SSブログ

袋田からもパンスターズ彗星が見えました。 [宇宙]

3月15日家の近くでパンスターズ彗星を探したのですが見つからず、
16日は、部活を終え帰宅してきたこうしょうを連れて月居峠から観察しました。

01.jpg

↑ 日が沈み、次第に星が見えてきました。


02.jpg

↑ 彗星の姿は肉眼では見えませんが、写真だとわかります。

下の方の灯りが見えるあたりに龍泰院があります。

三日月からの位置を目標に、500mm望遠レンズを装着し、ISO1600で撮影しました。

03.jpg

↑ 写真の右端にかろうじて写っていました。

分かりづらいので、画像のコントラストを強めて明るめに修正し拡大してみました。

04.jpg

↑ これなら尾の形状もよくわかります。

さて、昨日は午後4時から袋田清流会の今年で最後になるかもしれない「懐かしい鯉のぼりプロジェクト」について、企画委員会での最終打ち合わせがありました。

期間は4月25日~5月20日ですが、15日頃から揚げはじめますので、実際は一ヶ月以上見られます。

詳しくはまた後日改めてご紹介します。

そして、午後6時からは大子清流高校同窓会理事会でした。
かつての大子一高、大子二高が統合してできた大子清流高校は今年10周年を迎えます。

しかし!三年後に大子清流高校は廃校の危機を迎えます。

昨日の会議でそうした緊迫感は有りませんが、私はかなり危機感を持っています。
先日も、教育委員会の臨時会の前に教育長さんに
「大子清流高校がなくなったら大変ですよね?」
と、いったら、教育長さんも「それは、大変なことです。」
と言って、危機感を共有して頂けました。

この10年、110名~130名程度で推移していた一学年の人数が、
今年の新入生は90名を切ります。

大子町内の中学校からの進学率は、最初の4年は45パーセント~50パーセントでしたが、
その後、学校の努力により、60%前後まで上げることができ、何とか120名程度を保っていたのですが、
今年は、約52%です。

なにより、町全体の生徒数が、10年前は253人いたのが、今は138人です。
来年の大子町内の中学校卒業者は162人とやや回復しますが、その翌年は134人です。

そのあと、146人、141人、そして、平成29年には113人という人数になり、
その後は110人程度と地元大子町からの進学予定者は激減してしまうのです。

もし、大子に高校がなくなってしまったら・・・

生徒は、交通の便の悪い大子から遠くの高校まで通わなければなりません。

そうなると、親の送迎や、交通費の負担が大変です。

高校がなくなれば、職員がいなくなり、就業の場が減ります。
お弁当や食事会が減り飲食店はさびれます。

文房具屋さんOA機器も売れなくなります。

そして、町の文化に大きな役割を果たしてきた高校がなくなってしまうと、
大子町はますます寂れてしまします。
成人式やみんなのまいん全員集合、SLや観光客の歓迎式典でも大子清流高校のボランティアが大変活躍してくれていました。
高校野球でも町を挙げて応援するなど盛り上がっていました。

私は、地元に高校がなくなるという現実に大いに危機感を持っています。

清流高校では、生徒数の少ない平成25年危機が言われていました。

このあと、2年後、5年後にも存続の危機がやってきます。

みなさん、大子町に高校がなくなってもいいんですか?

ちなみに、今年の大子清流高校の卒業生ですが、

四年生国立大学2名(宇都宮大学・福島大)、私立大学27名の計29名がすでに決まっています。
その中にはなんと、東京理科大学、法政大学、日本大学などもあります。

専門学校へ進む人も8名が決まっています。

さらに、この厳しい時代にもかかわらず47名の就職が決まっているという優秀な成績を収めています。
スポーツでも鵜ウェートリフティング・レスリングなどで県トップレベルの成績を残しています。

大子清流高校を存続させるには。生徒の数には限りがありますので、進学率をたかめるしかありません。
それには、大子町内の生徒さんに大子清流高校を選んでもらうしかないのです。
大子町の中学生の皆さん、保護者の皆さん、宜しくお願いします。

ちなみに、うちの長女は大子清流高校から駒澤大学文学部へ進学し、今年地元に就職しました。
次女は、大子清流高校へ進学します。

入学金も安いし、手続きも楽、交通費も安いし、何より、通学に時間をとられないので、
勉強にも、文化・スポーツ活動に十分な時間がとれるので、充実した高校生生活を送ることができます。
nice!(41)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 41

nice!の受付は締め切りました

コメント 14

ミッチー

彗星ばっちり見えましたねあの日は高知市は曇り
しかし石垣島では前夜石垣天文台で見えてURLで拝見しました袋田の住職さんとこしょうさん肉眼で見たのですね!
by ミッチー (2013-03-20 11:57) 

koto

すごいですね〜
バッチリ写ってますね。
by koto (2013-03-20 12:38) 

Hiro

彗星の尾もはっきり見えますね。
肉眼で見れなかったのは残念ですね。
by Hiro (2013-03-20 19:23) 

yamaoji

・・・yamaojiが見ていたのは、なんだったんでしょう?
停電で、村の明かりが無く、星はきれいに見えていたんですよ・・・
by yamaoji (2013-03-20 22:27) 

弁慶

 彗星、素晴しいです。
肉眼で大きく見えると良いのですけどね。

by 弁慶 (2013-03-21 06:26) 

斗夢

学校の統廃合はだれが決めるんでしょう。
わたしは小学校も中学校も高校も残すべきだと思っています。
学校を続けるには金がかかるからというのでしょうが、教育を金で推し量るべきではないと思います。市町村のお金は将来を担う子供のために使うべきでしょう。
by 斗夢 (2013-03-21 08:12) 

たいへー

ほうき星とは、よく言ったものですね。
by たいへー (2013-03-21 09:23) 

きまじめさん

お嬢様ご就職おめでとうございます。
地元へ帰られたことは嬉しいことですね。
大子の皆様のお力で、大子清流高校がずっと存続されるとよいですね。
by きまじめさん (2013-03-22 00:30) 

yakko

お早うございます。
これが彗星ですか〜 初めて見ました(。)カンド-
by yakko (2013-03-22 08:47) 

袋田の住職

ミッチー さん 各地の天文台では観察してウェブサイトにアップしてありますね。
肉眼では確認できず、適当に撮影した中の一枚に写ってました。

koto さん 最初は灯りがぶれたのかと思いましたが、
他の方が同じ日に撮影した画像と比べて同じ角度に尾が伸びていたので、
確信しました。

Hiro さん その場で確認するには双眼鏡の大きいのが必要でしたね。
パソコンで画像を見て初めて彗星に気がつきました。

yamaoji さん 月が赤いということは、空気がよどんでいるのでしょうね・・
空気が澄んでいないと彗星は写せません。

弁慶 さん この彗星は予想ほど明るくならなかったようです。
秋に現れる彗星に期待しています。

たいへー さん 太陽に近づくと尾が伸びるんですね・・・

きまじめさん 大子農学校、大子技芸学校からの歴史を引き継いできた
大子清流高校は大子の象徴ですので、いつまでも存続して欲しいです。
生徒が減っても存続できる方策を考えなければならないと思っています。

yakko さん 以前撮影したヘールボップ彗星は肉眼でもはっきり見えました。
秋に現れる彗星がその規模になってくれるとうれしいです。

by 袋田の住職 (2013-03-22 09:45) 

OJJ

彗星の尾までばっちり・・良い物を見せて頂きました~感謝感謝!
子供の数が減って25年前には517人だった高校の学年定員が今は280人に・・
by OJJ (2013-03-22 09:49) 

れもん

彗星を見たかったけれどだめでした。良いものを見せて下さってありがとうございます。
大子に高校がなくなっては大変でしょう。生徒数が減って同じ様な危機に陥っているところも多いと思います。企業にはそうであっても学校に関しては経営面のというか採算面で統廃合というのはどうかと思うこともあります。しかし設置自治体としては経営、合理化という考えがでるのも無理からぬこともあると思うので、地域住民がどう考え行動するかが大切なのだと思います。
by れもん (2013-03-22 20:01) 

kazoo

大子町は合併もしなかったユニークな町と伺っています。 高校の存在意義を皆様で考え、存続させていただきたいですネ。
by kazoo (2013-03-22 23:24) 

袋田の住職

OJJ さん 撮影成功は偶然の賜物でラッキーでした。

れもんさん 大子町では、地域の皆さんの要望を踏まえて統廃合を進めています。
人を育てるのが教育ですので、合理化、経済性だけではいけないと思います。

kazoo さん 合併吸収された町村は、元気がなくなってしまいました。
大子町は単独で頑張ってます。高校もなんとか存続させていきたいと思っています。

by 袋田の住職 (2013-03-25 08:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0