SSブログ

裏庭の様子と設置した「AED」 [龍泰院]

今日は、朝から快晴です。こうしょうたち袋田小学校の5~6年生は宿泊学習で筑波山に登っています。

さて、彼岸花も終わりに近づいた裏庭の様子を・・・

03.jpg

↑ 錦鯉が泳ぎ回っていますが・・・

ある理由により、除草作業ができない状態なので、草が伸びていてとてもお見せできません。


昨日から餌を変えています。

koi1.jpg

↑ 「咲ひかり白虎」です。

これを使うと一週間ほどで白地がきれいになるというので試しています。

夏場は、増体用の餌と色揚用の朱雀を併用して使ってました。
それにより、赤がはっきりしたので・・・

今度は、これで、白地が雪のようになり、紅白や三色の錦鯉も白地の鯉も美しく映えるはず・・・

04.jpg

↑ 一週間に一度掃除している池のクリーナーですが・・・

今朝は、掃除するとき遠回りして洗い場に運びました。

それは・・・

06.jpg

↑ 8月にはソフトボールぐらいだったキイロスズメバチの巣がバスケットボールほどになりました。

危険な場所にできた時は取り除いているのですが、今年は裏なので残しておきました。

キイロスズメバチは、害虫を捕まえて食べるので、危険が無ければ役に立つ蜂でもあります。

巣を刺激しなければ、人を襲うこともありません。

ちなみに、裏庭は蜂が飛び去るまで立ち入り禁止にしてあります。

蜂が飛び回って、裏庭の掃除ができないので、草が伸びているという訳です。



 龍泰院にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。

届いていたAEDを、今日、日本光電の方に来てもらいセットして頂き、
使い方の講習会を開催しました。


AEDは医療用器具のため、設置したら登録が必要です。

お寺は、不特定多数の方が訪れますし、お年寄りも集まるので、いざという時のために設置しました。

01.jpg

お近くの方も、龍泰院に行けばAEDがありますので、必要な時は使ってください。

ちなみに、うちでは、夜間は防犯装置が作動してますし、お客さんの出入りは防犯カメラで24時間録画していますのでご了解ください。

AEDがある場所は、こちらのホームページでわかります。

大子町ではここにあります。

昨日から再開したブログ小説は、明日また⑧をアップします。

続きが読みたいという声が寄せられたので再開に踏み切りました。

ところで・・・

05.jpg

↑ 最近話題の元官僚のこの方の書いた本を読んでみたら・・・

「本当に大変なのは、円高のあとに訪れる円安とインフレだ。」と書いてありました。

私のブログ小説と同じ考えです。

日本の将来を憂える改革派官僚の考えは私と共通するものがあるようです。

食料が輸入できない時代が来ることを踏まえて、今、我々はどうしたらよいのか?

ブログ小説の続編でみなさまに提示していきたいと思っています。


nice!(41)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 41

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

ゴーパ1号

鯉って、餌によって色がはっきりするのですか!
金魚も、そうゆうのあるのかなぁ。
by ゴーパ1号 (2011-10-07 22:33) 

枝動

子供が小さい頃、カブトムシを取りに行ってスズメバチに刺されました。
半端なく痛かったあ~、今でも傷残っています。
あっ、一応子供をかばって先に動いた為の名誉の負傷ですから。
by 枝動 (2011-10-07 22:41) 

きまじめさん

AEDの使用で、かなりの人が助かっているようです。
龍泰院さんを訪れるお年寄りは安心ですね。
by きまじめさん (2011-10-07 22:50) 

新危機管理研

AEDで助かる人が増えています。
すぐ必要な人が表れのでは。
by 新危機管理研 (2011-10-07 23:05) 

yamaoji

錦鯉の育て方・・・そうなんですね、で、あの色がですんですね、フラミンゴ幼鳥はねずみ色・親鳥が、フラミンゴミルク(エビ・蟹の色素汁)を口移しで飲ませて、あの、色になるんです、以前と同じことを書いてしまいました。

by yamaoji (2011-10-08 00:02) 

Silvermac

スズメバチの巣は随分大きいですね。
戦後のインフレは経験しました。貨幣価値の下落、あっと言う間でした。
by Silvermac (2011-10-08 05:55) 

斗夢

年金生活者としては円高、デフレがいいですね。
by 斗夢 (2011-10-08 06:14) 

弁慶

AED、使わないことに越したことはありませんが
万が一の場合には、大変助かりますね。
流石、ご住職です^^

by 弁慶 (2011-10-08 06:58) 

hanamura

食料が輸入できないとき!明日にでも、そうなるかもしれない。
とりあえず(官僚の責任)図書館で聞いてから、本屋さんに行こうかな。
by hanamura (2011-10-08 07:06) 

ミッチー

スズメバチの巣をとる業者がいます一回5万円ですが
我が家は小さいうちにお願いするんで安い。はしごに登ってビーにー流布黒に巣をとるそこへ蜂退治スプレーをしてしばらくして見せてくれます。
by ミッチー (2011-10-08 07:11) 

たいへー

今年は玄関付近の壁の隙間に巣を作られましてね。
止む負えず、スプレー攻撃いたしました・・・
by たいへー (2011-10-08 07:17) 

テリー

AED を私のマンションでも、設置しました。
by テリー (2011-10-08 07:25) 

yakko

お早うございます。
キイロスズメバチは恐いです。害虫退治に役立つんですね〜(@_@;)
by yakko (2011-10-08 08:53) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん もちろん金魚用もあります。
http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go17.html

枝動 さん 山へ入るときはスズメバチへの注意も欠かせませんね。

きまじめさん 心臓に持病を抱える人はけっこういますので、
これがあればひと安心です。

新危機管理研 さん できれば使わない方が良いのですが・・・

yamaoji さん 赤い色を出すエサは、エビなどが使われているようです。

Silvermac さん 経験したことがある人の存在は大事ですね。

斗夢 さん 年金をはらう方はどうなんでしょうね。
厚生労働省の官僚にごまかされないようにしないと・・・

弁慶 さん 設置しているお寺はまだ少ないようです。

hanamura さん 食料が輸入できなくなったら多くの国民が餓死するだろうと、
そうなったら、政治家や官僚の責任です。
無能な政治家を選んだ国民の責任でもありますが・・・

ミッチー さん 以前本堂の前にできたキイロスズメバチの巣を除去してもらった時は、消防署に依頼したら無料でした。

たいへー さん 住まいの壁の間に作られた時は、煙が出る殺虫剤でいぶしましたが、結局、寒くなっていなくなるまで我慢しました。
ここは、目に見えているので扱いやすいです。

テリー さん マンションに一つあると安心ですね。
by 袋田の住職 (2011-10-08 08:58) 

袋田の住職

yakko さん 芋虫などを餌にしますので、害虫が増えるのを防いでくれます。
自然界に不要な生き物はありません。
by 袋田の住職 (2011-10-08 09:08) 

旅爺さん

食糧難の時代が来たら・・・誰も考えてないでしょうね。
by 旅爺さん (2011-10-08 09:46) 

mimimomo

おはようございます^^
鯉も餌によって色が美しくなる。
人間も医食同源ですものね~^^ 
by mimimomo (2011-10-08 09:47) 

袋田の住職

旅爺さん 私は40年前(小学生の時)から、いつかは食糧難の時代が来ると言ってました。
世界の人口が爆発的に増える中、多くの人が飢えに苦しんでいます。
その波は日本にも必ずやってきます。
それに備えておくことは必要です。
それが政治家の仕事です。
近い将来、日本人の多くが餓死する時代が来ると古賀氏は予告しています。
幸い、茨城と栃木には耕作に適した平地がたくさん遊んでいるので、活用できるようにしておかなければなりませんね。
こどもや孫のために・・・

mimimomo さん 法話のネタにも使ってます。鯉もそうですが、人間も食べ物が大事だと・・・
野菜や肉、穀類、ミネラルなど、きちんとしたものをしっかりバランスよく食べないといけません。
by 袋田の住職 (2011-10-08 11:01) 

せつこ

鯉は水が綺麗でないと飼えませんね、良い環境ですね。
円高還元をもっとしてくれないかな、円安の値上げは早いけど、円高の値下げは遅いと思う。
海外に依存した食料は、円高、円安は家計に大きくひびきます、怖いですね。
by せつこ (2011-10-08 11:56) 

mochamama

鯉も食べるもので色がきれいになるのですね。
釜じいのところは普通の鯉の餌だったような・・・

この本、私も読みました。
震災直後、官僚が行っていたくだり、現地ではどれだけ大変か、ちょっと想像するだけで事態は変わっていたと思います。
従弟たちはガソリンが満タンになるまで毎日4時からガソリンスタンドに並びました。
ガソリンに限らず、現地では、緊急措置が取れないものかと言っておりました。
by mochamama (2011-10-08 13:28) 

袋田の住職

せつこ さん 円高ですから、輸入品はかなり安くなって良いはずですが・・・

mochamama さん 非常事態なのに、緊急事態宣言が出されなかったのが問題ですね。現場はあれだけ大変なことになっているのに、霞ヶ関にいる官僚は平時の対応しかしていませんでした。
被災地支援に入ろうとしたトラックやタンクローリーの邪魔をする始末!
もし、有事の際にはどうなるのかと心配になりました。
ガソリンなどの燃料がいきわたれば、もっとたくさんの命を救えたはずです。
by 袋田の住職 (2011-10-08 17:35) 

kazoo

戦中、戦後の生活を思い出します。
by kazoo (2011-10-08 17:56) 

春分

いろいろお考えですね。そして行動しておられる。さすがです。
咲ひかり白虎がうまく働くといいですね。
by 春分 (2011-10-08 18:22) 

U3

わたしの様に挫折しないで下さいよ。
by U3 (2011-10-08 18:23) 

袋田の住職

kazoo さん 食糧難の時代に備えることは大事ですね。

春分さん だいぶ前から考えていてやっと実現しました。
一週間後には効果が現れてくると思います。
来年どんな餌を与えるかの参考にします。

U3さん 一応読者の方からの再開の要望がありましたので再開しました。
前の記事を読み直したら、自分で言うのもなんですが、けっこうおもしろくて、
シリアスな小説から、多少読んで楽しめるものに軌道修正しました。
何ヶ所か感動できる山場を作る予定です。
そして、日本の未来への警鐘は忘れないで行きたいと思っています。
by 袋田の住職 (2011-10-08 20:00) 

SUMAKO

ブログ小説、興味深く拝読しています。
食糧難時代、近未来に確実にやってきますよね。
私たちの次の世代のためにも、今から対策を練る必要をひしひしと感じます。

AEDを設置する施設が少しずつ増えて、心強いです。
by SUMAKO (2011-10-08 23:58) 

レイリー

見事な鯉ですね!
管理が良くイキイキしています。
AED設置、素晴らしいですね!
今はとても大事な事だと思います。
by レイリー (2011-10-09 06:55) 

ちゃーちゃん

立派な錦鯉ですネ...大きな蜂の巣にはビックリです。
AEDは私も講習を受けました・・・使わない方が良いですが、いざと言う時には頑張って使える様に、また使い方を忘れない様にしたいと思っています。
by ちゃーちゃん (2011-10-09 17:28) 

袋田の住職

SUMAKO さん 世界の人口増加と食料生産体制、地球温暖化と都市化による耕作的適地の減少を考えれば飢餓の時代は必ず来ます。
日本の頭脳で解決していきたいものです。
曹洞宗だけで全国に1万5千ケ寺ありますから、そこにAEDがあればお寺も信頼されると思います。普及には経費や維持費が高いのがネックとなりますが・・・

レイリー さん 助かる命がそこにあれば救うのが宗教者の使命だと思っています。

ちゃーちゃん 錦鯉は良い餌をあげていると良い色になってきます。
蓋を開ければ、音声で指示してくれますから忘れても大丈夫です。
by 袋田の住職 (2011-10-09 17:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0