SSブログ

縁台のゆくへは・・・ [防災!復興祈願]

昨日は、早朝坐禅会、法事、護持会役員会・定期総会と無事終了し、龍泰院だより第59号の編集作業も終わりました。
今回の表紙は、私たちを勇気づけてくれた満開の桜の花です。
サイズも昭和58年の創刊以来今までB5サイズでしたが、今号からA4サイズにしました。

まずは、今朝撮影した西洋朝顔のグリーンカーテンから・・・

mi5.jpg

↑ 内側から撮影してみました。もやに包まれ、湿度が高い朝です。



先日ご紹介した「親父の出番」で作った縁台の行き先が決まりました。
大子の大工さんたちと福島県の新地町と宮城県の登米市津山の大徳寺さまへ7月5日に運ぶ予定です。

その時は、この青いTシャツを着用して行ってくれるそうです。

mi6.jpg


大徳寺さまには平成18年6月15日に巡回で訪れ大変お世話になりました。
横山不動尊を記事にしたことがあります。

また、7月5日には、宮城県の亘理町のお寺さんに全国から特派師範が集まり、慰霊法要や講習が行われます。

7月10日には、大工さんたちが宮城県の気仙沼に縁台を運んだり、梅干しを持っていったりして、炊き出しに協力するそうです。

岩手県の野田村には7月23~24日に運ぶことが決まりました。
野田村は岩手県の北部の陸中海岸沿いですのでけっこう遠いですね。


mi1.jpg

↑ 庭で増殖に取り組んでいるミヤマスカシユリが昨日から花を咲かせ始めました。
今年は、花をつける株が三つになり、その他の苗も増えているので、
だんだん増やしていけそうです。
種の保存をはかっていきたいと思っています。

袋田の滝付近でもそろそろミヤマスカシユリが見られるでしょうから、袋田の滝へお越しの際はここでしか見られないオレンジ色の百合の花に注目です。

mi2.jpg

↑ 次女のラズベリーが赤くなってきました。
nice!(42)  コメント(33)  トラックバック(0) 

nice! 42

nice!の受付は締め切りました

コメント 33

yakko

お早うございます。
福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」の活動は素晴らしいですね。
わが家も毎月福島県宛てに募金を送っています。一日も早い復興をお祈りしています。 ラズベリーの赤い実がカワイイですね。(^。^)
by yakko (2011-07-04 10:35) 

甘味

花いっぱい、よろしいですね、お花は 心が和みます、徳之島でも行って居ますが とても綺麗で お花畑に居る感じになります。
by 甘味 (2011-07-04 11:51) 

レイリー

暑いですね~
私も車通勤から自転車通勤に主力を置き換え、一定額を義援金として寄付させていただいています。
震災の規模が大きかったですから、継続的な支援が不可欠じゃないかなと漠然と考えての結論です。
しかしながら政府の動きが。。。
袋田の滝は涼しげですよね!
時間を作って出かけたいです。
by レイリー (2011-07-04 12:56) 

lamer

又自殺された方が・・・。
精神的な面の被害が心配されます。
by lamer (2011-07-04 13:43) 

おじゃまま

そろそろ政治もきちんと働いてくれるといいのですが・・・
by おじゃまま (2011-07-04 14:41) 

青い鳥

この東北支援のTシャツを着て、岩手に応援に行って参りました。
縁台、野田村にもお持ち下さるのですね。
有難うございます。
福島の「花に願いを」プロジェクト、賛助会員で応援させて頂こうと思っています。
「知恵を出さないやつは支援しない」などととんでもない事をいう大臣がいますが、
皆知恵を出し合っていますよね。
出していないのは政治家の方に思えます。
by 青い鳥 (2011-07-04 16:32) 

侘び助

何だか恥ずかしい気持ちがしました。
折々に協力はしていますが、半端な気持ちの様な自分が
少し情けなく思えてきました。 もっと真剣にならなくては・・・と
by 侘び助 (2011-07-04 17:17) 

袋田の住職

yakko さん 継続的な支援が大事です。
今日の研修会でもそうした話がありました。

甘味 さん たくさんの花が福島の大地を飾って欲しいものです。

レイリー さん 単発でなく継続的な支援が大事ですね。
今日も担当大臣の発言でもめていましたね。。。

lamer さん 震災直後はテンションが上がり活動的になれるそうですが、
そののちは、精神的な疲れが出るようです。
そうした時期が危険な時期なので、人と人の交流が大事だと思います。

おじゃまま さん 今日もいろいろあったようです。

青い鳥 さん 発言全部を聞いていないのでコメントは差し控えますが、
被災者、被災地はかなり疲れています。
優しい気持ちで寄り添うことが大事かと思います。
叱咤激励しても、精神的な疲れでもう動けないというのが被災地の実情でしょう。
モチベーションを上げるのには、激励でなく、希望が必要です。

侘び助 さん そういう気持ちになることが大事だと思います。
仏教では、慈悲心といいます。
by 袋田の住職 (2011-07-04 18:39) 

mimimomo

こんばんは^^
復興支援も、肉体労働は少々きつい年頃。
ほんの僅かですが、お金で支援させていただきたいと思っています。
by mimimomo (2011-07-04 20:24) 

momoe

まだ梅雨も明けていませんが
どんどん暑くなりますね。
住職さんもどうぞ、お体大切に。
by momoe (2011-07-04 20:26) 

kazoo

縁台は語らいを呼びます。皆さまの心が伝わりますネ。ミヤマスカシユリ、去年も拝見したのを覚えています。
by kazoo (2011-07-04 20:37) 

旅爺さん

併しご住職は全国津図浦々の旅がかなり多いですね。
昔は草鞋姿で托鉢しながらの旅も、今は新幹線に電車にバスに・・変わりましたね。
by 旅爺さん (2011-07-04 20:55) 

袋田の住職

mimimomo さん 私より体力あるかも・・・
現地では活動資金の援助が一番ありがたいとか・・・
なんせ、被災者の人数が半端じゃないので
物を準備するにしても大変です・・・

momoeさん 今日の暑さは体温並でした(大汗)

kazooさん 手入れの甲斐あって、今年はたくさん咲きそうです。
by 袋田の住職 (2011-07-04 20:55) 

袋田の住職

旅爺さんに対抗し旅坊さんで行きたいところですが、
ほとんどが仕事の旅です・・・
by 袋田の住職 (2011-07-04 21:24) 

みっきぃ

方丈様の行動範囲にただただ脱帽です!

本日、初めて浄土真宗のお通夜に行ってきました。
(小さな頃は毎日お寺に通って聞いていたはずですが)
お経がまるで音楽のようで難しかったです。
by みっきぃ (2011-07-04 22:09) 

ゴーパ1号

「ミヤマスカシユリ」ご住職のブログでしっかり覚えました!
by ゴーパ1号 (2011-07-04 22:56) 

きまじめさん

皆様の御活動には、頭が下がります。
わが非力を恥じながら、細々と募金だけは続けているのですが。
by きまじめさん (2011-07-04 23:05) 

SUMAKO

縁台が届いて、皆さんの笑顔の輪が広がることを願っています。
お忙しい日々のお仕事をこなして、ボランティアとして現地まで行って下さる大子の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
by SUMAKO (2011-07-04 23:26) 

yamaoji

優しい心が・気持ちが形なって・・・素晴らしいです!
きっと、被災した方には、希望の色に見えることでしょう。
by yamaoji (2011-07-05 00:07) 

Baldhead1010

どう考えても松本の馬鹿たれ復興相、辞めさせないと。
by Baldhead1010 (2011-07-05 05:19) 

弁慶

> 7月5日には、宮城県の亘理町のお寺さんに全国から特派師範が集まり、慰霊法要や講習が行われます

5日に宮城入りされるのは、この行事でしたか。
ご苦労様です。

 「オヤジの出番」の皆さんの力作が、被災地の皆さんの大きな力に
なると思います。

by 弁慶 (2011-07-05 06:06) 

たいへー

民間は優秀だと言われる日本ですが、政治は最低ですね。
復興する気があるのかなぁ・・・
by たいへー (2011-07-05 08:47) 

まゆまき工房

みごとに伸びた朝顔のカーテン。
住職さんに少し遅れてふうせんかずらを植えましたが、
思うように伸びません。肥料の勉強がいりますね。
また、私も栃木の「震災なんかに負けないぞう」のボランティア活動の
1歩を踏み出しました。細く、長く・・・!!
by まゆまき工房 (2011-07-05 13:27) 

kohtyan

みなさん一丸となって、復興支援に取り組んでおられますね。
自分は何もできないけれど、義捐金の箱があれば、必ず少額ですが
入れています。
by kohtyan (2011-07-05 17:10) 

袋田の住職

御報告です。
今朝、午前五時に特派師範の仲間の野口師範と袋田を出発、途中で縁台を積んだ大子の大工さん一行八名の乗ったトラック二台、ワゴン車一台と合流、亘理町に向かいました。
當行寺さまでの慰霊法要に参加し、その間に新地町まで縁台を届けて来た大工さん達と再び合流し、登米市津山の大徳寺さまへ向かいました。
住職である橘師の案内で、縁台を使って貰う予定の仮設住宅を訪問し、南三陸から避難している方々とお話しました。
その後、南三陸の被災地まで行き、津波の被害の物凄さを実感して来ました。
今、仙台まで戻りました。今夜は帰りが遅くなるので明日記事にアップします。
by 袋田の住職 (2011-07-05 17:49) 

サァファイヤ

大工さんたち、立派です。
現地には行かれないけれど、これからも小さなことでも、できることをやっていこうと思います。
by サァファイヤ (2011-07-05 18:02) 

大徳小住

縁台が仮設住宅の方々に使われ重宝していますという報告を早くできるよう、引き渡すための準備を進めたいと思います。袋田のご住職さま、大工の菊池さま、お仲間の皆様、本日は誠にありがとうございました。記事のUP楽しみにしています。
by 大徳小住 (2011-07-05 19:31) 

袋田の住職

サァファイヤ さん 現地に行かなくてもできることはたくさんあります。
話題になった被災地のお酒や食材を購入して飲食することも効果的な支援になります。
でも、被災地に行くことは何物にも代えがたい貴重な体験になります。
大徳寺さまの勧めもあり津波で壊滅的な被害を受けた南三陸を見てきました。これまで見てきた被災地とは全く違う光景でした。
金田師から話しには聞いてましたが、コンクリート造りの建物をも破壊する津波の脅威というものを感じてきました。

大徳小住 さん 仮設住宅で南三陸から避難してきている方々とお話ができて大変勉強になりました。
大工さん方もいろいろ感じてくれたようで、帰り道で今後の支援の在り方について話を深めることができました。
大徳寺さまや横山不動尊については明日アップする予定です。
取り急ぎ、運んでいる途中の写真をアップしました。
お茶の御接待を頂いたお母様・奥様にもよろしくお伝えください。

by 袋田の住職 (2011-07-05 23:03) 

袋田の住職

みっきぃ 仏教音楽は奥が深いです。
音楽には心をいやす効果があります。

ゴーパ1号 さん 茨城県でしか自生している姿が見られない百合です。

きまじめさん 被災地の産物を食べるのも支援ですので宜しくお願いします。

SUMAKO さん 総勢12名で大徳寺様へ無事お届けしました。
仮設住宅に人が住むようになると縁台などはますます必要になってくると感じました。

yamaoji さん 縁台にはメッセージが書かれているので支援の思いも届くでしょう。

Baldhead1010 さん会場主老師も被災者に寄り添う心があったらば・・・
とあいさつの中で発言されてました。
辞任されたようですね。

弁慶 さん 無事に全国から特派師範が集まり法要が行われました。

たいへー さん 被災地を見てきて感じたことは「やることいっぱいあるよ!」
ということです。
政治が復興ビジョンを描いてくれないと避難所や仮設住宅にいる被災者は、
この先どうしていいのか先が見えず不安を感じています。

まゆまき工房 さん 緊急時は食料や物資の援助が重要でしたが、
これからは、精神的な支えとなる長い継続した援助が必要となります。
仮設住宅に住みながら、今後の生活基盤を作っていかなければなりませんので、大変です。

kohtyan さん 被災地へ観光でもよいので行って自分の目で被災地を観たり、土産物を買ってくるのも効果的な支援になると感じました。
by 袋田の住職 (2011-07-05 23:24) 

せつこ

スカシユリ咲きましたね♪
こちらの海岸のスカシユリも咲いているかな?
行ってみなくちゃ!
グリーンカーテンもだんだん役目を果たせるほど伸びてきましたね^^
by せつこ (2011-07-06 10:53) 

袋田の住職

せつこ さん 夏の百合の季節がやってきました。
グリーンカーテンは良い感じになってきました。

by 袋田の住職 (2011-07-06 12:09) 

koto

ミヤマスカシユリ、岩と木の隙間からがんばって茎を伸ばして咲いてる姿がいとおしいね。
by koto (2011-07-07 10:00) 

袋田の住職

koto さん 絶壁に咲く百合ですので厳しい環境を好むようです。
by 袋田の住職 (2011-07-07 16:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0