SSブログ

福島県いわき市の塩屋崎灯台に行ってみました。 [復興のために頑張ろう!福島応援ブログ]

今日(8日)は、大子西中学校の体育祭に来賓として出席し、挨拶を・・・
来賓参加のお土産競争にも参加し生徒さんと一緒に手を繋いで走ってきました。

お昼に法事で戻ったあと、午後は今年で閉校となる黒沢中学校で行われている
黒沢小・中学校合同運動会に顔を出してきました。

さて、今日は、教区会でいわきへ行った時の記事です。
9月5日(水)はいわき湯本温泉に一泊することになっていたので早めに出かけました。

toyoma1.jpg

↑ 豊間地区から見る塩屋崎灯台です。きれいな砂浜に青い空と碧い海・・・

2005年に2度訪れていますが、塩屋崎周辺は震災で甚大な被害を受けた地域です。


sioya3.jpg

↑ 灯台へ登る道がありますが・・・

sioya4.jpg

↑ 震災後は危険なので、灯台に登ることはできません。

以前来た時は、登らなかったのであの時登っておけば・・・と思いました。

sioya2.jpg

↑ ここは、「おいら岬」の灯台守がいたところ・・・
石碑が建っています。

私は、ずっと、俺ら「岬」の・・・を「おいら岬」という地名だと思っていました(汗)

妻と二人で長い間守ってきたという「悲しみも苦しみも幾歳月」の灯台の舞台です。

※ 1956年に雑誌掲載された福島県塩屋埼灯台長(当時)田中績の妻・きよの手記から題材を得て、木下監督自身が脚本を執筆したのが「悲しみや苦しみも幾歳月」なので、塩屋崎灯台こそが、映画の舞台であると言える。

sioya6.jpg

↑ 美空ひばりさんの大ヒット曲「みだれ髪」で歌われてさらに有名になりました。

「にくやこしや~♪ しおやのみ~さき♪」の塩屋崎です。

sioya5.jpg

↑ 「みだれ髪」の歌碑です。

sioya7.jpg

↑ 灯台の北側に広がる薄磯地区からみる塩屋崎灯台です。

sioya8.jpg

↑ ここは、津波に襲われ建物はほとんど残っていません。

建物の基礎だけが家が建っていたことを示しています・・・

美しい海の傍で営まれていた人々の生活を思い起こしながら、
一日も早い復興を願いました。

皆さんも機会がありましたら、塩屋崎を訪れてみてください。

明日は、49日忌法要を二件勤めて、大子中学校の体育祭に行く予定です。
nice!(39)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 23

枝動

おお、ここがかの有名な歌の灯台でしたか。
記念碑などが無事で良かったですね。
私も海辺の生まれなんで、灯台の在る風景に哀愁を感じます。
by 枝動 (2012-09-08 22:52) 

ゴーパ1号

そういえば、夏休みの時に、坂東市内の中学生が南相馬市に行ったそうです。
みな、どんな思いを持って帰ったのかな。
by ゴーパ1号 (2012-09-09 00:37) 

弁慶

塩屋崎灯台付近も被害甚大と聞いていましたが
沿岸部の復興状況はいずこも同じですね。
何とか早くもとの生活を取り戻して欲しいものです。
 
 何年前だったか忘れてしまいましたが・・・
美空ひばりの歌声を石碑の前で聞きました。


by 弁慶 (2012-09-09 05:58) 

旅爺さん

今でも石碑の前に立つと美空ひばりが歌うのかな?
by 旅爺さん (2012-09-09 06:03) 

Silvermac

塩屋崎、演歌でしか知りませんが、被害を受けていたのですね。
by Silvermac (2012-09-09 06:30) 

侘び助

恥ずかしい~私足摺岬で歌っていました(あそこと思った~)
by 侘び助 (2012-09-09 07:32) 

たいへー

山国ですので、灯台とか岬がピンときません・・・^^;
by たいへー (2012-09-09 07:49) 

doudesyo

おはようございます。
この場所へは未だに行けないでいます。いろいろとあったり知り合いがいなくなったりでどうしても行けないでいます。この間いわきに行ったのはもっと南なのですが、もうこの灯台の場所へはいけるだろうと考えていわきまで行ったんです。しかし1年半経った現在になっても気持ちが進めないでいます。写真で拝見するとほんと更地状態ですね。あんなに密集していた建物が無い。残念でなりません。
by doudesyo (2012-09-09 08:43) 

momoe

震災の日、私の両親はこのすぐ近くにいたのでした。
よく無事だった事と思います。
この爪痕を見ると、手を合わせたくなります。
by momoe (2012-09-09 08:47) 

斗夢

何年か前、訪れ、美空ひばりの歌を聞きました。でも、登りませんでした。
「悲しみも苦しみも幾歳月」・・・佐田啓二と高峰秀子・・・見ました、高校の頃かな・・・封切りではなかったかも。若山彰の歌も良かった。
社会の基礎のところで働いている人たちかがたくさんいるんですね。
by 斗夢 (2012-09-09 10:34) 

れもん

斗夢さんと同じで映画もみましたし若山彰の力強い歌声を思い出します。ここが舞台だったとは知りませんでした。早く復興するといいですね。
by れもん (2012-09-09 11:17) 

okko

憶えています、その映画。「おいら岬」的な失敗談には事欠きませんよ。
by okko (2012-09-09 14:58) 

mochamama

ここも津波の被害があったところなのですね。
残った基礎を見るとここに多くの方の暮らしがあったところだと悲しく悔しい思いでいっぱいになります。
by mochamama (2012-09-09 15:31) 

yamaoji

小学校の運動会の手旗運動の歌がこの おいら・・でした。
立ち入り禁止の看板・・・地震の大きさを思い知らされる字だと感じました。
by yamaoji (2012-09-09 16:14) 

ミッチー

あの震災さえなければねえ
by ミッチー (2012-09-09 17:58) 

U3

わたしもそう理解しておりました。
by U3 (2012-09-09 21:04) 

袋田の住職

枝動 さん私は山の中で育ったので、海を見るとそれだけでうれしくなります。

ゴーパさん 坂東市の姿勢は立派ですね。南相馬の人たちに茨城魂が届いたことでしょう!

弁慶 さん 津波の被害を受けた地域は復興が遅れてますね。
政治が混迷を深め、停滞しているのにはあきれるばかりです。

旅爺さん メロディが流れてましたね・・・

Silvermac さん 灯台周辺の被害は甚大でした。

侘び助 さん 足摺岬は画になりますからね…。
ここもきれいな砂浜と断崖の上にそびえる白亜の灯台は画になります。

たいへー さん 茨城には海があるのですが、私の住むところは山の中です。


by 袋田の住職 (2012-09-09 21:50) 

袋田の住職

doudesyo さん 私もいわきにやっと行けました。
きれいな砂浜を見ても、野鳥を探すこともなく、ただ海を見ていました。
基礎だけになった住宅地の方は見ることができませんでした。

momoe さん 私も一日前には海沿いの大洗にいました。
想像することができない巨大地震でしたので、その場にいたらどうすることもできなかったでしょう・・・

斗夢 さん 大変な務めを果たしている人がいることで人々は平穏に生きていくことができるのだと思います。

れもん さん うちからは車で1時間40分ほどです。
意外と近い場所が舞台でした。

okko さん 私の世代では、巨人の星の「重いコンダラ」ですかね?

mochamama さん 豊かな海が広がり、冬でも温暖な地区です。
いわきには早く復興して欲しいものです。

yamaoji さん 早く再び灯台まで登れるようになって欲しいですね。

ミッチー さん 本当にそう思います。でも、これが現実なので乗り越えて行かねばなりません。

U3 さん もですか♪ 肉屋に石屋が塩屋の岬にはあるのでしょうかね?
by 袋田の住職 (2012-09-09 22:00) 

きまじめさん

6月半ばに塩屋崎灯台まで行きましたが道が崩れて、
登ることが出来ませんでした。
それと周りの被災地もまだそのままのようで、
まだまだ復興は進んでいないのですね。心が痛みます。
by きまじめさん (2012-09-09 22:20) 

kazoo

ここも大きな被害をうけたのですネ。
by kazoo (2012-09-10 00:15) 

袋田の住職

きまじめさん 温泉街も閉まっている旅館が多かったですね。
観光で行くのも大事な復興支援だと思いました。
温泉街の放射線量は0.09マイクロシーベルトでしたからまったく問題ありません。

kazoo さん 豊間地区・薄磯地区は津波の被害が大きかったです。
by 袋田の住職 (2012-09-10 07:01) 

初めまして

私も全く同じ日に塩屋崎灯台行きましたよ。自分としては、早く灯台に登れるように願ってる限りです。私は来週また福島に行きますが、私みたいに微力ながらでも、観光で福島が復興できればなと思っております。あぶくま洞とかも気になりますので。
by 初めまして (2012-09-21 22:39) 

袋田の住職

初めまして さん はじめまして、奇遇でしたね。あぶくま洞は公開されて間もないころ連れて行ってもらい、その後何度か行きました。夏は涼しくて最高です。

by 袋田の住職 (2012-09-22 09:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0