SSブログ

祖山57会臨時同安居会に行ってきました。 [信仰]

昨日(14日)は、東京港区芝の曹洞宗宗務庁まで行って永平寺の修行仲間の集まりである「祖山57会」臨時同安居会に出席してきました。

01.jpg

↑ 那須塩原駅から午前10時34分のやまびこに乗って東京駅へと向かいました。


02.jpg

↑ はやて・こまちの連結車両にも「つながろう日本」「がんばろう日本・がんばろう東北」のメッセージが・・・

04.jpg

浜松町駅からちょっと路地に入るとこんな古風な船宿があります。

05.jpg

↑ 首都高都心環状線の下の水路には舟が係留されています。

06.jpg

↑ 東京グランドホテルに曹洞宗宗務庁があります。

ちょうど、第一回の梅花流師範養成所が開催されていました。

会議は3階の一室で行われました。

会長の宮城県佐藤正明さんの挨拶と、地元宮城の被災状況報告がありました。

そのあと、金田諦應さんから、宮城県での被害の状況と被災者支援の活動報告がありました。

地震による建物や石塔などの被害状況は茨城もほぼ同じ感じでしたが、
やはり、なんといっても津波の被害の甚大さが想像を絶するものでした。

三陸の津波はすべてをバラバラに破壊した。と、金田師は表現されてました。

私が宮城に行った5月9日にはだいぶ片付きつつはありましたが、田畑の瓦礫は手つかずじの状態でした。

炊き出しや物資輸送の後、僧侶でなければできない活動として、
有志僧侶による火葬場での読経ボランティアが行われました。

07.jpg

↑ 宮城県栗原市で行われていた読経ボランティアについて説明がありました。

僧侶が待合室で待機していて、火葬場の職員が確認し、要望があれば、僧侶が炉前で読経します。

これは、大変感謝されたそうです。

また、山形県でも行われ、先日の現職研修会の講師宇野師も自坊の地福寺様でそうした活動を手伝われ、
火葬の後は、住職がお寺に案内し、お茶を進めゆっくり休んでいただいたそうです。
(※ 今日の午後のよみうりTVの「みやね屋」でも地福寺様が紹介されてました。)


11.jpg

↑ こちらは、震災犠牲者慰霊行脚の様子です。
宗派を超えて様々な活動が行われました。

慰霊の様子は、TV・新聞など大きく報道されたのでご覧になったかとも多いかと思います。

時間が経過し生活が落ち着いてくると、心の問題が出てきます。

08.jpg

↑ こちらは、そうした方々の心のケアを行うため、傾聴の場として設けられた、
お坊さんが避難所の片隅に設けた喫茶店「 Cafe de Monk」 の様子です。

Monkの意味を皆さんも考えてみて下さい。

そのあと、議事にうつり、被災した法友寺院の支援方法について協議し決定しました。

09.jpg

↑ こちら、ビハーラ秋田で傾聴活動をしてる佐々木賢龍師が持参した
「東日本大震災」復興支援チャリティTシャツです。
残ると持ち帰るようだというので5枚購入しました。

皆さんもこちらから購入できます。

さらに、SVAの副会長三部義道師からは、こちら「まけないタオル」を紹介されました。

中途半端な長さで首にも、頭にも巻けないタオルだそうです。

良かった皆さんもご協力ください。

こうした、グッズをもらえる被災地支援のアイデアって良いですね。

10.jpg

最後に、祖山57会佐藤会長が被災地の復興を祈って乾杯の発声をしました。
経費削減のため立食の懇親会を行い解散となりました。

次回は、宮城での開催です。宮城で再会しましょう!

私は、帰りに東京駅で大学生の娘と待ち合わせをしてお茶を飲んで帰りました。
ボランティアをするときに着るように、「がんばろう東北」のTシャツを渡しました。

私はいつもエスカレーターに乗らず階段を使います。
15分くらいの距離は車に乗らず歩きます。

健康にも良いし、なんといってもエコです。
体の不自由な方や大きな荷物を抱えた方は別として、皆さんもいつでもどこでもできるエコを心がけてみませんか?

今日は、午前中保護司の研修会、夕方は袋田清流会の企画・イベント委員会がありました。

企画イベント委員会ではいろいろ良い案が出されました。
しかし、これを全体で実行していくのは難しいので、できることから実施していく事になるでしょう。

金田師が、曹洞宗の僧侶は「やるか?!」と呼びかけると、「やりましょう!」といってくれるのですごいと思った。
と言われました。
修行した時の経験がすぐに実行に移せる原動力になっているかもしれません。

金田師は、永平寺の大庫院で一緒でした。
大庫院経験者は大量の料理を作るのが得意です。

彼はまた、以前から原発廃止論者でした。
私は、原発廃止論者ではありませんが、
やがては、原子力発電に頼らないようにしていかなければならないと考えています。
その代替えエネルギー源は夢の核融合炉になるのか、または、太陽光や風力発電・バイオ発電にして、
核のゴミを後世に残すことは最低限にしなければならないと考えます。

彼の素晴らしいところは、ただ、原発反対を口で言うだけでなく、実際に3年分の薪を備蓄し
暖炉で暖房を行っていることです。
さらに、30アンペアの自家発電装置も持っていて停電にも備えてます。
原発反対を唱える人はぜひ見習ってほしいです。

私は、電気も地産地消が良いと考えています。
高圧送電線を使って遠くから電気を運ぶのはエコではありません。
東京の電力は東京で、神奈川の電気は神奈川でという風に、
もしできるなら、23区はそれぞれの区で発電をすればよいと思います。

現実的でないと考えるのは、人間の都合に合わせているからです。
地球を基準に考えれば、人間が、地球の方に合わせなければなりません。
それをやっていかなければ人類に未来はないのです。
nice!(41)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 41

nice!の受付は締め切りました

コメント 27

弁慶

「茨城」も被害を受けているので「東北」だけではないのですけど・・・
すみません。

by 弁慶 (2011-06-15 19:24) 

袋田の住職

弁慶 さん 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・茨城・静岡の一部・長野の一部・新潟の一部の寺院は大なり小なり被害はあります。
しかし、福島・宮城・岩手の津波の被害に比べたらたいしたことはありません。
大きな違いは、津波に流されたお寺は、寺院だけでなく檀家さんも家を失っているということです。
そうしたところを中心に支援していこうという会員の共通理解はできています。
by 袋田の住職 (2011-06-15 19:30) 

momoe

神奈川県の消費電力は
地産地消で賄えるようです(火力・風力)
問題はやはり東京なんですよね…
by momoe (2011-06-15 20:25) 

ふじかわ

長い支援が必要ですね。
by ふじかわ (2011-06-15 20:47) 

袋田の住職

momoe さん 神奈川県は火力発電がありますからね。
箱根で地熱発電をやればかなり発電できるかと思います。
あの六本木ヒルズが電気を自給しているのですから、
東京だって自給できない訳がありません。

ふじかわさん 金田師もそういってました。
お金も人も続かなくなってきていると・・・
by 袋田の住職 (2011-06-15 21:07) 

yamaoji

何か、素直に ありがたい気持ちになりました。
で、2枚目の釣具屋さんとか、船宿懐かしいです。
ここからでて、隅田川の花火大会のときなんか出ていましたよ、江戸前の天ぷらを肴に呑んでました。
by yamaoji (2011-06-15 21:18) 

水郷楽人

こちらもこの夏は不安定な状態です。船宿、良い雰囲気ですね。
by 水郷楽人 (2011-06-15 21:25) 

yakko

こんばんは。宗派を超えて様々な活動、素晴らしいですネ。
by yakko (2011-06-15 22:11) 

袋田の住職

yamaoji さん なるほど、東京は水辺の大都会ですね。
天麩羅もおいしいことでしょう。

水郷さん 野菜栽培は大変ですね。

yakkoさん 芸能人の活動は人も集まり、盛り上がりますが、
宗教者の活動は地道で人に寄り添い、高い評価を受けています。
我々も継続的に支援を続けていきたいと思っています。
by 袋田の住職 (2011-06-15 22:21) 

でぇごんAZ

袋田・滝本へホタル撮り再挑戦して帰ってきました。
数十匹いますね…うまく撮れませんでしたけど(心○写真に。。)
お寺さんは「心のよりどころ」として”人間らしく”つながりあえる場所だと思います。
頑張っていただきたいと思います(-人ー)
東日本大震災は電力事情・安全確保のほかに”人間らしいつながり方”も問うているようですね。
by でぇごんAZ (2011-06-15 22:40) 

kazoo

これからは心のケアが大切ですネ。被爆のことについては殆ど家では語らない〇〇が「母がいなかったら、どうなっていたかなあ」と、何十年もたって、ぼそっと言っていました。心の支えは大切です。
by kazoo (2011-06-15 23:29) 

きまじめさん

被災した皆様は、精神的にもかなり疲れが出てきているようですね。
このような時、宗教者の、一言一言が心の支えになると思います。
これからも支援を続けていかれるとの事、
何も出来ない我々は、その活動を心から応援しております。
by きまじめさん (2011-06-16 01:04) 

ふふじ

住職さんの ”地球を基準に考える” まさに明言ですね。
by ふふじ (2011-06-16 02:39) 

mimimomo

おはようございます^^
色々な活動、お疲れ様です。
地産地消は大事な心がけですね。
by mimimomo (2011-06-16 05:07) 

Silvermac

永平寺で修行されたのですね。
船宿、小説の世界と思ってましたが、まだあるのですね。( ・_・;)
被災者支援が中々進みませんね。政治主導という呪文で、官僚を使わないので実行が伴わないのでしょうね。
by Silvermac (2011-06-16 06:13) 

袋田の住職

でぇごんAZ さん 被災地ではお寺が避難所になったり、地域のよりどころになっている様子が紹介されました。
お寺が本来の姿に戻ったともいえる訳です。
お寺が持っている力というものも再確認されています。
震災の時、町の身近な商店の大切さが再認識されましたしね♪

kazoo さん 被爆二世の方の話を聞くとその不安は本当に大変だったと思いますが、今の元気な様子を見ると安心できます。
今回被曝された方にも適切な支援と継続的な健康管理が必要ですね。

きまじめさん 被災者もだいぶ疲れてきているそうです。
支援している宗教者も正直言って疲れているそうです。
精神的な高揚があって、それでその場その場を乗り切っているようです。

ふふじ さん ありがとうございます。
リーマンショックから、経済がコントロールできない状態になり、
地震と津波で原子力発電所が制御できなくなり、
政治についてもかじ取りができていません。
人間の我欲にも抑えが利かなくなりつつあります。
温室効果ガスも抑えが利きません。
このまま人類が膨張し続けたらいくら心の広い地球も
人類を受け入れてくれなくなるのでは?
そう思いました。

人間は地球上で暮らさせて頂いているという感謝の心を忘れてはいけません。

mimimomo さん 瓦礫を使ってバイオマス発電を考えているようです。
瓦礫がなくなれば、間伐材や廃材でバイオマス発電ができます。
循環型の森林資源を発電に使って行けば電力の地産地消は可能です。
今は統合されましたが、電力の創成期には、電気屋さんが発電してそれぞれに売っていたそうです。
それで、その名残で関東電力といわず、東京電力となったそうですよ。

Silvermac さん 地方自治体は次から次へと業務が増えて人手が足らず、
中央官庁は効果的に動いてくれません。
発電所も、役人も地産地消で行けばよいともいます。
今は、IT時代ですから、国会も官庁も大学もTV局も東京に置く必要はありません。
人間を日本中に均等に配分しないと、やがて息詰まるしょう。
by 袋田の住職 (2011-06-16 06:40) 

たいへー

ただ待ってるだけでなく、
自分からもアクションを起こさないといけない訳ですね。
節電も同じだなぁ、きっと。
by たいへー (2011-06-16 07:39) 

ゆうこ

自分たちで使う電力は、自分たちの町で発電出来たらそれが一番いいですね
便利だけ受け取って、地方に危険を押し付けていたんだな、と
全くそんな事考えてなかったので、恥ずかしいです
by ゆうこ (2011-06-16 09:49) 

青い鳥

いいお話を有難うございます。
早速Tシャツを注文いたしました。
長い支援、私も僅かながら向こう10年間くらいは必要だろうと考え
そういう趣旨で活動している団体に活動支援金を送金しています。
10年間生きているかどうかは分かりませんが、生きている限りは続けます。
by 青い鳥 (2011-06-16 13:23) 

aranjues

多くの方面でいろんな分野の人が活躍されているんですね。
私は4階までは階段を歩きますよ。
by aranjues (2011-06-16 15:21) 

袋田の住職

たいへー さん いろいろなアクションの起こし方がありますね。
エスカレータを使わず、階段を上がるのも節電の貢献できると思います。

ゆうこ さん 東京湾に原発を作れば!という話もありませんでしたが、
作られることはないでしょうね。
結局、茨城の他は、福島と新潟という他電力会社管内に作られた訳です。
東京のために危険なものを受け入れた茨城や福島が今苦境に陥っていますが、
都会の人は、心を寄せてくれているのでしょうか?

青い鳥 さん ありがとうございます。
けっこう良い素材で汗をかいてもべたつかないので普段着にも使えますよ。
私もSVAへの支援は10年ぐらい続けています。

aranjues さん 4階まで昇るとは元気がありますね。
私も5回だとエレベーターを使いますが、4階は微妙です。
3階は歩いて上がります。
大子には4階建て以上の建物がないので・・・(汗)

by 袋田の住職 (2011-06-16 15:39) 

吉之輔

こんばんは、袋田の住職さんはやはり凄く頑張り屋さんですね。
拝見す度感服してます。
by 吉之輔 (2011-06-16 18:03) 

旅爺さん

お仕事お疲れ様でした。
原発の波紋は世界にまで広がってドイツやイタリアなどは原発の全廃を提案していますね。 元の水力発電がやはり良いようですね。
by 旅爺さん (2011-06-16 19:25) 

袋田の住職

吉之輔 さん 被災地で毎日活動している金田師や三部師、それに青年僧侶に比べたらまだまだ頑張りがたりません。
できる範囲ということで、活動しています。

旅爺さん ドイツ・イタリアというと旧同盟国ですね。
連合国側は、原発推進派が多いようです。
ドイツは原発全廃といってもフランスから電力を輸入するようですので・・・
イタリアは火山や地震など地形も日本と共通点が多いので不安でしょうね。
日本もイタリアの狭い国土なのでアメリカやロシアのように遠くへ逃げようとしても逃げ切れません。
by 袋田の住職 (2011-06-16 20:35) 

ちゃーちゃん

地産地消は電力でも食料でも良い考え方ですネ・・・今年の夏は電力の節減と盛んに言われていますので、何とか頑張ってみなければと思っています。
by ちゃーちゃん (2011-06-18 00:32) 

袋田の住職

ちゃーちゃん これからの時代は電気も食料も地産地消がキーワードです。
by 袋田の住職 (2011-06-18 20:14) 

ミッチー

いつもおべんきょう
by ミッチー (2011-10-01 18:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0