SSブログ

facebook 久慈川のシガ研究会 & いばらき旅のストーリー突然企画が開催されました。 [久慈川のシガ]

先週の日曜日にうちの本堂で顔合わせをしたメンバーがいばらき旅のストーリーに協力する形で開催された
今が旬の突然企画!! シガを見に行こう!が今日の朝、開催されました。

一昨日の夜、facebookで参加を呼びかけ、なんと20名以上が参加されました。

1月19日(土)朝 6時40分 うちの駐車場に水戸や東京から車が集まって来ました。

本堂を参拝して頂いた後、午前7時に開会式、山本哲士代表の挨拶のあと、
私も、今日の日程やシガについての説明をしました。

ただ、朝の冷え込みがいまいち弱く、昨日までガンガン流れていた上流部が曇りで冷え込みが弱まり、
若干の不安が・・・

そんな中、なんと、NHK水戸放送局カメラマンさんの同行取材を受けることに・・・41.jpg

↑ 参加者がインタビューを受けています。

車で道の駅「奥久慈だいご」に移動し、湯の里大橋から説明しながら散策・・・


説明と案内が大変だったので、あまり写真はありませんのでご了解を・・・

42.jpg

↑ 大子町の中心街の堤防の散策路でシガを観察。

仁平先生が水温を計り、過冷却であること示し、ざるや手ですくってシガの形状を観察しました。

43.jpg

↑ 初めてシガをみたという参加者がほとんでみなさん感動していました。
寒い日に早起きして、大子まで来たかいがあったというものです。

案内するシガの研究会のメンバーもほっとしました。

道の駅に戻り、車に分乗し、途中、川の様子をみながら、一気に矢祭山まで北上・・・

44.jpg

↑ あゆのつり橋です。

45.jpg

↑ この日は上流部での発生が少なかったのですが、シガが生まれる時の様子がわかる「蓮の葉氷」が見えるかと思います。

途中の観察ポイントは、駐車スペースに限りがあるので、案内資料を見て頂き、各自見て頂くことにしました。

46.jpg

↑ 9時20分頃の矢田地区本田屋さん前の久慈川です。
少ないですがシガが全面に広がって流れています。

松沼橋付近では朝のうち流れていたシガも 9時25分頃には消えかかっていました。

最後に寄った、久野瀬のロードパークの下の久慈川です。

47.jpg

↑ 流れているシガはほとんどありませんでしたが、滞留している蓮の葉氷状態のシガが見られました。

それを、逆光で撮影すると・・・

48.jpg

↑ 宝石のように輝く神秘の自然現象これぞ「シガ」の美しさです。

参加されたみなさん、facebook久慈川のシガ研究会の皆様ご協力ありがとうございました。

またこの企画を発案された山本さま、大子の自然の美しさを宣伝して頂き感謝申し上げます。

nice!(27)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 27

nice!の受付は締め切りました

コメント 17

ミッチー

シガって解けるから、観察も大変でしょうね
by ミッチー (2013-01-19 17:06) 

nidaira

本当にお世話になりました。
とりわけ最後の画像は、ダイヤモンドのような輝き!
素晴らしいですね。
by nidaira (2013-01-19 20:14) 

袋田の住職

ミッチー さん シガコは融けると歌にありますが、久慈川のシガはある地点で消えます。そこも不思議な現象です。

nidaira先生、 結構盛り上がりましたね!
特にマイナス0.7℃を示している水温測定の様子をみてもらったり、
シガを手に取ってもらったりしたのはとてもよかったです。
下から二枚目の蓮の葉状のシガを、別角度からもろ逆光で撮影すると、
リング状の光の輪ができるのでダイヤモンドをちりばめた指輪のようになります。

by 袋田の住職 (2013-01-19 20:32) 

きまじめさん

昨日、テレビで久慈川のシガを放映しているのを見ました。
by きまじめさん (2013-01-19 22:50) 

ハギマシコ

下から2枚目の写真がハスの葉になっているのがよく判ります。
寒いんですね、、、流れが凍り始めるんでうから、、、。
by ハギマシコ (2013-01-20 00:26) 

優美

すごいですね〜! シガって近くで見るとこんなに輝いているのですね。
初めて見ました。
本当に、自然の力って神秘的で素晴らしいですね。
by 優美 (2013-01-20 07:38) 

たいへー

町興しにも貢献しているんですね。
by たいへー (2013-01-20 09:01) 

hanamura

蓮葉氷って、イイですよね。
by hanamura (2013-01-20 09:30) 

Silvermac

FaeBookの威力大ですね。シガが残っていて良かったですね。
by Silvermac (2013-01-20 09:45) 

manamana

実物を見れば、もっともっと綺麗なんでしょうね。
by manamana (2013-01-20 10:19) 

silverag

シガって、表面が凍る、単なる氷じゃないんですね
確かに条件が難しそうですね

by silverag (2013-01-20 12:06) 

yachitake

シガ って、ブログを拝見するまで
全く知りませんでした。
単なる氷じゃないんですね。
by yachitake (2013-01-20 15:51) 

まー坊

大子町、久慈川のシガは本当に有名ですよね。
毎年必ずテレビで紹介されてますもんね^^
by まー坊 (2013-01-20 18:02) 

mochamama

テレビで見ましたが、いつかは実物を見てみたいです!
by mochamama (2013-01-20 20:14) 

袋田の住職

きまじめさん テレビでみれば寒くはないですね。
ところで何チャンネルでしたか?

ハギマシコ さん 蓮の葉氷はシガ発生の謎のカギです。

優美 さん そちらも大雪だったんですね。

たいへー さん 何かしないと町の人口は減る一方です。

hanamura さん 丸く輝き、きれいです。

Silvermac さん facebookを使うと伝達スピードは早いです。

manamana さん 流れているシガはとてもきれいですよ。

silverag さん 水の中に氷の結晶体ができてそれがまとまって流れるのが久慈川のシガです。表面が凍る氷とは違います。

yachitake さん 細かい氷がシャーベット状にまとまって流れます。

まー坊 さん 久慈川の冬の風物詩です。

mochamama さん 毎日流れるわけではないので見るには運も必要です。
by 袋田の住職 (2013-01-20 20:46) 

kazoo

差後のシガ美しいです。 素晴らしい企画でしたネ。
by kazoo (2013-01-20 22:30) 

袋田の住職

kazoo さん こうしたツアーでは地元との協力、情報交換が大事ですね。
新しい時代の旅のスタイルだと思います。
by 袋田の住職 (2013-01-21 17:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0