SSブログ

落合の夕照と永源寺の晩鐘 [大子八景]

斉昭は水戸八景を定めたほか、領内に八景の設定を勧めましたが、それは、近江八景を元にしています。さらに、近江八景は中国の北宋時代に定まった瀟湘八景というものがもとになっているようです。

今日はまず、「落合の夕照」をご覧ください。

24.jpg

↑ 久慈川と押川の合流点です。鮎釣りの名所でもあります。

久慈川は八溝山の北に源を発し福島県を流れて大子に入ります。

一方押川は、花瓶山に源を発し、栃木県大田原市須賀川を経て、依上地区を東に流れて久慈川に合流します。

近江八景の「瀬田の夕照」に対応していると思われます。

押川に沿って少し西へ歩くと長岡になります。


25.jpg

↑常陸大子駅を過ぎて左折し、長岡橋を渡ると田園風景が広がります。

23.jpg

↑高台にある永源寺さんです。

21.jpg

↑ 大子八景「永源寺の晩鐘」です。

近江八景の「三井晩鐘(みいのばんしょう)」に対応したものでしょう。



22.jpg

↑ ここから見る男体山の眺めは素晴らしく、長福山を釈迦の顔に見たてて横たわる釈迦像にも見えます。

26.jpg

↑ 常陸大子駅の裏手の押川の堤防はのどかな感じですが・・・

真ん中の山の頂上にはかつて大子城がありました。

幕末の動乱の天狗諸生の戦いでは激戦地となり、永源寺も焼け落ちました。

戦前戦中戦後の20年間、私の祖父出村信界大和尚が永源寺の兼務住職を勤めていました。

現在の住職は私の兄弟子です。


nice!(33)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 33

nice!の受付は締め切りました

コメント 18

たいへー

縁が深いお寺なんですね。
by たいへー (2012-09-05 12:34) 

枝動

見えます。♪涅槃像に見えます。♪
by 枝動 (2012-09-05 12:36) 

momoe

久慈川の鮎かぁ。食べたいなぁ。
by momoe (2012-09-05 13:55) 

でぇごんAZ

かつての永源寺は、今の清流高校の裏手だったそうですね。
by でぇごんAZ (2012-09-05 14:10) 

れもん

永源寺の晩鐘いい景色ですね。三井晩鐘は見たことがあります。
久慈川の鮎をたべに行きたいですがお薦めの処などありますか。
by れもん (2012-09-05 16:17) 

shiho

立派な鐘ですね~。
by shiho (2012-09-05 17:53) 

hanamura

男体山の位置FIXしました。
これは、是非訪れなければ!
by hanamura (2012-09-05 20:07) 

yamaoji

実家の友人が言ってましたが、今じゃ玉川で鮎の遡上があるんだよ!
yamaojiが小さい時は、巨人軍の練習を見に行くだけで、汚い川を・・そんな気になれませんでしたが、都内の川そうとう綺麗になったようですね。
鮎の友釣り・長野県で体験したことがありました。
by yamaoji (2012-09-05 20:14) 

侘び助

滋賀の永源寺は紅葉の名所です。
もう半世紀近く訪ねることのない、故郷の一部です。
by 侘び助 (2012-09-05 20:43) 

ミッチー

いろいろの事情でもういくことは不可能と思いますが。私は富山県高岡市のつり金つくりを見たいです
by ミッチー (2012-09-05 22:20) 

きまじめさん

八景は近江八景をなぞらえているのですね。
大子八景の「永源寺の晩鐘」素晴らしいところのようですね。
横浜にも金沢八景がありますが、
そんなに風光明媚な所があったかなと考えてしまいました。
by きまじめさん (2012-09-05 23:39) 

Silvermac

滋賀の永源寺に入ったことがあります。同じ宗派でしょうか。
by Silvermac (2012-09-06 08:48) 

yakko

お早うございます。
男体山の眺め、素晴らしいですね〜
by yakko (2012-09-06 08:59) 

青い鳥

「永源寺の晩鐘」、確かに大子八景のひとつだけあって
素晴らしい眺めですね。
by 青い鳥 (2012-09-06 10:20) 

袋田の住職

たいへー さん 500年を超える古刹です。

枝動 さん ありがとうございます。見える人に見えると・・・

momoe さん 今は子持鮎や大鮎が食べられる季節です。

でぇごんAZ さん 以前は谷津にあったのが、1654年に火災に遭い、
1659年に現在地に移ったと寺史にあります。
1864年には天狗諸生の騒乱で再び焼かれたそうです。

れもん さん 三井寺の鐘は鯨鐘で有名ですね。TVにも良く出ます。
袋田の滝、矢祭山、道の駅、奥久慈だいごの簗などで炭火焼の鮎が食べられます。

hanamura さん 300mの大岩壁があります。ぜひ登ってみてください。

yamaoji さん 日本の川はきれいになりました。
規制がしっかりしているからでしょうね。

侘び助 さん 滋賀の永源寺は紅葉で有名ですね。
大子の永源寺ももみじ寺で有名です。

shiho さん 鐘も立派ですが、鐘楼も立派です。

ミッチー さん うちの鐘は高岡製です。永源寺さんのは京都製だったと記憶しています。

きまじめさん それ程でない八景もありますが、金沢八景は有名ですね。

Silvermac さん 滋賀の永源寺は臨済宗だったと記憶しています。

yakko さん 男体山は北西からは秀麗に見えますが南からはゴツゴツした山です。大町桂月が絶賛しています。

青い鳥さん 永源寺からの眺めも素晴らしいです。
by 袋田の住職 (2012-09-06 19:36) 

kazoo

1枚目の風景もいいですネ。
by kazoo (2012-09-06 20:36) 

袋田の住職

kazoo さん 大子がよくわかる風景です。
by 袋田の住職 (2012-09-06 20:41) 

威一郎

う~ん
by 威一郎 (2013-01-02 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0