SSブログ

「支援はご近所づきあいの延長で」・・・みなさん被災地へ行ってみましょう! [防災!復興祈願]

當行寺様での法要のあと、再び大子の大工さんと合流し、松島で「厚焼き牛タン・シチューorカレー・牛テールスープのセット」を頂き、登米市津山の横山不動尊大徳寺さまに向かいました。

11.jpg

↑ 午後2時半に登米市津山に到着、大徳寺橘住職の案内で横山仮設住宅へ・・・
ここで、縁台を使ってもらう予定です。

今までの支援活動で入居者の皆さんと交流のあるご住職が入居者を呼んできてくれたので、
いろいろなお話をすることができました。


10.jpg

↑ 陸前横山駅前の仮設住宅、こちらはすでに入居されているエリアです。
新たに完成した20戸にも間もなく入居が始まるとか・・・

今後の活動に有意義な意見交換でした。

12.jpg

↑ 大徳寺さまの本堂です。

13.jpg

親父の出番で作った縁台ですが、一旦ここで預かっていただき、入居者に配り使ってもらうことにしました。
食料援助や支援物資の配分は、あらかじめコーディネートしてくれる人と調整しておかないと公平に配分するのが難しくなります。

14.jpg

↑ こちら、横山不動尊の建物です。
木組みや垂木、彫刻などが実に見事です。

ご住職の勧めで南三陸まで足を延ばしてみました。

15.jpg

↑ ここを超えると南三陸町です。

16.jpg

↑ 平成18年に訪れた時と同じ碧い海が南三陸には広がっていました・・・

しかし・・・

17.jpg

↑ これが津波の爪痕です。

コンクリートの建物がこれほど無残に破壊された津波というのは、歴史上初めてではないか?
三陸の津波はすべてをバラバラに破壊した。と、金田師が表現された事がわかります。

もうすぐ四ケ月になるというのにまだ、瓦礫の処理がまだ終わっていないというのが南三陸の現状です。
国会でもめている場合じゃないんですけど!
という被災地の叫びが良く理解できます。

とても、この辺りは住めるような状態でないので、

隣接する登米市で避難所を開設したり、仮設住宅を建設して受け入れています。

困っている隣人がいたら助けるのが当たり前!
という古くから日本人が持っていたご近所感覚の支援です。

大徳寺のご住職は
「私の場合は『支援』というよりは『ご近所づきあい』だととらえています。」
と話していました。

そういう無理せず普通にできる支援ってよいなぁ♪とも思いました。

ですから、みなさん、この夏、東北の被災地へ行きましょう!

東北各地では夏祭りも行われます。

夏休みもありますし、「木・金」や「月・火」休業の企業も増えていますので、それも利用しましょう!

関東の多くの地域も東日本大震災の被災地ですので被災証明があれば東北道や常磐道などが無料で走行できます。

いろいろな支援の方法は、ありますが、やっぱり現地に行くのが一番です。

お土産を買ったり、旅館に宿泊したり、食事をするのも復興に向けての大きな力となります。

「そうだ、東北へ行こう!」

東北新幹線も飛行機もある、

「そうだ、そうだ、みんなで東北に行こう!」



nice!(53)  コメント(41)  トラックバック(1) 

nice! 53

nice!の受付は締め切りました

コメント 41

ゴーパ1号

なるほど!ご近所付き合い!
記事、ツイートさせていただきます^^
by ゴーパ1号 (2011-07-06 21:49) 

でぇごんAZ

まだまだ惨状が残されたままなのですね。
「暇な人」は片付け隊でも結成して出向いていただきたいです…。
被災地(大子も)では、買い物してもらえれば助かりますからね。
軽トラ市はいかがでしたか?
by でぇごんAZ (2011-07-06 22:04) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん ありがとうございます。
茨城を含めた東日本大震災の被災地を盛り上げていきましょう!

でぇごんAZ さん 今日、丘の上のマルシェの事務局の方の話を聞きました。
かなりの人が集まるようです。
軽トラ市の日も袋田は閑散としてました。
いろいろなイベントを企画していかないと人はきませんね。
大子の七夕も盛り上げていきましょう♪
by 袋田の住職 (2011-07-06 22:15) 

SUMAKO

袋田の住職さん、菊池さん、お若い大工さん、縁台作りでお世話になった皆さまが写った写真を嬉しく拝見しました。
南三陸は海の色が美しいですね。
津波の傷跡が残り、被災した皆さまの生活がまだまだ元には戻らない現実。
この夏、法事で父の実家山形に行きます。その折、福島、宮城に立寄ってみようと思います。それも支援になるんですね。
by SUMAKO (2011-07-06 23:28) 

きまじめさん

活動、お疲れ様でした。
国もごたごたしていないで、
地方が復興に動き出せる体制を早く作ってほしいです。
by きまじめさん (2011-07-06 23:54) 

Baldhead1010

津波の爪痕にも夏草が・・・。
たくましいですね。
by Baldhead1010 (2011-07-07 05:17) 

斗夢

きのう、近くに住む姪がカツオを持って訪ねてきました。
旦那のふる里釜石に行ってきたとおみやげを持ってきてくれたのです。
旦那の生家は津波に呑み込まれなかったそうですが、津波が襲った跡はまだそのままでTVで見るものとはまったく違っていたと云っていました。
国会議員の皆さんはどれだけの人が現地を訪れているのでしょうか?選挙区が九州だと行かないのでしょうか!
by 斗夢 (2011-07-07 05:21) 

袋田の住職

SUMAKO さん 山形からは南三陸はけっこう近いです。
天童温泉や上山温泉の帰りに松島へ寄ったりしました。
お土産になるものもたくさんあります。
若い大工さんたち礼儀正しいので感心しました。
棟梁の日頃の指導の賜物でしょうね。

きまじめさん 国のゴタゴタにはあきれてものが言えません。
前年度の剰余金が二兆円も出たのですから、すぐに復興予算に回してほしいものです。

Baldhead1010 さん 私もそれを感じました。
5月に来た時は泥の色でしたが、それがけっこう緑で覆われているところが多かったです。
たくましく感じました。
瓦礫がまだ積み上げられたままでしたが・・・

斗夢 さん 復興大臣や役人も東北に常駐した方が良いと思いますよ。
被災地の人が東京まで陳情に行かなくてもそこで処理できるように、
霞ヶ関や永田町にいたのでは、東北の現状、被災者の心はわかりません。
私も、ここで、津波に遭い、避難所から仮設住宅に移ってきた人の話を聞くことができ勉強になりました。
大子の大工さんも亘理町や横山で現地の人と話ができて有意義だったとおっしゃっていました。
by 袋田の住職 (2011-07-07 05:56) 

たいへー

真夏の被災地は、もっと過酷になるんでしょうね。

by たいへー (2011-07-07 07:17) 

袋田の住職

たいへー さん 雨漏りの問題、虫の問題、それに、暑さですよね。
仮設に移ると、食料も、電気代も自分で賄わかればならないので大変です。
仕事もない人が多いので、義援金がいよいよ必要になる時期です。
by 袋田の住職 (2011-07-07 07:37) 

大徳小住

袋田のご住職さん、当山や横山不動尊まで写真でご紹介いただき恐縮です。
今朝、仮設住宅の隣地区の行政区長さんが別の用でお見えになりましたが、
仮設住宅居住の方々が『縁台』が届くのを楽しみにしているという話を
しておられました。
 いろいろなリンクから、ご修行の同期の方や梅花流のお仲間の方々の活動の様子をうかがい知ることも出来ました。ありがとうございました。
 まけないタオルのことなども、多くの人に知ってもらいたいと強く感じました。
by 大徳小住 (2011-07-07 08:14) 

もーもー

本当に、被災地のご苦労は、、測り知れません・・・・・
  海は、何事もなかったように    きれいなんですね・・・・・

この、被災された  場所が、東北の方  とかだから、、、皆さん、近隣助け合い精神で、、、頑張ってこれてるんだと思います・・・・
これが  都会で  起きたら   それこそ   隣人の人さえ、知らない人で・・自分だけ 助かれば・・・・の   あああ  考えただけでも   恐ろしい・・

長期的支援が  必要ですね・・・・そうだ  東北行こう  北茨城行こう・・・・
by もーもー (2011-07-07 09:09) 

koto

海と陸の風景が対称的ですね。
あぁ・・仕事がないっていうのもまた辛いですね。
by koto (2011-07-07 10:09) 

山子路爺

今日は。
我が故郷への支援感謝申し上げます。
ありがとう御座いました。
by 山子路爺 (2011-07-07 11:43) 

レイリー

この現状を永田町でバカな事を言い合っている通称偉い人々は分かっているのでしょうか。。。
やはり永田町を福島に移すべきじゃないかと考えてしまいます。
現地のことを第一に考えて欲しい。
大変にお疲れ様でした。
by レイリー (2011-07-07 12:23) 

okko

義捐金も救援物資も、直接手渡しが一番確実ですねぇ。
ホント、国会は空転・・・・とても任せてはおけないです。
by okko (2011-07-07 14:40) 

青い鳥

お疲れ様でした。
東北支援のTシャツをお召しになって被災地へ向かわれたのですね。
気持ちが伝わりますよね。
私も着て岩手に行きましたところ、大好評でした。
先程「花に願いを」に会費を振り込んで参りました。
by 青い鳥 (2011-07-07 14:46) 

ミッチー

仮設住宅に入るとほかは何ももらえない特に食料とか?
by ミッチー (2011-07-07 16:26) 

袋田の住職

大徳寺 さん お手数かけますが宜しくお願い致します。
ネットではいろいろな情報が手に入れられるのでありがたいです。
家にいてできる支援、現地に行って行う支援、これからも長い支援を続けていきたいと思います。
仮設住宅に住み始めた人が安住の地である自宅に戻れるようになるまではまだまだ時間がかかりそうですから・・・

もーもー さん 東北へ行くときには北茨城や大子にも立ち寄っていただきたいですね。

koto さん 一日が長いと思います。本屋さんやお茶を飲む場所などいろいろな心を癒す場所が必要だと思います。

山子路爺 さん 自然が豊かで本当に良いところです。
一日も早い復興を願っています。

レイリー さん まったく同感です。
国会の特別委員会は被災地で行うべきです。
新幹線ならそれほど時間がかからず移動できるのですから・・・
しかも国会議員は交通費がかからないし・・・

okko さん ということで、義援金は郵送でなく自分たちで持っていきました。
自分で行うのが一番確実です。

青い鳥 さん 青いTシャツが似合うでしょうね♪福島でも復興に向けていろいろな活動が行われています。

ミッチー  さん 基本的には仮設に入れば被災者といえども自給していかなければなりません。
団体や個人で支援している方もいますが、とても全員を支援できる状況にはなっていないようです。

by 袋田の住職 (2011-07-07 17:30) 

Silvermac

政治空白にウンザリです。
by Silvermac (2011-07-07 18:33) 

mimimomo

こんばんは^^
リーダーが居ないと同じ、現在の政治。なかなか前進しませんね。
by mimimomo (2011-07-07 19:18) 

yakko

こんばんは。お疲れさまでした。
未だに被災地の瓦礫の山を見るとお気の毒でなりません・・・
八方ふさがりの状態ですね。
by yakko (2011-07-07 21:46) 

みっきぃ

実家に帰る際は高速使ってそちら周りで帰るとしましましょう!
ご近所づきあいは大切です^-^ね
by みっきぃ (2011-07-07 21:50) 

吉之輔

こんばんは、遠い所まで本当にご苦労さんです、ニュースで
惨状を見るたび心が痛みます。
それにしても、今の政権下では復興前に進みませんね、
経済産業大臣も辞任されるようですね。
ご訪問&コメント有難う、此れからも宜しく願います。
季節柄ご自愛下さいね。
by 吉之輔 (2011-07-07 22:03) 

袋田の住職

yakko さん 津波の被害を受けた被災地では七割の瓦礫がまだ処理されてないとか・・・
地方自治体に任せるのではなく、国が直轄事業として、地元の人を雇用して行うべきです。
日本政府はいったい何をやっているのでしょうか!

みっきぃ 近所づきあいは寺院も同じです。
よく、お寺の近くには鬼が住むといわれますから。。。

吉之輔 さん パフォーマンスに走る首相にはついていけないでしょうね。
美味しい発表は自分でして、国民に受けない発表は、官房長官や担当大臣に任せていましたからね。
こんな上司のもとでは、私も働く気がしません。
by 袋田の住職 (2011-07-08 06:58) 

水郷楽人

おはようございます。しかし、現地はあまり復旧が進んでいないのですね。政局遊びに暮れている議員先生にも現地に来て、対処を進めていただきたいものです。
by 水郷楽人 (2011-07-08 07:55) 

袋田の住職

Silvermac さん 経済産業大臣も昨日の委員会審議で嫌になっちゃたみたいですね。
国対委員長も、幹事長も信頼できない人のもとで働くのはモチベーションが上がらないと思います。
被災地の人は、この三日間のゴタゴタにあきれ果てているようでした。

mimimomo さん リーダーですよね・・・やっぱり。
特に非常時は・・・

水郷楽人さん まったく同感です。
永田町に集まって、政局遊びをやっている場合ではありません。
現地で国会を開くのも一案かと!

by 袋田の住職 (2011-07-08 08:59) 

nomu

仮設住宅が空いているとテレビで聞きましたが、実際はどうなのでしょう?避難所にいると、食事や物資がすべて支給されるけど、住宅に入ると生活費がかかるので逆に大変だとか・・。そのあたりの支援を、国が早急にやって欲しいと思います。
by nomu (2011-07-08 09:18) 

kazoo

チグハグですネ。
by kazoo (2011-07-08 09:51) 

袋田の住職

nomu さん 仮設住宅の建てられた場所によって様々です。
ここ横山は順調に入居が進んでいます。
南三陸から近いし、もともと宅地分譲地に建てたので環境も良いです。
海岸沿いの高台に作られたある仮設住宅はあまり入居が進んでいないようです。
それは、海岸沿いの家はすべて流され、その地区にはお店も何もないのです。
そこに住むには、買い物へ行くにも大変だと感じました。
義援金の配分があれば、生活費の足しになると思いますが、まだまだ自立するには大変です。

kazooさん まずは、政府の中で政策を統一してほしいです。
各大臣がバラバラでは、役人も動きようがありません。
次官会議があれば調整もできるのでしょうが・・・
政治主導がますます混乱に拍車をかけています。
by 袋田の住職 (2011-07-08 10:59) 

ばん

本当に国会でもめてる場合じゃありません。
by ばん (2011-07-08 13:21) 

テリー

原発に突然、ストレステストを言い出したのは、これも、菅首相のパーフォーマンスなんでしょうね。日本の電力は、滅茶苦茶になりそうですね。
by テリー (2011-07-08 18:50) 

袋田の住職

ばん さん 今、国会がすべきことは、復興のための予算を確保することです。

テリーさん そんなにパフォーマンスがしたいなら、カイワレでも食べてれば良いのにと思います。
農産物や水産物、風評被害の補償は東電に任せたまま、
瓦礫撤去や仮設住宅は自治体任せ、これだけ広域の災害なのですから、
国が先頭に立って行わなければなりません。
原子力政策でも、首相が後ろから矢を射ているようです。
滅茶苦茶です。
 
by 袋田の住職 (2011-07-08 21:28) 

カンクリ

是非是非、東北へいらして下さい!!
そして、人情溢れる東北の皆さんと接して更に東北を好きになって下さいませ☆
by カンクリ (2011-07-09 11:15) 

袋田の住職

カンクリ さん 私は、年に3~5回は福島へ行ってます。
もちろん今年も行く予定です。
いつもより東北へ行くことが多くなるかと思います。

by 袋田の住職 (2011-07-09 17:04) 

五楽亭

お世話になっております、うちのブログへの書き込みに感謝申し上げます。
南三陸へ行って頂けたんですねェ・・・・ありがとうございます。

木の文化塾で縁台を作製していて、それを被災地に持って行くと言う事は知っていましたが、横山の仮設住宅へ運ばれたとは驚きと感動と感謝の気持ちで一杯です。

峠の上にあった、南三陸町の標識・・・・・・・この峠を下った集落が私の生家のある地区です。

8枚目の写真は公民館でした、その奥に見える3階建てが母校である
戸倉小学校です。

今・・・この地に・・・・沢山の人に行ってほしいです
「見てみたい」・・だけの気持ちでも良いんです

きれいな海に向け
山に向け
瓦礫に向け

そっと合掌して頂けるだけで

今後とも宜しくおねがいします
by 五楽亭 (2011-07-11 21:50) 

袋田の住職

五楽亭 さん 不思議な縁です。
戸倉まで行く予定はなかったのですが、大徳寺の住職がぜひ南三陸まですぐですから行って見てきてくださいと背中を押されました。
大工さんも津波の被害がどれほどの物か自分の目で確認したいと言って足を延ばしてくれました。

小学校の運動会の記事に感動しました。
菅谷小学校からの支援と心が寄せ書きのメッセージでしっかり届いていますね!

by 袋田の住職 (2011-07-12 09:09) 

ミッチー

この惨事いついえるのでしょう
by ミッチー (2011-07-27 08:51) 

袋田の住職

ミッチー さん ここまで来ると、復興の遅れは完全に政府と国会のせいですね。
もうすぐお盆だというのに・・・
by 袋田の住職 (2011-07-27 09:36) 

甘味

本当に復旧、復興まだまだですよね!
早くして欲しいです。
仮設住宅だけしかできていません。もう1年になるのに!
支援活動お疲れ様でした。南無〜
by 甘味 (2012-04-03 11:28) 

袋田の住職

甘味 さん 仮設住宅から復興住宅への部分で遅れています。
早く、将来の展望を描いて欲しいです。
by 袋田の住職 (2012-04-04 08:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1