまま (2011-05-26 23:48) 

斗夢

統治能力がないと言われている菅総理も可哀想ですね。
指示したのしないのと一企業から利用されているんですから。
by 斗夢 (2011-05-27 05:41) 

袋田の住職

でぇごんAZ さん 東京本社にいる人は、自分が可愛い人たちばかりですからね・・・
F1にいる人たちは、本社の言うことなどまともに聞いてないですよ。
歴代の会長・社長は全財産を自主的に提供して補償に充てるべきだと思います。
財産が無くなっても、東電住宅があるし年金はもらえるのですから、まだいい暮らしができるでしょう!
20km以内の人は、自宅を離れ避難所で暮らしているのですから、そうした人が自宅に戻れるまで、役員は東電住宅か避難所で暮らすべきです。
以前、福島原子力発電所の社員修で坐禅指導をしたことがあるのですが、引率してきた社員の皆さんは、優秀で志の高い人たちでした。
今、残っている人には本当に頭が下がります。
その時に、なぜ、関東電力と言わずに東京電力というのか考えてみてください。
と問いかけをしたのを覚えています。
国も東京電力本社も現場の人が仕事しやすい環境をきちんと整えて欲しいものです。

ゴーパ1号 さん 先ほどの地震は4月11日の大地震の震源域に近いですね。
まだあの断層は動いているようです。
茨城県南部の断層や小田原付近の断層も要注意です。
要注意といえば、日本中どこも要注意ですが・・・

レイリー さん 仰せのとおりです!
あげあし取り、足の引っ張り合いをしている場合じゃないし、国民もそれを望んでいません。
つゆには北東の風、夏になると南風が吹きますので心配です。
いつも真冬のように北西風が吹き続ける訳ではありませんので・・・

by 袋田の住職 (2011-05-27 06:09) 

Silvermac

官邸・東電・現場の意志疎通が殆どありませんね。
菅首相は自分の存在が復興の邪魔になっていることに気が付かないでしょうね。
by Silvermac (2011-05-27 06:13) 

袋田の住職

ハギマシコ さん 以前庭にムラサキツユクサがあって遊んだのですが、どこかへ行ってしまいました。

おじゃまま さん 自分の身を守ることを考えていた東電幹部、日本を守ろうとした吉田所長、どちらを処分したらよいかはだれの目にも明らかなはずですが・・・
それを言えない人も多いのが事実です。
そのようなことがまかり通れば、日本に未来はありません。

斗夢 さん 総理は国を統治しようなどと考えない方が利口です。
大統領と違い、総理にその権限も組織もないのですから・・・
優秀な官僚に行政を任せ、大局を見て非常事態を乗り切って欲しいです。

by 袋田の住職 (2011-05-27 06:17) 

袋田の住職

Silvermac さん 人気取りの現場視察やパフォーマンスは必要ないし邪魔なだけです。
官邸の政治家は余計なことはせずに、現場が仕事をやりやすい環境整備やサポートに徹するべきだと思います。
サッカーや野球だって監督やコーチががグランドに入ってボールを追っていたら試合になりませんからね!
by 袋田の住職 (2011-05-27 06:40) 

ひろし

住職さんの主張同感です。
私も、平成に入って間もなく、主要先進諸国における国際緊急援助体制
の政府調査団の一員としてフランス、イタリアを訪れ両国政府、原子力
諸施設等をつぶさに見聞し、帰国後日本の緊急援助隊の体制作りの任に
あたりました。やはり、日本は最悪の事態に対応する基本姿勢に欠けて
いる面が多く、私は、国内の現場における防護資器材(例えば密閉式防
護服、防護マスク、ポケット線量計および荷電計、サーベメーター等)
の整備や緊急事態発生時の連絡体制の抜本的見直し等を主張、実践して
きました。結論的には「大きく構えて、小さく治める」ことですね。
by ひろし (2011-05-27 06:42) 

袋田の住職

ひろし さん 茨城県には東海村がありますので、消防や警察も事故の際は命がけで事態の収束にあたらなければなりません。そのための準備もしてきたのですね。
しかし、福島第一では防護服は足りない、線量計なども数が間に合わないなどこれが、日本の現場で起きていることかと耳を疑いました。
政府の責任で日本中から資材をかき集め現場の作業環境を守るべきだったと思いますが、現場の作業員は過酷な環境の中で作業にあたっていたようですね。

by 袋田の住職 (2011-05-27 07:41) 

たいへー

いつも現場が苦労して、偉い人達がアグラをかく・・・
義援金を届けない赤十字も、何をしているんだか。
by たいへー (2011-05-27 07:55) 

袋田の住職

たいへー さん 集まったものをどんどん配布していけばさらに義援金が集まるのに、これでは、出す方もためらっちゃいますよね。

by 袋田の住職 (2011-05-27 07:58) 

畑の帽子

今朝の新聞を読んで驚くよりも「あぁやはり…」と。
現場で判断して動くしかないような状況だったんだなぁと。
今回の事故が起きてから友人とのメールのやり取りでも話していたのですが「現場で必死に作業している方々の邪魔だけはしてほしくない」と。
それで、
  「やっぱり邪魔していたんだわ!」と。
  「吉田所長よくやってくれた!」と。
話し合いとか結論を待つとか悠長な事を言っている間にも状況は刻々と変わっていく。そんな事は素人の自分でも想像できました。
確かに指示系統が崩れる事は良くないですが時と場合によるのではないでしょうか。  

そして、原発はもう止めましょう。
30~40年前の生活を思い起こして、替わりのきくものはそちらへ交代。
原発は嫌、放射能は怖い、と言いながら電気を使いたい放題ではお話になりませんし。 ^^;
そうして暮らしを変えて過ごしている間に、日本の優秀な科学者たちがきっと期待にこたえてくれると信じて。そんな研究の為にも私たちが節電を。
私たちが作ってしまった今の世の中、あとから生まれてきた子供たちに罪はありません。私たちが償って守ってあげないと。
by 畑の帽子 (2011-05-27 08:39) 

旅爺さん

トンボやチョウが乱舞する平和な日本であることを祈ります。
by 旅爺さん (2011-05-27 09:00) 

kohtyan

トンボや蝶が飛び交うっている風景を失くしてはいけません。
放射能を最低限に抑えたのは、現場の人達の英断と実行です。
by kohtyan (2011-05-27 09:14) 

袋田の住職

畑の帽子 さん 実に理解しやすいコメントをありがとうございます。
月日が流れて落ち着いた状態になった今、現場で起きたことをあれこれ論ずるのは無責任な態度だと思います。
火事場で水をかけなければならない時に消防本部の指示を待っていたら家は焼け落ちてしまいます。
現場はいわば火事場ですから、指揮官の現場での判断で対応すべきです。
東京の指示を待っていたら消せる火も大火になってしまいます。
非常時には非常時の、平時には平時の対応があってしかるべきだと思います。
30年~40年前を思えばどうってことないし、アジアのほとんど人はそうして暮らしています。私が子供のころはエアコンなどありませんでした。自然の中で生活したものです。
ご飯を竈で炊けとはいいませんが、オール電化住宅や電磁調理器はやめるべきです。
日本国内では使用済み核燃量の永久保管ができないのですから・・・
by 袋田の住職 (2011-05-27 09:16) 

袋田の住職

旅爺さん 人間が生きていけなくなるのは自業自得ですがトンボやチョウを飛べなくしたら地球への冒涜であり、その罪は甚大です。

kohtyan さん もし、更なる爆発が起きていたら、80km圏内では人が暮らせないということになっていたことでしょう。
300kmまで放射能汚染が広がりその地域で採れるものを食べられなくなっていたことでしょう。
所長が本社の指示を守り、海水注入を停止していたとしたらぞっとしますね。
私も、お寺を捨てて避難する必要に迫られていたことと容易に想像できます。

by 袋田の住職 (2011-05-27 09:24) 

yakko

お早うございます。
時間がいろいろあぶり出しますね。事実は隠しようがありません・・・
by yakko (2011-05-27 11:04) 

新危機管理研

現場で頑張っている人、福島の人に心を寄せたいと思います。
あの当時、現場で必死になって働いていた人たちにとって、変わった指示が出てくること耐えられなかったのでは。
停止しなさいという言葉は東電本社の判断だったのでは?
この件に関して何日も議論する国会は????
あら探しせずに今後どうすればの議論が大事では。
袋田の住職3に同意。
by 新危機管理研 (2011-05-27 11:32) 

ガンガンガン速

お邪魔いたします。
アメリカの最悪の想定、日本もすべきでは、と思いますが。
もちろん、簡単な話しではないでしょうが、
事が起きてからでは遅いと思います。
by ガンガンガン速 (2011-05-27 14:43) 

kei

前向きの人が多いですから、日本はきっと大丈夫。
by kei (2011-05-27 18:46) 

ねじまき鳥

現場の声は大切にしたいですね。
by ねじまき鳥 (2011-05-27 19:48) 

弁慶

「空き菅」の顔色伺いながら仕事をしなくては成らない東電にも
ドウジョウしてしまいます。

そんな本社の言うことなんか無視して、
海水注入し続けた吉田昌郎所長の判断に拍手です。

最近、ご住職の近くが凄く揺れていますね。
お気をつけください。
TVで、温泉の泉質が変った話題も取上げていてご住職の記事を思い出しながら見ていました。

by 弁慶 (2011-05-27 20:53) 

袋田の住職

yakko さん 当時は確かに本当のことを言ったらパニックが起こったでしょうからね・・・
実際に東京から沖縄まで逃げた人がいますし・・・

新危機管理研 さん 国会論争でも責任のなすりあい、上げ足の取り合いにはうんざりです。
人気取り、パフォーマンスはいらないのでお金をしっかり必要なところにつけてほしいです。

ガンガンガン速 さん アメリカではメルトダウンが起きていたことはすぐにわかっていたようですからね・・・
それで80kmだったようです。

kei さん 日本には自己を犠牲にしても世の中のために働こうとする人が大勢いますので希望はもてます。

ねじまき鳥 さん 現場の判断は重要ですね。

弁慶 さん 温泉は私も取材に協力しています。
写真を提供したりして・・・
ただ、入浴シーンは勘弁してもらいました。(汗)
ちなみに関所の湯の菊池部長は同級生です。

ここ数日、いわき市から北茨城、高萩にかけてを震源にして揺れてます。
今日も通夜の最中に揺れて参列者がどよめきました。
by 袋田の住職 (2011-05-27 21:15) 

きまじめさん

本社会議の席上で、「やってらんねー」と席をけった吉田昌郎所長、
その理由を、このまま引き下がったら、現場で働いているものたちに申し訳ない
といったそうで、腰の据わった方だと感心していましたが、
このような伏線があったのですね。ますます尊敬してしまいました。
by きまじめさん (2011-05-28 00:36) 

kazoo

とっさの判断、現場にいなければわかりません。その実行力、それができる人、大事な存在です。
by kazoo (2011-05-28 01:09) 

袋田の住職

きまじめさん さん この時も本社の指示を無視したということは、いつでも辞める覚悟はできていたのでしょうね。
海水の注入をいったん止めるとか再会するとか、言葉では簡単ですが、実際それを行う現場の人は、高い放射線を浴びながらの作業となります。
ですから、最も短時間で効果的に行わなければなりません。
それが、メンツを守るだけの無駄な作業だったら部下に指示は出せませんよね。

kazooさん 震災復興特別委員会で揚げ足取りをしている間にも避難所で困難な暮らしをしている人が大勢いるわけです。被災地の状況を速やかに解決できるような提案と議論をお願いします。
間もなく6月となります。今は、議論するときでなく、実行するときです。
普通の所長だったら、本店の意向通りに動いて、最悪の事態をもたらしていたかもしれません。
自分の首をかけて、正しい判断をした吉田所長の行動を私は見事だったと心に受け止めています。
組織の中で生きているとそうわかっていてもそれができないものです。
by 袋田の住職 (2011-05-28 08:20) 

krause

同感です。今回の事故で、東電を含めた政府とのシステムの致命的な欠陥、同じような人材をたくさん集めた組織の脆弱さなど、多くの問題が露呈しました。
by krause (2011-05-28 14:29) 

袋田の住職

krause さん 特に首脳部は責任感を持ってリーダーシップをとれる人材が見当たりませんね。
会社の利益よりも社会正義を優先できる吉田所長のような人が社長だったら、
震災前に津波対策をとっていたことでしょう。

by 袋田の住職 (2011-05-28 19:47) 

ちゃーちゃん

此の所長さんの決断が結果的には正しかったのでしょう??なのに命令系統を乱したから処分するとかしないとか??
住職さんや皆さんのコメントで私の様な者にでも何が起きているか理解出来ます・・東電の上層部の方や国会の議員さん達、今になっても水掛け論の様な事を言ったり、挙げ足取ったりしている場合では無いですよね。
私も実家が関西電力の原発のある福井ですし、妹の所は正に原発のお膝元で、原電の中で仕事をしていました・・・いろんな恩恵を受けていましたが、今回の事があってホントの怖さを知りました。
by ちゃーちゃん (2011-05-29 01:17) 

袋田の住職

ちゃーちゃん 福井はもんじゅがあるので大変ですね。
昨日もネット上で大騒ぎになったようです。

命令する方が、官邸の顔色をうかがい正しい判断ができていなかった方が大問題で、それを無視した現場の判断は正しかった訳です。
今は100℃くらいまで下がっているメルトダウンした核燃料ですが、その当時は3000℃もあったのですから、何をさしおいてもとにかく冷やすしかなかった訳です。

by 袋田の住職 (2011-05-29 09:11) 

ノリパ

現場力だけが日本の頼りですね。政治も頼りないですから。
原発は今存在する以上、うまく付き合うしかないですね。
机上の空論や理想論だけではしょうがないですもんね。
by ノリパ (2011-05-29 13:55) 

スミッチ

金属ナトリウムを冷却に使ってる欠陥をもってるもんじゅは廃炉にしてほしいですが
今のトラブルが解消しないと廃炉にもできないようですね。そのトラブルを解消するのもかなり危険なようですね
都合の悪いことは公表せず、できもしない核燃料リサイクルを必死で維持しようとしてるところをみると。よっぽどいい利権と思われますね
現場の人はがんばってますが、一社独占供給体制では官僚化し、政府、官僚との癒着がおきても当然だったのかもしれないですね。
by スミッチ (2011-05-29 13:55) 

袋田の住職

ノリパ さん 原発反対を唱えながら、エスカレータを迷わず利用するような態度は問題ですね。
特に関西電力は原子力発電の占める割合が高いので脱原発は難しいでしょう。
それも、福井県に集中していて、大阪にはありませんから・・・

スミッチ さん もんじゅにかけてきた膨大な経費はいったいなんだったんだろうとも思いますね。
誰の懐に・・・
電力会社の役員の高給体質・隠ぺい体質や天下りの問題が今回の事故で白日の下にさらされましたね。
3月11日の社長の行動も納得できる説明はされてないようです。
by 袋田の住職 (2011-05-29 16:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1