SSブログ

大子郷校文武館跡からみる男体山(男体山の秋の月にちなんで) [大子八景]

フランボワーズで美味しい冷製スパゲッティを頂いた後向かったのが大子郷校文武館跡です。
現在は、だいご小学校と大子保育所になっているので、休日に訪ねました。

15.jpg

↑ 押川を隔てて、大子の南側の山並みが見えます。

大子城があった山のところを江戸時代の幹線道路「南郷街道」が通っていました。
幕末の水戸藩の内乱「天狗諸政の戦い」では、天狗党がここを越えて大子に入ろうとし、諸生派の大子守備部隊と戦闘になりました。

私も幼稚園生のころ毎日眺めていた懐かしい山並みです。


12.jpg

↑ その当時作られた文武館の文庫であった白壁の土蔵が残っています。

右上には時の鐘を着いた鐘撞堂がありますが、鐘は戦争で供出されて今はありません。

13.jpg

↑ 東側から・・・

14.jpg

↑ 南西側から・・・

お待たせしました、大子八景で「男体山の秋の月」と評された男体山をご覧ください。

16.jpg

↑ 男体山が長福山を従え秀麗な姿を見せてそびえているのが遠くに見えます。
秋の月の頃に撮影したいものです。


nice!(36)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 36

nice!の受付は締め切りました

コメント 13

shiho

眺めが良い所ですね。
by shiho (2012-09-04 16:36) 

hanamura

さすが常陸国、文武両道!また歴史あり。
男体山・・・って、中禅寺湖の前の男体山ですか?
by hanamura (2012-09-04 20:21) 

れもん

良い眺めですね。大子八景の秋の月をぜひみたいです。
by れもん (2012-09-04 20:55) 

青い鳥

この山に秋の月がかかったらいい眺めでしょうね。
by 青い鳥 (2012-09-05 00:13) 

yamaoji

中禅寺湖の男体山ですか?
小学校の時に、遠足で行きました。
by yamaoji (2012-09-05 00:18) 

せつこ

大子八景ですか、ぴったりの風景です。
秋の月が出たら風流でしょうね。
by せつこ (2012-09-05 05:36) 

yakko

お早うございます。
「男体山の秋の月」を楽しみにしております(^。^)
by yakko (2012-09-05 08:37) 

もーもー

戦争の 傷跡は   残されているんですね
大子は、良いところですね(^。^)
by もーもー (2012-09-05 08:44) 

Silvermac

名残をとどめる土蔵ですね。
by Silvermac (2012-09-05 08:59) 

テリー

男体山と秋の月、楽しみですね。
by テリー (2012-09-05 09:43) 

袋田の住職

shiho さん 高台なので眺めがとても良いです。町が一望できます。

hanamura さん 茨城県の奥久慈男体山です。

れもん さん 9月下旬に撮影したいと思っています。

青い鳥 さん 中秋の頃に撮影したいものです。

yamaoji さん 日光の男体山はこの辺からは見えません。
山の上に登れば見えるところがあります。

せつこ さん なかなか良い景色でしょう。
わが町の良さを再発見する企画です。

yakko さん 男体山と月を入れた写真を撮りたいと思っています。

もーもー さん 山に囲まれ川が流れるあたりは小京都を呼ぶにふさわしい立地です。

Silvermac さん歴史の遺産がひとつだけ残ってました。

テリー さん 男体山に月がかかったらきれいでしょうね。
by 袋田の住職 (2012-09-05 11:01) 

kazoo

私も男体山と月の写真楽しみにしています。
by kazoo (2012-09-06 12:14) 

袋田の住職

kazoo さん 何とか撮影したいですが、天気次第ですので・・・
by 袋田の住職 (2012-09-06 19:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0