SSブログ

-追記あり-川勝平太静岡県知事の反旗を支持する。もう霞ヶ関はいらない!≪まとめ≫までお読みください。 [評論]

国は、生茶や抽出されたお茶だけでなく製茶の製造過程でもある荒茶も含まれる放射性物質の量を調べるように全国12都府県に指示したが、静岡県の川勝知事は調査を実施しないことを表明した。

 
現在、関東各都県のお茶の一部が放射性セシウムの量が500ベクレルを超えていることから自主規制されていて、500ベクレル以下の地域は出荷されてきました。
しかし、乾燥された荒茶の段階では、重さが軽くなる分結果的に4~5倍程度に測定値が上がることから、ほぼ全域のお茶が出荷停止となることでしょう。
静岡県のお茶の多くも荒茶で検査すれば500ベクレルを超えてしまうのは明らかです。

皆さん、考えてみてください。
荒茶を食べる人はいますか?
(毎日1kgづつ1年間荒茶を食べる人はまずいないと思います。暫定規制値は、毎日1kgづつ一年間摂取しても安全だといわれる数値をもとに提示してあります。)


生で食べる野菜と同じ基準で荒茶に出荷停止をかけることに何の意味があるのでしょうか?
抽出されたものを飲用水の暫定規制値である200ベクレルを基準に判断すればよいのではありませんか?

実際、大子のお茶は一時570ベクレルで出荷が自主規制されました。(現在は基準値以下に下がっています。)
荒茶で検査すれば2500ベクレル程度の値がでるでしょう。
しかし、抽出液の調査では30ベクレルです。
飲用するうえでは問題のない数値です。

静岡のお茶は500ベクレル以下ですので、ほとんど検出されない全く問題のないレベルです。
それを出荷停止にすれば、膨大な補償金が発生します。

それを誰が負担するか考えてみてください。
お茶はお値段が高いんですよ!
日本一のお茶の産地の静岡のお茶をどうしようというのでしょう?

(静岡県の出荷額は約1500億円です。日本の人口1億3000万人で割ると一人当たりいくらになるでしょうか?)

東京電力がどう頑張ったって補償できるはずがありません。
やがては、電気料金にはねかえり、さらに足りない分は皆さんの税金が使われることになるのは明らかです。

危ないものを流通させろと言っているのではないのです。
安全なものまで、出荷停止させるということは、お茶生産農家を苦しめます。
廃棄したお茶の処分には大変な手間がかかるだけでなく、来年に備えての準備をしなければなりません。

「そんなばかげたことを指示する厚生労働省の言うことは聞いてられない!」
と、川勝知事が主張するのはもっともなことだと思います。

今回の震災でわかったことは、霞ヶ関は被災地の実情をまたく理解していないということです。
そこが、県に指示を出し、さらに、県や市町村がそれを実行するというシステムになっているので、
復興が遅れているのです。

国は県や市町村に直接やらせれば画期的にスピードは上がるのです。
国は被災地の邪魔をしないでください。そすればスムーズに復興は進みます。

民間の支援活動を邪魔しないでください。
杓子定規な判断をやめ、血の通った臨機応変な行政をお願いします。
静岡も今、二次被災地になろうとしています。
静岡を二次被災地にしようとしているの霞ヶ関です。

県民の事を考え国の検査を拒否した川勝知事を支持するとともに、

国民にとって利益にならない事ばかりしているようなら

「もう霞ヶ関はいらない!」


それに、

「永田町もいらない!」

昨日の国会をみて、永田町もいらないと思った被災者も多いことでしょう。

被災者や国民のことよりも自分が権力の座に登ることで頭がいっぱいなのですから!

(6月3日午後7時30分追記)

川勝知事が風評被害を防ぐため二番茶からは荒茶を調べる方針を表明しました。
さすがです!頭がよいです。

二番茶ではセシウムの濃度がかなり下がりますから・・・
一番茶の場合、お茶の木は地中から吸い上げた一番良い栄養を新芽に運びます。
放射性セシウムは栄養分だと判断されるので新芽に集まります。それを摘むのですから値は上がります。


二番茶では一番茶の残りの養分しか集まらないので、放射性セシウムの濃度はかなり下がりますが、
一番茶は・・・・、調べない方が良いですね。

私は、たとえ放射性セシウムの値は多少高くても滋養豊富で香り高い一番茶を飲みたいです。
二番茶は、青臭くて・・・

ネット上にはいろいろ根拠のない情報が流れてますが、私は放射線について前々記事のように考えてます!

6月4日午後7時追記 ≪まとめ≫
まとめです。
荒茶の放射性物質の検査について検索していたら、こんな内容のブログ記事をみました。
「川勝知事が荒茶の検査を拒否するなら、静岡茶は買わないぞ!出荷停止になる前に僕は一年分買いためたから安心さ!」
という内容のものです。

被災地で食料がないという時に首都圏では食料の買占めが起こりました。
水道水から放射性セシウムや放射性ヨウ素が検出されたと聞いたら、ミネラルウォーターの買占めが起こりました。
水の買いだめに走ったのは、乳幼児がいる家庭ばかりではありませんでした。

こうした、自分さえよければ、他の人は困っても構わない!という人がいるのも事実です。

そして、厚生労働省は、困っている被災者や生産者よりも、こうした人たちのために知事に荒茶の検査を指示したのです。

厚生労働省の役人は、実際に静岡県に行き、生産現場を視察し、知事に説明してこの決定をしたのでしょうか?
私は、わかりませんが、もしその手続きをしていれば、川勝知事はあれほど怒らなかったでしょう。

政治というのは、困っている人を助けるために行うべきです。
しかし、この場合、まったく困っていない人の意見を聞いて・・・
(どうして困っていないかわかるかというと、一年分のお茶を買い占める余裕があるからです。)
被災者は一年分のお茶を買う余裕があるはずがありません。)

風評に右往左往し、さらに、風評被害を広め、生産農家を苦しめている人の味方をしたのです。

作物は一朝一夕にできるものではありません。
土づくりから一年かけて苦労して作物を育ててきているのです。

そして、このようにして、生産者を絶望に追い込む決定がなされたという訳です。

もちろん、首都圏の方がすべてそういう人ばかりではありません。
福島や茨城の美味しい安全な野菜を自ら求めて購入してくれている方が大勢います。

塙町の道の駅直売所の野菜を東京で定期的に売っているそうです。
それが、都会の方には大変好評で飛ぶように売れているそうです。

それもそのはず、直売所の野菜は新鮮で美味しいんですから!
トマトもイチゴも前日直前に収穫した完熟したものです。
青いうちに収穫されて市場で売買されている間に赤くなったものではないのです。

私も、直売所や自分の畑で採れた完熟トマトを食べてますし、
採りたてのみずみずしい野菜を食べてますので、市場を経由したものを食べる気はしません。

みなさん、これからも、被災地の野菜や産物を食べて被災地を応援してください。
茨城や東北まで行かなくても被災地の支援になりますから!

今年、生産できなかった茨城のお茶も来年はきっと復活すると思います。
絶対に美味しい茨城のお茶を忘れないでください。

袋田の住職は宗教者です。
困っている人がいたら、そこに手を差し伸べられる人間でいたいと思っています。


コメント(30)  トラックバック(1) 

コメント 30

krause

同感です。御住職の仰るとおり、もっと詳細に丁寧に分析して判断していく必要がありますね^^。
by krause (2011-06-03 08:49) 

ふふじ

原子力アドバイザーとして、全く同感です。
「原子力安全委員会」のメンバーの中で、放射能専門の委員は
たった一人だけ、この意見を国がそのまま広報しているだけです。
by ふふじ (2011-06-03 10:01) 

nidaira

ごもっともです。

荒茶は製茶して「火入れ」をする前の段階です。
『抹茶』や粉茶をご飯に『ふりかける』場合を除き、
抽出茶は飲用基準値を下回りますので問題はありません。
緑茶1回の使用量は多い方で「3グラム」です。

とりわけ、
農家の自家用茶まで「出荷自粛」という名の下に規制をかけ、
弁償の対象外とは?とうてい合点がゆきません。

国会議員も役人も半分に減らし、多くの権限を地方に
委ねるべきです。

結果は自己責任で!

判断は消費者に任せればいいのです。

by nidaira (2011-06-03 10:02) 

ゴーパ1号

なんでも簡単に片付けようとしている感じがします。
面倒なものは一気に蓋をしてしまえ!みたいな。
坂東だって茶所。
お茶農家さんがあれこれと工夫して、いい感じになってきたのにな。
by ゴーパ1号 (2011-06-03 10:52) 

袋田の住職

krause さん 全部同じ基準というのは納得できません。
森田健作知事にも拒否してほしいです。
by 袋田の住職 (2011-06-03 11:05) 

斗夢

以前、地方自治を盛んに云っていた県知事さんよ、
逃げ腰にならずに頑張れと言いたい、チャンスじゃないか。
by 斗夢 (2011-06-03 15:06) 

でぇごんAZ

大子の宣伝用にと、佐貫の茶の風景を撮ってきたところです。
二番茶の出荷解除を期待して、茶園の方が手入れをしておりました。
放射性物質を巡っては、省庁の意見食い違いも見てられません。。。
消費者が手にする・口にする段階を想定して測ってもらうのが当然かと。

…原発が爆発するかも!だったら、放射能飛び散らす前に畑へビニールかけるなど対策を知らせることができたでしょうに…。
お茶の木を悔しい思いで撮ってきました。
by でぇごんAZ (2011-06-03 16:10) 

Silvermac

ペテン師が首相の政府は国民の信が全くありません。
専門家と称する人たちの意見も信用できませんね。
by Silvermac (2011-06-03 18:33) 

袋田の住職

Silvermac さん 前首相が現首相をペテン師と呼びましたね!
専門家の中には、調査してきちんと研究している人もいれば、
机上の空論を振り回す人もいます。
学者も現地でいろいろな人の意見を聞いて調査してほしいです。

by 袋田の住職 (2011-06-03 19:34) 

袋田の住職

ふふじ さん 複数の専門家がいないと意見が偏ってしましますね。
もし、国民が困惑するおかしな答申が出た時は、大臣が委員会に差し戻し再審議させるべきです。
それが政治主導というものではないでしょうか!
専門家からのコメントは貴重です。ありがとうございます。

nidaira さん 大子ではお茶農家といっても自家生産して自家消費しているのがほとんどです。
そうした方にまで、出荷制限をかけながら、販売していない農家には補償がないというのはふざけた話です。
一年間手入れし、収穫し、さらには廃棄する費用と手間を考えたらこれは黙っていられませんね!
お茶農家としての現場をよく知る方のコメントありがとうございました。

ゴーパ1号 さん 簡単に審議されているようです。
本来なら発覚から二か月半が経過しているので、暫定基準値でなく確定した安全基準値を出していただきたいものです。
もちろんそれは、野菜一つひつにそれぞれの調理法や摂取予想量などを勘案して欲しいと思います。
お茶の場合、生茶で800ベクレル、抽出したお茶で100ベクレル以下が適当ではないでしょうか?
もちろん、荒茶に含まれる放射性物質を計測する必要はないと考えます。
いずれにしても、すべての野菜を一律の基準で規制するのはおかしいです。
農薬だって、野菜それぞれで希釈倍率が違っているのですから!
荒茶を基準にしたら県内のお茶はすべてアウトです。
飲んでも何の問題もないものが廃棄させられるのかと思うと黙っていられません!

斗夢 さん 川勝知事は県民を守るという態度が一貫してい信頼できます。
どうもこうろう大臣は何を言っているのかはっきりしません。
かの大臣はれんほう大臣言いくるめられてしまったようで・・・
不信任問題や献金問題で生産者は被災者のことまで考えが及ばないようです。
各県知事さんには、県民の幸せを考え政府の指示は無視してほしいですね。

でぇごんAZ さん 生茶ではかるなら規制値がおかしいし、ましてや荒茶ではかる必要はありません。
食べる重さが全く違う白菜や大根とそれに穀物、果物、それらがみんな同じで
それと飲料のお茶が同じで良いはずありません。
ふりかけにしたり、アイスクリームに入れたりするといってもせいぜいひとり分は3g程度でしょう。1kg振り掛ける人はいないのですから、少しは頭を使って食べるところを想像して判断して欲しいですね。

by 袋田の住職 (2011-06-03 20:53) 

yakko

こんばんは。
お茶も野菜も一人が摂取する量はたいしたことはないですね。
ご住職の意見に賛成です。(*^^)v

by yakko (2011-06-03 21:04) 

真凛

岩手の被災地ではありませんが、毎日被災地の話題に
触れているだけに、今の政局争いにはがっかりどころか
うんざりにさえ感じます。

政治家全員、避難所暮らししてみろっ!って
言いたいくらいです。
被災者が1日でも早く普通の暮らしができるように
上もきちっとして欲しいです。
(少し話題からそれましたね…)
by 真凛 (2011-06-03 21:13) 

袋田の住職

yakko さん 静岡のお茶が危ないと、ネットで大騒ぎがあって一年分を買い占めた人もいるようです。
自分がどのようにお茶を食べているか、いや飲んでいるかよく考えて欲しいですね。
それほど、危険な量にはならないでしょう。
ちなみに島田市で荒茶を調べたら放射性セシウムが150ベクレルだったそうです。

真凛 さん いや、本当にそうですよ!
特に今回の重大事故を起こした最大の責任者の会長は全財産を被災者に提供し、避難所で暮らすべきでしょう!
加害者が財産をため込んでいて、被害者が避難所暮らしでは福島第一原子力発電所の事故で被災者となってしまった人は納得できないでしょう。

by 袋田の住職 (2011-06-03 21:39) 

スマイル

こんばんは
本当に頼りにならない、しかも被災者側の立場にたっていない政府です。
住職さんがおっしゃるように、各被災地が直接復興のやり方を決めて決行
していくというのは、とても大事だと思います。
ぜひそうして欲しいと思いますね~☆埒の明かない経路を通ることが
復興を遅らせているのは、明白です。

by スマイル (2011-06-03 22:34) 

しょーえん

東京で大騒ぎをしている間も
測定値の高い福島では
普通の生活をしているんですよね。

被災地の様子を見ないで
利権ばかり見ている議員と役人たち。

原発で作業をしている人も必死で頑張っているのに。
被災地復興のボランティアだって頑張っているのに。
そこに暮らす人たちだって。


by しょーえん (2011-06-03 22:41) 

ぼくあずさ

御住職様の義憤、静岡県知事の反旗に賛同します。
by ぼくあずさ (2011-06-04 03:32) 

お茶屋

貴重な記事☆拝読させて頂きました!
まさに記されている通りでして、
野菜とは違って荒茶を1kgを食べるのは困難ですよね^^;

本件、茶葉であれば抽出液をお召上がり頂くため、
全く問題ないと考えますが、
同じような乾燥させる食品(やフリーズドドライ)の基準値にも
いずれ波紋が及んでしまうような気がしております><;
by お茶屋 (2011-06-04 10:36) 

袋田の住職

スマイル さん 5月も下旬になってやっと厚生労働省のお役人がどうして義援金の配布が遅れているのか調査したと大臣が昨日の委員会で答弁していました。
今は、調査するときでなく配布するときです。
義援金御遅れには、被災者も義援金を拠出した人もあきれています。
大臣の答弁もとても政治主導とは言い難いモゴモゴした答えでした。
この人が厚生労働大臣では荒茶の問題でも、的確な対応ができるとは思えません。

しょーえんさん 寺院関係のボランティアは、被災地で実に効果的に活動してますよ!
私も、津波で伽藍を流された法友や被災した梅花講員さんの支援をしています。
東京はまったく世界、温度差を感じます・・・

ぼくあずささん 静岡県知事は面従しましたが、生産者の気持ちを無視した厚生労働省のやりかたには怒っているようです。神奈川県はまだ逆らってます!がんばれ神奈川!

by 袋田の住職 (2011-06-04 10:53) 

hanamura

川勝平太静岡県知事の反旗を支持する!よく分かりました。
by hanamura (2011-06-04 12:02) 

袋田の住職

お茶屋 さん 放射能について正しい知識を持って対応していただきたいです。
野菜や穀類、果物、お茶などの飲食物、それぞれに安全基準を定め早く発表して欲しいです。
何時から何時まで暫定でやっているのか?
いっそ、基準など設けずに自己責任でよいのでは?
という話まであります。
福島や茨城の安全な野菜を美味しいといってたくさん食べて復興に協力してくれる人も大勢いますので、ありがたいです。
農家もこれからはそういう善意の人を相手に商売をした方が良いかもしれませんね。

hanamura さん 県民のために戦ってくれる気骨のある知事だとわかりました。
これからも川勝知事を応援していきたいと思います。

by 袋田の住職 (2011-06-04 13:17) 

水郷楽人

霞ヶ関は、もうメルトダウン状態ですね。
by 水郷楽人 (2011-06-04 17:39) 

テリー

国会議員、削減大賛成。
ねじれ国会の元凶の二院制をやめれ、ねじれ国会は、解消されますね、
by テリー (2011-06-04 21:56) 

スミッチ

誰が負担するか考えて決めるのはちょっと考えもののような気がします
確かにお茶として飲む分には問題なさそうですが
放射線の影響についてはいろんな意見があって判断に困りますね
トータルでどれだけ摂取するかが問題なんでしょうけど、不安になればちょっとでも入ってるのもは避けてしまいそうですね、まあ日常的にもっと危険なものを摂取してるかもしれませんが
大人は問題ないかもしれなせんが、特に小さな子供については特別に注意が必要な木がしますが
少々、行政の政策立案に関することに関わったりしましたが、あまりに中央で物を考えすぎている、数字ばかり気にしてる感じはしますね。中央官僚の内部の理屈のほうが重要な気さえしてしまいます
安全だと信じて、もしもの場合を何も考えてなかった、考えていれば自治体や住民もまったく違う行動をしてたと思うのですが、みんなで安全を信じ込んでいすぎたんでしょうね。

by スミッチ (2011-06-04 23:07) 

SUMAKO

神奈川県の足柄茶が問題になったとき、「あぁ~これで何もかも食品が危険になったのか、空気や水も危険なのか」と心の中で思いました。
しかし、だからと言って、今自分が住んでいる場所から移動することも、食べずに毎日を過ごすこともできません。だからこそ、基準値の持つ意味を、政府がきちんと説明し、国民に納得させる必要があるのではないでしょうか。
新聞やニュースでの説明では、やはり十分には理解できないのです。
しかし、今すぐどうこうする数値でもないわけで、必要以上に心配することもないと思っています。
川勝知事のような感覚を、中央の政治家にも持って欲しいものです。
by SUMAKO (2011-06-05 00:48) 

ぼくあずさ

袋田のご住職様
拙記事にリンクさせて下さい。よろしく。
http://dorflueren.blog.so-net.ne.jp/2011-06-05-1 
by ぼくあずさ (2011-06-05 10:27) 

袋田の住職

ぼくあずさ さん もちろん了解です!
by 袋田の住職 (2011-06-05 11:45) 

袋田の住職

水郷楽人 さん 海水注入しかありませんね。

テリー さん 地方議会も一院制ですから、問題ないでしょう。
参議院だけでよいのでは・・・
そうすれば参議院の存在価値が高まります。

スミッチ さん はい、おおせの通り考えものです。
でも、お金の話をすると、それまで他人ごとだと考えていた
大阪のおばさんたちも考えてくれるので、あえて方便で書かせて頂きました。
指標は暫定でなく、きちんとした、生産者も消費者も納得できる数値を出していただきたいですね。
それから、農地にどのぐらい放射性物質があると、それがお米や果物に入るのか、放射性物質の含まれた牧草をどのぐらい食べると牛の肉や乳に影響が出るのかということも予想値を出していただきいです。もちろん、これは一年間調べてからでよいので・・・これは、農林水産省の仕事です。

SUMAKO さん この数値が出たのにはお茶という植物の特性があります。
ご存知かと思いますが、お茶は禅僧が中国から薬として伝えたものです。
お茶は鉄分・カリウム・サポニン・テアニン・カテキン・カフェイン・各種ビタミンその他もろもろの栄養素を土の中から吸収しそれを新芽に運ぶという働きが顕著です。
それで、新芽を製茶して抽出して飲むのですが、その抽出液には多くの体に必要な元素が含まれるということになるのです。
チェルノブイリの事故の後は、被ばく患者の治療に日本のお茶が使われたそうです。
それほど、お茶は薬効がある飲料なのです。

by 袋田の住職 (2011-06-05 14:46) 

ちゃーちゃん

おっしゃる通りだと思います・・・皆さんの意見も同じですね。
お茶や食べ物も毎日同じ物ばかり食べることも無いし、量的にも年間通しても被害が出る程摂取しない訳ですから問題ないでしょう。風評被害は恐ろしいですネ。
by ちゃーちゃん (2011-06-05 17:44) 

manamana

本当に国民のことを思って定めているのか、
根本のところで不信感があるような気がします。
お茶は、そんなに大量に摂取するわけではないので、
いまのところそんなに気にしていません。
by manamana (2011-06-05 20:25) 

袋田の住職

静岡市で生産された製茶から暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたという報道がありました。
これで、また、風評被害が広がり、買い控えが起こることでしょう。
このブログ記事を読まれた方はそれが、問題になるような数値でないと御理解頂けることと思います。
実際に目の前にある、1kgの生茶葉と製茶を想像してみてください。
1kgの製茶を食べる人はいますか?
私は、かつて畑でお茶を作っていましたので想像できます。
生茶と製茶のそれぞれの基準値をきちんと算定して頂きたいものです。
消費者に無用な不安を与え、生産者を風評被害で苦しめないためにも!

by 袋田の住職 (2011-06-10 09:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1