SSブログ

裏山のヤマボウシが見頃です。宇宙開発の歴史と宇宙飛行士の被ばく量を考える [樹木]

今日は、梅花講の練習日、8月11日の山門大施食会で奉詠する曲の練習を始めました。

niwa8.jpg

本堂の裏手の山にあるヤマボウシの木が白く見えています。


niwa93.jpg

↑ 下から見るとけっこう大きな木であるのがわかるかと思います。

niwa92.jpg

↑ こちらの石灯籠は火袋石が壊れ、笠石が落ちたので、火袋石を作り直してもらってます。

niwa91.jpg

↑ こちらは笠がずれたので危険なので下してもらいました。

お盆までには修復工事を完成させたいと思っています。

niwa94.jpg

↑ 霊園を作るときこれだけのヤマボウシ、もったいないので切らずに残しました。

niwa95.jpg

↑ 袋田から見える山並みのところどころにヤマボウシが白く目だっています。

(山並みに見えるヤマボウシについては後日紹介します。)

さて、宇宙開発の歴史と宇宙飛行士の被ばく量について考えてみましょう。

昨日、日本人宇宙飛行士の古川聡さんがロシアの宇宙船「ソユーズ」に乗って宇宙ステーションに向かったというニュースがありました。
ここで、改めて、人類が宇宙へ挑んできた歴史を振り返ると、1961年4月12日ガガーリン宇宙飛行士がボストーク宇宙船で初めての有人宇宙飛行に成功したことがあります。今から50年前、私が一歳の時でした。

その1年前、アメリカはアポロ計画を開始、ケネディ大統領は1960年代に人間を月に送ることを宣言しました。

そして、それを実現させ、1969年7月21日、アポロ11号のアームストロング船長は月に降り立ちます。
ついに、人類は月に降り立ち、無事に帰還するという離れ業を成し遂げたのです。
私が、9歳の時でした。

それに対抗したソ連は1971年4月、宇宙ステーションサリュート1号を打ち上げ宇宙に長期滞在できる体制を作っていきます。

アメリカもスペースシャトルを開発し、現在の国際宇宙ステーションの建設へとつながります。

当初は、アメリカ、ソ連の両国がお互いのプライドをかけて競い合って進めてきた宇宙開発競争が、
今は、お互いに協力し、日本など他の国も参加して運営されていることに隔世の感があります。

さて、宇宙に行くと一日に1ミリシーベルトの放射線を浴びます。
5カ月間宇宙に滞在する古川さんは、150ミリシーベルト程度被爆することになります。
マイクロシーベルトであらわすと、15万マイクロシーベルトです。

野口聡一 さん は2005年7月と2009年12月~2010年6月の2度の宇宙滞在で滞在で150ミリ程度の放射線を浴びたと推測されます。

私が、茨城に住んでいて浴びる放射線量は5ヶ月で約0.36ミリシーベルトです。
古川さんは、同じ期間に私の400倍以上の放射線を浴びることになります。

それが体にどういった影響を与えるのか、医師でもある古川さんは、それを研究し報告してくれることと思います。

こうしょうのブログに大ニュースがあります。

ただし、茨城県限定です。
nice!(39)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 31

Baldhead1010

宇宙、夢が広がりますね^^
by Baldhead1010 (2011-06-08 18:30) 

ひろし

こうしょう君、大ニュースありがとう。
NHK 番組予約をしました。
by ひろし (2011-06-08 19:12) 

袋田の住職

Baldhead1010 さん 宇宙飛行士は少年たちの憧れですから、活躍してきてほしいです。

ひろし さん ゴーヤの栽培は4年生が担当なので四年生中心の収録になるかと思いますが、袋田小学校が登場しますのでお楽しみに・・・
明日のブログ記事は、上岡小学校を予定しています。
by 袋田の住職 (2011-06-08 19:40) 

青い鳥

ヤマボウシ、実に見事ですね。
こうしょうさんの大ニュース、拝見しましたが、
こちらでは見られません。残念です。
by 青い鳥 (2011-06-08 19:42) 

Silvermac

人体実験ですね。どれだけ浴びたら影響があるのかよく分かりませんね。
by Silvermac (2011-06-08 20:13) 

袋田の住職

青い鳥 さん 木造校舎にグリーンカーテン、エコな小学校です。

Silvermac さん 今回放射線を浴びた100万人を追跡調査しようと主張する学者もいますが、まさに人体実験ですね。

by 袋田の住職 (2011-06-08 20:23) 

絵瑠

こんばんは。
見事なヤマボウシですね。
これ程大きなヤマボウシの木は見た事がありません。
by 絵瑠 (2011-06-08 20:33) 

ねじまき鳥

夢がありますね。
by ねじまき鳥 (2011-06-08 22:20) 

SUMAKO

人類がはじめて月面に降り立った瞬間の映像、10歳の夏でした。
まるで昨日のことのようにはっきりと覚えています。
by SUMAKO (2011-06-08 23:30) 

きまじめさん

こうしょう君の大ニュース、小学校のグリーンカーテンの様子、拝見できず残念です。
地震の被害の様子、拝見してはいましたが、
灯篭の修理の様子拝見して、被害の大きさにあらためて、驚いております。
by きまじめさん (2011-06-08 23:31) 

レイリー

見事なヤマボウシですね!
こんなに白くなるのは壮観です。

宇宙空間で被ばくするというのは最近のニュースで初めて知り、驚きました。
宇宙飛行士は様々な危険に直面しているのですね。
放射線、放射能はどのような健康被害があるか、わからないことが多いみたいですね。
放射線量が高い地域の方々の今後がとても心配です。
by レイリー (2011-06-09 00:14) 

旅爺さん

ヤマボウシは元々生えてたものなんですね、残しておいてよかったですね。
自衛隊の放射能限界は最初300ミリデシベルでしたが250に下げましたね。
それを考えると150ミリデシベルは安全圏内と言うことになりますが、今後を見定めないと本当の事は分かりませんね。
by 旅爺さん (2011-06-09 05:54) 

弁慶

ヤマボウシ、見事に咲いていますね^^
こうしょう君の「地域限定」大ニュース、こちらで見られないのが残念です。

by 弁慶 (2011-06-09 06:41) 

ぼくあずさ

東京上空を飛ぶスプートニクを肉眼で、月の裏側を飛ぶ宇宙船からの
刻々変わる月面のテレビ放映を興奮しながら見入ったことが想い出さ
れます。太平洋戦争末期の戦での日米の技術・物量格差に子供心に
悔しい思いをした私。宇宙空間は人が住める処とは思いませんが、
生まれ変わったら米国で宇宙開発をしたいと考えました。今では日本
の技術も大分向上したように思います。
by ぼくあずさ (2011-06-09 07:20) 

袋田の住職

絵瑠 さん 今年は自生しているヤマボウシに近づいてみようかと思います。

ねじまき鳥 さん 地球上の生物が宇宙空間に飛び出すなんて快挙だし、夢がありますね。
これだけ画期的で偉大なことを成し遂げた人類です。きっと英知を集めて幸せな未来を築いてくれることでしょう。

SUMAKO さん 同じ世代ですね。
あのころは、それほどのすごいことだと思えなかったのですが、
今考えると驚くべきことを成功させたのですね。

きまじめさん そのまま取り壊そうかと思いましたが、何とか復旧のめどがつきました。
地震でも倒壊しないようにしっかりと立て直します。
あと1000年は大丈夫でしょう!


レイリー さん 私もまったく同じです。今回の事故がなければ宇宙飛行士の放射線被ばく量なんて話題にもならなかったでしょうね!

旅爺さん 私は、このレベルは問題ないのかと思っています。
みんさん騒ぎすぎです。
きっと、暇なんですよ。

弁慶 さん NHKが撮影している様子、見てこようかどうしようか思案中です。

ぼくあずさ さん 日本人も当たり前のように宇宙に飛び立つようになったなんて不思議なことです。
想像もしていませんでした。
by 袋田の住職 (2011-06-09 07:52) 

たいへー

4年後に、どれだけの放射能の影響がでるか?
今から戦々恐々です。
by たいへー (2011-06-09 07:54) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

たしかアームストロング船長が月面に降りた翌日の新聞の一面の写真は月面の足跡でした。その持ち帰られた月の石が日本にも来ましたよね。大阪万博で展示されていたなぁ。見に行けなかったけど。^^
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-09 08:19) 

袋田の住職

たいへー さん たぶん、4年後には出でないでしょうね・・・
たとえ出るとしても30年後、私はこの世にはいないと思います。

まめぞう(エルモ改め ^^; ) さん 1970年私が10歳の時に行われた大阪万博へは母が行きました。
月の石を見てきたのか確認してみます。
by 袋田の住職 (2011-06-09 09:18) 

うしさん

yマボウシや夏椿はこんなに大きな木にすべきですね
by うしさん (2011-06-09 10:06) 

吉之輔

こんにちは、ヤマボウシみごとですね、袋田の住職 さんのお寺
ご立派ですね、自身の被害も結構合ったのですね。
私の檀那寺、少林寺もかなり良いお寺ですが。
放射線の影響判ったようで判らないです、広島で原爆の死の灰を
浴びながら、まだ元気に長生きしている友人たちが居ますから。
ご訪問&ナイス有難う、此れからも宜しくね。
by 吉之輔 (2011-06-09 11:03) 

袋田の住職

うしさん けっこう自生しているのは大きくなりますね。

吉之輔 さん 広島や長崎、それにチェルノブイリできちんと調査してきた学者さんは、今の状況は、気にするほどではないとおっしゃられています。
マイクロシーベルトやベクレルという単位で表現されると、数値が気になりますが、よく調べてみると微々たる単位の数値です。
by 袋田の住職 (2011-06-09 11:39) 

koto

ほんとうにお手入れが行き届いていますね。
ヤマボウシが上から包み込むようにお墓を守ってくれているのですね。
by koto (2011-06-09 11:52) 

でぇごんAZ

かつて宇宙に夢を馳せていた頃、日本の各地でせっせと原発が造られていたのですね。。。
宇宙の壮大さも素晴らしいですが、核分裂エネルギーの大きさを利用し、片田舎に”鉄腕アトムな未来”を描こうとした努力は破壊されて見えない恐怖を撒き散らして…。
東京近くに、使えるだけの電気量の小さな原発プラントを造るなら問題なかったでしょうに(T-T)

夢だけは”キレイ”で”大きく”あって欲しいです。
by でぇごんAZ (2011-06-09 12:15) 

ばん

東京でも放送されれば良いのに・・・。
by ばん (2011-06-09 12:35) 

袋田の住職

koto さん 山の神様が守ってくれているのでしょうね。

でぇごんAZ さん 科学は地球環境と協調していかなければなりませんね。
人間がコントロールできないほど大きなものを作ってはいけません。
バベルの塔の神話が物語ってます。

ばんさんさきほど、12時18分からNHK水戸放送局の県域放送で袋田小学校のグリーンカーテンが放送されました。
あとで、詳しく報告します。
これから小学校に遊びに行ってきます。
by 袋田の住職 (2011-06-09 13:33) 

吉之輔

こんにちは、ご訪問&コメント有難う、関東以北では見られない
ササユリ咲いたらアップします。先ずはお礼まで。
by 吉之輔 (2011-06-09 14:18) 

kawasemi

niceありがとうございました。
政局のゴタゴタにはうんざりですね。
強いリーダーの誕生は期待薄ですね。

税金で公演される茶番劇 (盗作)

by kawasemi (2011-06-09 15:17) 

MERRY

あの白い花が付いた木、ヤマボウシっていうんですね。
名前が分かって、うれしいですよ(^_-)-☆

by MERRY (2011-06-09 17:11) 

袋田の住職

吉之輔 さん こちらでは見られない百合の画像、楽しみにしています。

kawasemi さん 被災者のことや避難所で暮らす人のこととよりも、
次の選挙のことが大事なのでしょうね。
総理にやめて頂くというモチベーションで、仮設住宅の建設が進むとよいのですが・・・


MERRYさん こちらではけっこう白く目立つ木ですが、これからの時期、東北を旅するとヤマボウシが目につきます。
by 袋田の住職 (2011-06-09 17:53) 

わーこ

神奈川でも放送されましたよ! 
あ、ここって ご住職様のところだなぁって見てました
教頭先生がお話されていた節電への思いが子供にもきちんと伝わり
学びの姿勢が感じ取れました
良いことですね
by わーこ (2011-06-10 00:05) 

袋田の住職

わーこ さん 神奈川県でも放送になりましたか!
教頭先生に、伝えておきます。
毎朝、うちの前まで通学指導に来るので・・・
ゴーヤの栽培は4年生が担当なので、
4年生の担任の先生と、普段から花壇の手入れをしている教頭先生が登場しました。
by 袋田の住職 (2011-06-10 06:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0