SSブログ

これより奥州!「勿来関(なこそのせき)」と「勿来八景」・・・ [復興のために頑張ろう!福島応援ブログ]


9月5日(水)福島県いわき市の湯本温泉で第二教区の研修慰労会がありました。
また、6日(木)の午後は水戸市で保護司の研修会がありました。
移動の間、北茨城市からいわき市にかけての観光スポットを何ヶ所かまわりましたので
大子八景は一休みして随時記事を公開しますので、お楽しみに♪

seki1.jpg

↑ ここは、陸前浜街道の勿来関、勿来とは「な・こそ」「来ることなかれ」「来るな!」という意味です。
陸奥守 源義家の騎馬像が来るな!と待ちかまえているように立ってます。

奥州街道の下野と陸奥国境の白河関、北陸道の越後と出羽国境念珠ケ関、それと常陸と陸奥国境の勿来関は奥羽三関と呼ばれ重要な関所でした。
(ここに、関所の建物はなかったのでは?と言われてますが、古くから歌に詠まれている関です。)

seki2.jpg

↑ 太い松の巨木がそびえる中、石畳の古道が続いています。

seki5.jpg

↑ 勿来文学歴史館があったので中を見学してきました。


seki3.jpg

↑ 勿来八景の石碑がありました。

seki4.jpg

↑ 八景を示す地図を表示する案内看板もありました。

大子八景もこのようにして、大子に来る人に案内したらよいのにと感じました。

海が見えるところには・・・

seki7.jpg

↑ 小野小町も勿来関を歌に詠んでいます。

小野小町は福島に縁が深い女性です。

勿来関というと源義家の「吹風をなこその関とおもへども・・・」の和歌が有名ですが、
紀貫之、小野小町、和泉式部、西行法師、徳川光圀、吉田松陰なども想いを寄せています。

勿来関をこえれば、奥州いわき、「みだれ髪」で有名な塩屋崎へと向かいましょう!


nice!(35)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 15

takenoko

昔、勿来の読み方を知らなくて恥ずかしい思いをしたことがあります。
by takenoko (2012-09-06 20:47) 

侘び助

恥ずかしいですが、読めない文字が多いので・・・
声を出さずに、目で適当に読む侘びです。
by 侘び助 (2012-09-06 21:15) 

きまじめさん

勿来関って勧進帳に出てくるあの関所ですか。
by きまじめさん (2012-09-07 00:18) 

ミッチー

心が落ち着きます。少しだけ五台山の竹林寺にも似たようなところがあります。
by ミッチー (2012-09-07 00:39) 

斗夢

「白河以北一山百文」が東北生まれとしては気になったものです。
by 斗夢 (2012-09-07 05:11) 

Silvermac

有名な関所ですね。
by Silvermac (2012-09-07 07:03) 

袋田の住職

takenoko さん 私は近くに住んでいるので読めますが、初めて見たら読めないでしょうね。

侘び助さん ルビを入れておきました。

きまじめさん あれは北陸道の安宅関です。
関東は頼朝の支配下だったので、ここは通れなかったでしょう。

ミッチーさん 古い道は心が落ち着きますね。

斗夢さん 今は、日本全国、山は二束三文です。

Silvermac さん いろいろな人が歌を詠んでますね。

by 袋田の住職 (2012-09-07 07:09) 

たいへー

古道を歩くときは、ハイヒールは厳禁ですね。
by たいへー (2012-09-07 08:32) 

mimimomo

おはようございます^^
勿来・・・聞いたことはありますが、こう言う字を書くとは
初めて知りました。
by mimimomo (2012-09-07 09:29) 

yamaoji

世界三代美女の 小野小町 さんですよね、民謡で秋田県生まれ?なんて聞いたことがあります。
by yamaoji (2012-09-07 13:28) 

旅爺さん

此処は何度か行きましたが文学歴史館が出来たんですね。
石岡市からつくば市寄りの新冶村で小野小町の墓参りをしてきました。
by 旅爺さん (2012-09-07 14:11) 

kazoo

勿来関は行ったことはないですが、名前だけは知っていました。静かないいところですネ。
by kazoo (2012-09-07 14:48) 

まゆまき工房

傍を通ったはずですが、はっきりとした場所が分かりませんでした。
跡がきれいに残っているのですね。

by まゆまき工房 (2012-09-07 16:44) 

青い鳥

東北に生まれながら名前だけを知っているという勿来関、
こういう場所だったのですね。
幾多の旅人が行き来したであろう石畳の古道を
感慨を持って眺めました。 有難うございます。
by 青い鳥 (2012-09-07 18:45) 

袋田の住職

たいへー さんスニーカーか登山靴が良いでしょうね。
雨が降ると滑るし・・・

mimimomo さん 来るな!という意味の関ですから、蝦夷対策であった関のようです。

yamaoji 秋田新幹線こまちは小野小町に由来しているようです。
福島の小野町、喜多方市の他、茨城にも小町伝説がありお墓まであります。

旅爺さん そうそう、そこにありました。

kazoo さん 名前はけっこう有名ですね。歌にも詠まれているし・・・

まゆまき工房 さん 以前は整備されてませんでしたが、今はきちんと整備されています。

青い鳥さん 陸前浜街道は、南北朝の騒乱で北畠顕家も軍勢を率いて通っています。
by 袋田の住職 (2012-09-07 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0