SSブログ

袋田では金環日食がばっちり見えました♪ [学校]

前日の天気予報では曇り・・・
北関東なら何とか雲から見えるのでは・・・と期待していましたが。。。

朝起きたら・・・

01.jpg

↑ 袋田の滝の付近から朝日が昇ってきました。
これなら、ばっちり観察できそうです。

部分日食は始まっていましたが、金環食まではまだ間があるので、小学校に行ってみると。。。


02.jpg

↑ 先生が観察の準備をしていました。

大子町の小・中学校では、生徒たちに早めの登校を呼びかけ、学校で金環日食の観察にのぞみました。
こうしょうたちも午前6時25分に家を出て自転車で中学校へ行きました。

03.jpg

↑ 児童たちも校庭に出て、観察を始めています。

04.jpg

↑ 飯田先生の持参した天体望遠鏡で日食の様子を写しています。

06.jpg

↑ 木漏れ日も三日月形です。

そして、子どもたちが鏡で反射させて投影してみると・・・

05.jpg

↑ けっこうはっきり日食の像が見えます。

07.jpg

↑ 今回は、めったにない、日食が袋田小学校で観測できて本当に良かったです。

金環日食の時間はわずかなので(袋田では約4分)、急いで家に戻って観察と撮影をしました。

09.jpg

↑ だいぶ前に買い求めた日食観察用グラスです。
出番があってよかったです。

08.jpg

↑ 虎月庭の白砂に金環日食の丸い像を結んでいます。

最後に、コンデジで何とか撮影した金環日食です。

10.jpg

↑ 一枚だけ、黄金に輝く丸い環になった太陽を写すことができました。


8時23分現在も、まだ、部分日食は続いていますが、
取り急ぎ、袋田から世紀の天体ショー金環日食が見えたというご報告させて頂きます。

次回、2035年9月2日に関東地方で皆既日食が起こります。
袋田は皆既帯の北の端ですが、何とか見られそうです。
ちなみにそれまで私が生きていれば75歳、こうしょうは35歳です。


nice!(50)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 50

nice!の受付は締め切りました

コメント 27

mimimomo

おはようございます^^
子供たちにも良いお勉強になりましたね。
お写真もちゃんと写って良かったですね^^
うちの方はかなり厚い雲に覆われていて、でもお日様方向は
何とかうす雲で見るには見られましたが・・・モノクロ写真になりました(--;
by mimimomo (2012-05-21 08:28) 

斗夢

雨が降ったりで期待していなかったのですが、
雲がフィルターになって金環日食の雰囲気は見られました。
よしとします^・^)
by 斗夢 (2012-05-21 08:51) 

枝動

和歌山でも綺麗に見えました♪感動ですね。(*^_^*)
by 枝動 (2012-05-21 08:56) 

弁慶

当地はコースからずれていますので
金環にはなりませんでしたが、見ることが出来てラッキーでした。

by 弁慶 (2012-05-21 09:04) 

ゴーパ1号

23年後もブログにアップしていただきたいです^^こうしょうくんと。
by ゴーパ1号 (2012-05-21 09:51) 

青い鳥

木漏れ日が三日月状態、貴重な画像を拝見させて頂き有難うございます。
こちらは午前5時半ごろは小雨、その後雨は上がりましたが
雲に遮られて太陽は一向に見る事が出来ませんでした。
それでも諦めずに金環食になる時刻にも日食グラスをかけて外で観察したのです。
やっぱり駄目か・・・と諦め、グラスを外し家に入る前にもう1度空を見上げたら
何と、雲のフィルターを通して太陽のリングがうっすらと見えました!
ほんの数秒間でしたが、グラス片手に肉眼で見てしまいました。
私にとっては最後の金環食だと思います。
雲を通さなければ、コンデジでもこんなに鮮やかに太陽光のリングが見えるのですね!

by 青い鳥 (2012-05-21 10:24) 

okko

快晴で子どもたち、喜んだでしょう。
こちらは、雲の合間からでしたから、あまりはっきりとは見られませんでした。
by okko (2012-05-21 10:35) 

でぇごんAZ

町役場から見て撮っていました。
NDフィルターを持っていないので木漏れ日でしたが。。。
時間内の光が、不思議な風景をつくっていましたね。
by でぇごんAZ (2012-05-21 12:43) 

mochamama

いろいろな太陽が撮れましたね!
子どもたちずっと覚えていることと思います。
by mochamama (2012-05-21 12:43) 

れもん

素晴らしかったですね。木漏れ日も丸い影になるのは初めてしったのですが感動しました。
学校でみんなでみるのはとてもいいことでしたね。
by れもん (2012-05-21 14:01) 

kei

WOW 金環日食ははじめて~
by kei (2012-05-21 16:01) 

あやこ

金環日食のお写真素敵です!

by あやこ (2012-05-21 19:08) 

元山陽ちとせ

今回は、一生に一度の良い経験ができました。
子供達にもいい経験になったことと思います。
2035年の皆既日食もなんとかみんなで見ることができたら
いいな~と思います。
by 元山陽ちとせ (2012-05-21 19:36) 

ねじまき鳥

金環日食・・・見れなかった。

by ねじまき鳥 (2012-05-21 21:50) 

koto

キッチンの水切りプレートには穴がいっぱいあって面白かっただろうなと、その夜の晩ご飯の支度をするときに気がつきました。
この次は小道具をいっぱい揃えて待機しよう!
次って・・
by koto (2012-05-22 01:11) 

Baldhead1010

この日食、子ども達には言い感動を与えたと思います。

これで★好き宇宙好きの子が増えればいいですね。
by Baldhead1010 (2012-05-22 05:26) 

ミッチー

私はなぜかどなたがどこで撮影してこんな感じということがみょうに印象ににのこりました。
by ミッチー (2012-05-22 06:21) 

袋田の住職

mimimomo さん 薄雲のところは、けっこうきれいに金環が撮影できたようです。
うちは、フィルター越しなので、撮影は難しかったです。

斗夢 さん 雲間の金環も趣がありますね。

枝動 さん 和歌山県は地域によって見えたところと見えなかったところがあったようですね。
茨城も鹿嶋の方では、見られなかった場所もあったようです。

弁慶 さん 部分日食の宮城でもかなりかけたでしょうからね。

ゴーパ1号 さん こうしょうも久々にブログにアップしました。

青い鳥 さん 雲が無いとけっこう明るいので撮影は難しいですね。
それに、小さいし・・・

okko さん 晴れていたので、いろいろな現象を確認することができました。

でぇごんAZ さん デジイチを壊すのは避けたいので、コンデジでの撮影にしました。
いろいろな現象が起きて面白かったですね。

mochamama さん 子供たちは朝早く学校に集まり、盛り上がってました。
特に、先生が・・・

れもん さん 木漏れ日を探すのがけっこう大変でした。

kei さん 2009年の上海の皆既日食は曇りでしたっけ・・・
寧波では見えたそうですが・・・
今回、厦門では見えたようです。

あやこ さん 一枚だけぶれずに撮れました。

元山陽ちとせ さん 皆既日食、我々も可能性はありますし、23年なんてあっという間かも・・・
ちとせさん、さすがに見事に撮影されてますね。

ねじまき鳥 さん 郡山あたりでも見えなかったそうで、残念がってました。

koto さん そんなもので・・・というものが活躍してますね。

Baldhead1010 さん 私も、そう思います。
子どもたちはもちろん、大人ももっと空を見上げて暮らして欲しいと思っています。
日本人はそうして生きてきた民族ですので・・・

ミッチー さん 昨日の今頃は、走り回っていました。
身体は、一つしかないものですから・・・
by 袋田の住職 (2012-05-22 06:55) 

まゆまき工房

学校も早くから始まったみたいですね。
木漏れ日も日食だったんですね。
私はグラスを買いそびれて、紙に穴を開けて映しました・・。
by まゆまき工房 (2012-05-22 11:04) 

みつなり

こちらもこんな天気だったら良かったのですが・・・
by みつなり (2012-05-22 12:34) 

水郷楽人

程良い曇り空でバッチリ拝見できました。
by 水郷楽人 (2012-05-22 12:56) 

畑の帽子

始業前の時間に登校して観察。良い思い出になりますね。 ^^
よりによってそんな日に金環日食が観察できない離れた地の小さな盆地にいました。自宅なら観察できた様なんですが…。
by 畑の帽子 (2012-05-22 14:19) 

kazoo

それぞれにいい思い出を作りましたネ。
by kazoo (2012-05-22 21:17) 

きまじめさん

大子町の小・中学校は早めの登校で、先生と一緒に観察したのですね。
その方が子供たちの興味や思い出が強いと思います。
当地では登校時間を遅らせたようです。
雨空であきらめていたのですが、近所の子供たちの「見えた~」という声で
外に飛び出して、幸運にも金環日食を見る事が出来ました。
by きまじめさん (2012-05-22 22:31) 

テリー

金環食よく、見えてよかったですね。
私は、早めにギブアップしてしまいました。
by テリー (2012-05-23 09:34) 

海を渡る

私は見ることができませんでしたが、
皆さんのブログやテレビで楽しみました^^。
by 海を渡る (2012-05-23 12:58) 

袋田の住職

まゆまき工房 さん 紙に穴をあける方法は意外に難しかったです。
たくさん穴が開いたものを使うと面白い写真が撮れるみたいです。

みつなり さん 南関東は雲が出てしまったようですね・・・

水郷楽人 さん 適度な薄曇りだとそのまま写せますね。

畑の帽子 さん 場所によって明暗が分かれました。

kazoo さん めったにない機会ですので、子どもたちには思い出になったことでしょう

きまじめさん それは良かったですね。子どもたちも・・・

テリー さん 粘って部分日食だけでも見られたという人は多かったみたいです。

海を渡る さん 実物は小さくしか見えませんので、TVの方がよくわかります。


by 袋田の住職 (2012-05-23 21:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0