SSブログ

⑤ 昼間の滝を観た後は、ブルマートに戻りましょう。 [袋田の散歩道]

松潤さんの足跡を追うこのシリーズもいよいよ最終回です。

夜の滝を観たあとは、昼間の袋田の滝をご覧ください。

11.jpg

↑ 夜は目の前のライトで照らしたところしか見えませんでしたが、大きな滝の上の方まで見渡せます。
「あっ、こんなでかかったんだ」と松潤さんも語っています。




しかし、これが袋田の滝の全景ではありません。

松潤さんが来た5年前には無かった上の観瀑台にエレベーターで昇ってみましょう。

12.jpg

↑ 下からはよく見えなかった上の方までよく見えます。

二段目は男滝と女滝に分かれています。水量が多いときは真ん中に子滝が現れます。

ぜひ、嵐の皆さん!上の観瀑台からの袋田の滝を観に来てください。

吊り橋を渡った対岸には三六亭や滝見茶屋があり、依田屋さんから滝本屋本店さんの方にでられます。
観瀑事務所の方に戻れば、滝見屋さん多喜乃家さんから土産物屋街を通り、橋を渡ると滝本屋本店です。

21.jpg

↑ 昼間の滝を観た後は、再びブルマートに戻ります。

実は、松潤さん、前日のお礼を言うためわざわざまたブルマートにやってきたそうです。
「なんて、律儀な若者なのだろう!」とブルマートのおじさんは感心し・・・

いあわせた高校生の娘さんは「マ・ツ・ジュンだ・・・・」
驚いて絶句したとか・・・

せっかく戻ってきたので・・・
お土産に、食料品を・・・
茨城といえば納豆!

13.jpg

↑ 小粒納豆から大粒納豆まで並んでいますが、実はこれらは地元の納豆屋さんが作っている納豆です。
昔ながらの大粒納豆は、大子町のそれぞれの家庭で作られていた自家製納豆を再現したものです。

大豆の味がふくよかで、とっても美味しいです。

14.jpg

↑ 豆腐も地元の業者が作っている手作りの豆腐です。

昔ながら美味しい豆腐です。

右の方に写っている厚みのある「あぶらあげ」、軽くあぶって、オカカをふりかけお醤油をかけて頂くと最高です。

お土産を買った後は、高速バス停に向かいましょう。

22.jpg

↑ 午後1時52分にバスは通過します。乗るには、事前予約が必要です。
時間があるときは奥久慈大子七福神をまつる水戸黄門ゆかりのお寺「龍泰院」でもお参りしてください。

夕方5時~6時頃には浅草・上野に到着できると思います。

尚、水郡線で袋田に来た時は、以前5回シリーズで公開した、袋田の散歩道、
袋田駅から袋田の滝へ」をご参照ください。

ちなみに、このシリーズを掲載していた頃、嵐君たちは何をしていたかというと・・・、
7月30日、31日の札幌でのドームコンサートがありまして・・・
昨夜、二日目も無事終了したようです♪ お疲れ様でした。
nice!(35)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 26

瀧見茶屋の長男

松潤シリーズを見て、色々と詳しいところもわかりました。今日、父から連絡が来て、ご住職とやりとりしたと聞きました。いつもお世話になります。
松潤シリーズのアクセス数がたくさんあったみたいですネ。
by 瀧見茶屋の長男 (2011-07-31 18:52) 

斗夢

上の観瀑台が出来る前に行っています。
上から見ると一層いいですね。
また伺います。
by 斗夢 (2011-07-31 19:27) 

krause

上から袋田の滝が見ることができるようになったのは、知りませんでした。
by krause (2011-07-31 19:32) 

ゴーパ1号

①から⑤までまとめると、立派なガイドブックになりますね!
by ゴーパ1号 (2011-07-31 20:25) 

yakko

こんばんは。
水量が多くて迫力ありますね〜(^ニ^)
by yakko (2011-07-31 20:26) 

あやこ

下から見上げる滝と上から見る滝 雰囲気が違いますね!

あぶらあげの食べ方おいしそうです^^
by あやこ (2011-07-31 21:03) 

Sazaby

すごい水量に見えますが、もっと多い時があるんですね~
一度是非見に行ってみたいです。
by Sazaby (2011-07-31 21:11) 

きまじめさん

以前訪れた時は観瀑台の出来る前、氷曝の時期でした。
いつか滝の勢いよく流れ落ちる時期に観瀑台から眺めてみたいです。
by きまじめさん (2011-07-31 21:37) 

らいおん草

上から見えるとは知りませんでした。だいぶ印象が違いますね!
by らいおん草 (2011-07-31 22:37) 

ねじまき鳥

すごい迫力ですね。

by ねじまき鳥 (2011-08-01 00:32) 

Baldhead1010

水量は思ったほど増えてはいませんね。
by Baldhead1010 (2011-08-01 05:06) 

袋田の住職

瀧見茶屋の長男 さん 公私ともにご多忙な中お父様にはいろいろお世話になっています。
おかげで地元袋田ならではの良いテーマで記事が書けました。

斗夢 さん 下からと上からではだいぶ雰囲気が違いますね。
それぞれのよさがあります。

krause さん 上の観瀑台ができて2年になります。

ゴーパ1号 さん 以前の袋田駅から袋田駅までの散歩道シリーズもあわせてご覧頂くと・・・地元ならでは情報満載です。

yakko さん ちょうど良い水量でした。

あやこ さん 軽く火であぶるだけで、かりっとして美味しいです。

Sazaby さん 100mmとか200mmの雨が降るとものすごい状況になります。

きまじめさん 氷瀑は珍しいですが、豪快に流れる滝も素晴らしいです。

らいおん草 さん 上から見ると120mの滝がスマートに見えます。

ねじまき鳥 さん 迫力満点の滝でした。

Baldhead1010 さん 今回の豪雨では、各地で甚大な被害が出ましたが、
大子町は山に囲まれているのでそれほどの雨量とはならずにすみました。
新潟や南会津はものすごい雨量でしたね・・・
by 袋田の住職 (2011-08-01 05:38) 

manamana

遅ればせながら昨日、桜田門外の変の映画を見ました。
袋田の滝が大きく写っていましたね。
郷里に帰ってきたんだと少しだけホッとした場面でした。
by manamana (2011-08-01 06:16) 

Silvermac

何度見ても大きな滝で、水量も豊かですね。
by Silvermac (2011-08-01 06:16) 

お名前(必須)

古い観瀑台では見られなかった滝の全景みごとですね。この滝を見るとたいていの外国人の友人は息を飲みます。これを見たらつり橋をわたってお茶屋さんで味噌田楽が定番!ナイアガラにも日光にも行きましたけど、
この滝が世界で一番好きです。
by お名前(必須) (2011-08-01 07:18) 

boomboom

すみません、うえのコメントに名前忘れました。
by boomboom (2011-08-01 07:22) 

たいへー

豆腐に納豆・・・
朝飯前には辛い画像ですわ。(笑
by たいへー (2011-08-01 07:32) 

旅爺さん

また緑の蕎麦を食べに、帰りには納豆や手作りマンジュでも楽しみに行って見たいです。今はアユの塩焼きもいいですね。食べる事しかない爺です。
by 旅爺さん (2011-08-01 10:25) 

テリー

すごい水量ですね。こういう水量が多いときに一度行って見たいですね。
by テリー (2011-08-01 13:11) 

甘味

滝の写真を見ると
伴さんと行きました時を
思い出します、きっかけが無く
いけません、ゴメンナサイ。南無〜
by 甘味 (2011-08-01 16:23) 

青い鳥

滝の全景の素晴らしさに、しばし見とれました。
さすが茨木、納豆もこんなに種類があるのですね。
こちらではあまり人気が無い食品なので、メーカーとタレの違いだけです。
by 青い鳥 (2011-08-01 18:30) 

hanamura

今日、ぼんやりTVを職場で見ていたら、袋田の滝が…
写真575…とか?投稿待ってますとか?
地元出身の若手俳優さんが…???
すみません。うろ覚えです。気になるのですが…。
by hanamura (2011-08-01 21:47) 

袋田の住職

manamana さん 桜田烈士の関鉄ノ介を袋田の人たちがあたたかく迎えるシーンは良かったですね。

Silvermac さん 縦横の大きさは日本でも最大級です!

boomboom さん お名前(必須) って出るのは初めて見ました。
世界にも誇れる滝ですね。

たいへー さん 毎日食べても飽きない納豆です。

旅爺さん 美味しい蕎麦がありますのでまた来てください。
これからもおいしい大子の食材を紹介して行きます。

テリー さん 一応理想的な水量でした・・・
夏場は少ないときが多いので・・・

by 袋田の住職 (2011-08-02 15:17) 

袋田の住職

甘味 さん こちらこそ10周年に行けず申し訳ありません。
御盛況だったようで、改めてお祝い申し上げます。
今後益々のご活躍をご祈念申し上げます。

青い鳥 さん 大粒納豆はけっこうお勧めです。

hanamura さん 私も見てないので何とも言えませんが、
茨城県のホームページに関連情報はありませんかね?
by 袋田の住職 (2011-08-02 15:22) 

kazoo

私のみた袋田の滝は下からでしたが、 イメージはだんだん大きくなっていっているようです。大きいだけなら、ナイアガラの滝をみたときですが、袋田の滝は趣があります。違った次元です。
by kazoo (2011-08-02 22:56) 

袋田の住職

kazoo さん 水量が多いときと、少ないとき、季節によっても趣が違うのが袋田の滝です。
白糸を流すように流れる時もあれば、轟音を響かせて流れる時もあります。

by 袋田の住職 (2011-08-04 06:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0