SSブログ

久慈川に現れたヤマセミ・・・ [野鳥]

昨日の夕方、久慈川にかかる近くの橋で、うっすらと雪化粧した生瀬富士と久慈川を撮影していたら・・・

kawa1.jpg

↑ ヤマセミが上流へ向かって飛んで行きました。

ここは、以前から野鳥の会の宮田先生にヤマセミの生息場所だと教えていただいていた場所ですが、
今まで一度も見つけられなかったのに、ついに、見ることができました。

そして、おとといヤマセミを見た橋では二日続けて確認できました。

以下の画像は、24日に撮影したものです。


この橋のところは堰になっていて、上流は水が滞留しています。

kamo.jpg

↑ このあたりにはカモやサギが多く生息しています。

yama1.jpg

↑ ヤマセミらしい野鳥が下流から飛んできてアオサギの近くにとまりました。

sagi1.jpg

↑ この時は、ヤマセミだと思ったけど、アオサギだったのかな?

と、思いましたが・・・

家に帰って、画像を拡大して確認してみると・・・

yama2.jpg

↑ ヤマセミだったのが確認できました。
左がアオサギ、右がヤマセミです。

yamasemi.JPG

↑ 黄色い「↓」のところにヤマセミが写っています。

常陸大宮市盛金の久慈川で、ヤマセミを観たことはありますが、
山方でヤマセミを確認したのは初めてです。

久慈川は、ヤマセミが生息する本当に美しい清流です。

県が水源の環境保全に力を入れて流域をきれいにしているので、その美しい流れが国道118号線や、水郡線からよく見えるようになりました。

皆さんもこの美しい流れを見に来てください。

奥久慈の見どころは滝だけでなく、川の流れも素晴らしいですので・・・
nice!(38)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 38

nice!の受付は締め切りました

コメント 22

doudesyo

おはようございます。
ヤマセミいいですねぇ。最近まったくヤマセミがいる近所の川にいけてないので出会えないでいます。欲求不満がたまるのですが、満を持していってもかならず見つけられるわけでもないのところ悩ましいところです。気軽に見にいけるといいんですが。
by doudesyo (2012-01-26 07:12) 

ゴーパ1号

ヤマセミって大きいのですね。
by ゴーパ1号 (2012-01-26 08:08) 

ミッチー

もう長く山せみを見ていません
少し護岸が減ってカワセミはよみがえりはじめました。
by ミッチー (2012-01-26 08:57) 

斗夢

川の流れはその中に住むものにも流域に住もものにも
いつまでもきれいであって欲しいですね。
清流はひとつのバロメーターです。
by 斗夢 (2012-01-26 10:15) 

でぇごんAZ

岩井橋は、週何度も渡って配達に通ります。
矢印の木に良くキレイな鳥が止まっていますね♪
奥久慈は清流こそ宝物です。
by でぇごんAZ (2012-01-26 12:32) 

okko

待ち焦がれていた人とようやくめぐり会えましたね。
by okko (2012-01-26 14:52) 

レイリー

素晴らしい環境ですね!
自分もこのところ時間がとれずにヤマセミに逢っていません。
ヤマセミも1度見てしまうと虜になってしまいますね (^^
by レイリー (2012-01-26 15:30) 

海を渡る

ヤマセミが住める環境は素晴しいですね^^。
私は一度も見たことがないです。
by 海を渡る (2012-01-26 17:08) 

koto

二枚目、川の水がとても美しいですね。


遅ればせながら、
お姉様のご冥福をお祈りします。
by koto (2012-01-26 17:36) 

青い鳥

今日録画したまま見る機会が無かった映画「恋するトマト」を見ました。
その中に袋田の滝が出てきて、夫に「こういう場所だ」と説明しました。
素晴らしい自然環境ですね。
by 青い鳥 (2012-01-26 17:55) 

yakko

こんばんは。
ヤマセミはブログにあまり登場しませんね。
久慈川は自然が残っている素晴らしい川ですね。
by yakko (2012-01-26 21:06) 

きまじめさん

ヤマセミはあまり見ることのできない鳥なのですか。
お写真のアオサギとの比較でみると、カワセミよりずっと大きな鳥のようですね。
by きまじめさん (2012-01-26 22:37) 

おじゃまま

前の記事へのコメントになりますが。。。
そうです、そういうことが、よくあるんですよね。
私の母と私の伯母との確執は、私の祖母の葬儀の時の発言からだったようです。
そのときはおっしゃるように、祖父のいとこに当たる方がいさめてくださったようですが。
意識していない、時はまだいいのですよね・・

by おじゃまま (2012-01-27 01:31) 

Silvermac

積雪が少ないようですね。
by Silvermac (2012-01-27 05:10) 

袋田の住職

doudesyo さん 会えない時は会えませんが、会えるようになると出会いが続きますね。

ゴーパ1号 さん カワセミと比べるとずっと大きいです。

ミッチー さん ヤマセミは自然の岸辺が必要ですね。

斗夢 さん清流はずっと残していきたいです。

でぇごんAZ さん 岩井橋で見たのは初めてでしたので、ちょっとびっくりでした。
撮影するにはちょっと遠いです・・・

okko さん 下津原橋のヤマセミには初めて会えました。

レイリー さん 都会の公園でも見られるカワセミと違い、
ヤマセミは存在感があります。

海を渡る さん 山の中の清流じゃないと見られませんね。

koto さん ありがとうございます。
姉も久慈川を見ながら過ごした一勝でした。

青い鳥 さん フィリピンが舞台で茨城が登場するんですね。
初めて知りましたが、ちょっと見たい映画です。

yakko さん カワセミと違い、なかなか撮影できませんので・・・

きまじめさん 一緒に写ったアオサギは小ぶりの個体でしたが、
ヤマセミはけっこう大きいです。

おじゃまま さん お通夜の席や葬儀の晩に兄弟で言い合いになることが良くあります。
お互い、興奮しているので、言い返さずに、あとで冷静になたっときに話し合うのが良いと思います。
特に、お酒が入っている時はブレーキが利かなくなるので要注意です。

Silvermac さん こちらは寒いだけで雪は少ないです。
今朝はマイナス9.6℃でした。
by 袋田の住職 (2012-01-27 08:13) 

たいへー

毎日寒いので、鳥の羽毛が羨ましくなります。
by たいへー (2012-01-27 08:19) 

kazoo

ヤマセミが生息できる清流はすばらしいところですネ。自然にどっぷりつかりたい気分です。
by kazoo (2012-01-27 12:46) 

袋田の住職

たいへー さんダウンのジャケットや羽毛布団が欲しくなりますね。

kazooさん そうですね。貴重な自然が人間と共存しているのが奥久慈の良さです。
by 袋田の住職 (2012-01-28 15:13) 

通りすがり

野鳥の観察ポイント、地名まで情報を流されますと
そのポイントが荒らされるという事をご存じないでしょうか、、、
ことヤマセミに至っては、、、。
地名の削除を強く要望いたします。
by 通りすがり (2012-04-08 23:19) 

袋田の住職

修正しました
by 袋田の住職 (2012-04-09 21:17) 

袋田の住職

久慈川では、どこのポイントというのでなく、山方から矢祭山までほぼ全域でヤマセミが見られます。場所は常に移動しているので、出会うのは難しいですが、運が良ければ会えます。特に朝6~7時30分がお勧めです。
by 袋田の住職 (2015-02-08 09:54) 

山本 烈

ひと月ほど前に袋田の滝観瀑台と入口のお土産屋さんでいろいろ野鳥のお話しを聞かせていただいた者(70歳男子)です。寛大なおこころのお坊様だなと親しみを感じさせていただきました。私は少しばかり禅をかじっていますので曹洞宗のお坊様と聞いてなにか余計に親しみをかんじました。その後野鳥撮影用の機材をもって再度袋田にゆきいろいろと撮影ができました。帰りにお土産屋さんから聞いた御寺にお訪ねしようかなと思いましたが突然なので失礼とおもい通過してしまいました。また親しくお話ができる機会があればよいなと思っています。
by 山本 烈 (2016-03-11 12:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0