SSブログ

①南中学校の生徒さんたちと男体山に登りました。(南中~滝倉編) [奥久慈の山]

11月3日(土)文化の日、大子町立南中学校で男体山清掃登山を行うというので、
日頃、学校・警察と連携活動をしている久慈地区保護司会大子支部の6名で参加させて頂きました。

午前8時8分、出発式で校長先生のお話を聞きます。

01.jpg

↑ 左側に保護司会のメンバー、右が生徒さん方です。

校長先生は、生徒たちに、安全第一で行うことを注意され、「五感を働かせ、鳥の声や植物を観察し、他の登山者地域の人とふれあってください」とのお話があり、保護者、地域の人、保護司会の同行者が紹介されました。


40年ぶりという方も多いですが、私はここ数年、毎年5~6回は登っています。

しかし、最近は水府側からばかりだったので、生徒と一緒に滝倉から登ることにしました。
他の保護司会の人は体力を考慮し、大円地から登ることにし、山頂で合流することになりました。

03.jpg

↑ 生徒たちは手作りの案内板・メッセージボードを持って行き、古くなったものと付け替えます。

02.jpg

↑ 南中の東には長福山がそびえているので、男体山は頂上がわずかに見えるだけです。

国道118号線に出て、南に歩きます。

04.jpg

↑ 長福山の右に男体山のゴツゴツした山容が見えてきました。

05.jpg

↑ 国道沿いに投げ捨てられた空き缶やごみを拾いながら歩いて行きます。

道路の斜面は保護者の方が拾い集めていました。

06.jpg

↑ 国道の橋を二つ渡ります。右手には今月末にSLが走る水郡線の鉄橋が見えます。

07.jpg

↑ 川底で白く色が変わっているところがありますが、実は、鮭が産卵のために川底を掘ったところです。

矢印のところに鮭の群れが確認できました。

08.jpg

↑ 橋を渡ったところから左手に折れ、滝倉方面へ入っていきます。

09.jpg

↑ 谷間の道を東へと歩いて行きます。

10.jpg

↑ 滝倉集会所で休憩します。

ここは、かつて上小川小学校滝倉分校でした。

ゴミ拾いはここまで、トイレをすませ、いよいよ山頂を目指します。

11.jpg

↑ この辺りで標高200m、男体山山頂(標高654m)は、はるか上です。

一方、保護司会チームは、満車状態の大円地登山口に何とか車を停め、ゴミ拾いしながらゆっくり登り始めていました。

②南中学校の生徒さんたちと男体山に登りました。(滝倉~尾根編)へ続く・・・

nice!(29)  コメント(14)  トラックバック(1) 

nice! 29

nice!の受付は締め切りました

コメント 14

shiho

清掃登山ですか~。
大変でしたね!!
ご苦労様です。

続きも楽しみです。
by shiho (2012-11-03 22:29) 

枝動

お疲れ様でした。
お忙しい中を、本当にご苦労さまでした。
いつもながらのタフさに敬服いたします。
by 枝動 (2012-11-03 23:08) 

斗夢

お疲れ様でした!
大勢の子供達と登り楽しかったことでしょう。こういうことは好きです。
by 斗夢 (2012-11-04 05:16) 

takenoko

最初は日光の話かと思いました。頂上の辺りは険しそうな山ですね。
by takenoko (2012-11-04 05:32) 

ミッチー

筑波山は2つでしたね。手話では左手の親指と小指を立てまして。右手で親指と小指を山のように絵取ります。まずは男体山ですね
by ミッチー (2012-11-04 07:06) 

silverag

お疲れ様でした
天気がよくって、よかったですね^^
by silverag (2012-11-04 07:13) 

たいへー

登る程に「荷物」が増える、過酷な登山ですね。^^;
by たいへー (2012-11-04 07:53) 

青い鳥

中学生によるこの様な活動、素晴らしいですね。
お疲れさまでした。
by 青い鳥 (2012-11-04 10:31) 

hanamura

SLが走る水郡線の鉄橋は、絶好の撮影ポイントですね。
私は、撮影はヘタで自称:飲み鉄ですがぁ・・・。あ!切符!
by hanamura (2012-11-04 10:41) 

袋田の住職

shiho さん 私は歩いているだけでした。
中学生の仕事をとってはいけないですから・・・
山登りでは、中学生について行けるか心配でしたが、
ペースがゆっくりだったので余裕でした。

枝動 さん 久々に滝倉から男体山へ登ったのですが
無事に登ることができて、自信になりました。

斗夢 さん 生徒さんたちも楽しそうに登っていました。
先生方ともいろいろ話ができました。
みんなで行く山登りは楽しいですね。

takenoko さん 日光の男体山も見えましたよ。
こちらは、茨城県大子町の男体山です。

ミッチー さん 筑波山は男体山と女体山の双耳峰です。
大子の奥久慈男体山からも筑波山はよく見えます。

silverag さん 天気がとても良かったので、遠く太平洋も見えました。

たいへー さん 登山道に入るとロープを使って登る急斜面や
岩場もあるので、ゴミ拾いは登山口まです。
その後は、絶壁から転落しないように注意しながらひたすら登ります。

青い鳥 さん 中学生の時代に社会に貢献することを実践することは大事ですね。
それに、地元の山や自然を知ることは、郷土愛を育むことにもなります。

hanamura さん 飲み鉄というのは初めて聞きました。
車では飲めませんが、鉄路なら安心して飲めますね。
by 袋田の住職 (2012-11-04 12:03) 

れもん

清掃登山お疲れ様でした。
わざわざゴミ拾いしなくても大丈夫な社会ならいいですのになかなかそうはならないのが残念です。
お天気がよくて気持がよさそうです。
by れもん (2012-11-04 15:14) 

kazoo

中学生たちは社会奉仕も体験でき、そのあとの登山も楽しめる、町の方々とも触れ合える、すばらしい企画ですネ。
by kazoo (2012-11-05 11:21) 

テリー

清掃登山、お疲れ様でした。山がきれいだと、また、行きたくなりますね。特に地元で、そういうボランティアの活動をしてくれるところには、また、行きたくなります。
by テリー (2012-11-05 12:03) 

袋田の住職

れもん さん 道沿いには車から投げ捨てられたとみられる空き缶などのゴミがたくさん見られます。ゴミ拾いなどしなくても良いようにするにはどうしたらよいでしょうか?

kazoo さん 中学生にとっては良い経験になったのではと思います。
わたしも、生徒さんたちといろいろ話をしました。

テリーさん 地元中学生の作った看板は、良い感じでした。看板の設置や管理は大事ですね。奥久慈の山は冬でも安心して登れますのでこれからの季節、お勧めです。

by 袋田の住職 (2012-11-05 22:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1