SSブログ

① 男体山から袋田の滝まで縦走しました。その1(山頂からの尾根歩き編) [奥久慈の山]

ゴールデンウィーク中は、近くの山へちょこちょこ出かけてました。
まだ記事にしてなかった29日(昭和の日)に姪と男体山から月居山を越えて袋田の滝まで縦走した時のことをご紹介します。

01.jpg

↑ 奥久慈の山に登る人たちにとってあこがれの場所がこの絶壁の上にある山頂です。

今回の登山口は常陸太田市水府地区にある持方集落です。

男体山に登るには一番楽なルートです。


000.jpg

袋田までアップダウンのあるコースを縦走するので、
車を持方登山口の駐車場において、登ることにしました。

6時40分に登り始め、山頂到着は7時30分、先の長いルートなので無理をせずゆっくり登りました。

持方から山頂までの登山道はこのブログで何度も紹介してますので省略しますが・・・

634.jpg

↑ 途中にこんな看板がありました。

そういえば、東京スカイツリーが開業してまもなく一年になりますね。

02.jpg

↑ 長福山と上小川方面です。この高度感がすごいです。

04.jpg

↑ 袋田から大子方面です。龍泰院も見えます。

daigo1.jpg

↑ ここからは、遠くに大子町の中心街も良く見えます。
常陸大子駅付近です。大子町文化福祉会館まいんも見えてます。


01.jpg

↑ 尾根筋から見た山桜と自然林の萌芽です。何とも言えない色です。

03.jpg

↑ 少し歩くと一条のカフェ「遊森歩(ユーモア)」が見えました。

ちなみに、遊森歩から見る男体山の山並みはこんな感じです。

00.jpg

↑ コーヒーを飲みながら窓から眺める美しい山並み、今回はこの上を歩いています。

03.jpg

↑ 去年11月3日に南中の清掃登山で登って来た道との分岐です。
ここを下りると滝倉・長福方面ですが、今回は月居山を越えて袋田の滝まで縦走することにしました。
前回ここを歩いたのは大子一高恒例の男体山遠足以来ですので、なんと36年ぶりです。


05.jpg

↑ 新緑の中、景色を眺め、野鳥やツツジなどを観察しながらゆっくりと歩いて行きました。

今回、同行した姪は、数年前に富士山登山ツアーの添乗で、年に10回近く富士山に登ったという経験の持ち主なのですが、
男体山は大円地コースから登ろうとした時、あまりの急な登りに途中で引き返したということがありました。

ルートは違いますが、今回初めて男体山の山頂に立つことができました。
そして、子どもの頃やはり途中で断念した月居山の頂上を目指します。

② 男体山から袋田の滝まで縦走しました。その2(鍋転山と月居城跡編)へつづく・・・

nice!(30)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 30

nice!の受付は締め切りました

コメント 13

南野津理士

30年くらい前に私も縦走しました。
距離が長く結構大変でした、湯沢温泉近くの畑の少し広い所に
車を止め、帰りはタクシーで戻りましたが車が邪魔に成っていないか
とても気がかりでした。
by 南野津理士 (2013-05-09 20:54) 

テリー

姪の方は、すごい山のベテランなんですね。
by テリー (2013-05-09 22:08) 

たいへー

ゴールデンウィーク・・・なにしてたかな?
提灯屋してたような・・・
by たいへー (2013-05-10 07:17) 

takenoko

一枚目の写真はすごいですね。修業の場みたいですね。
by takenoko (2013-05-10 07:29) 

ゴーパ1号

秋の山とはまた違った色合いでいいですよね〜。
by ゴーパ1号 (2013-05-10 09:24) 

袋田の住職

南野津理士 さん 湯沢温泉から古分屋敷コースだと距離もあるし、なにより男体山への登りで体力を消耗するので大変ですよね。今は駐車場も増えましたが、昔は道も狭く、駐車スペースも少なかったです。

テリーさん 富士山と高尾山は某黄色いバス会社の添乗で何度も登っているのですが、他の山はあまり経験がありません。今は地元に帰ってきているので安達太良山や燧ケ岳へ一緒に行きました。

たいへーさん 私は庭師と山師でした(笑)。

takenokoさん 以前は修験道の聖地だったようです。良い修行になります。

ゴーパさん 春の色は良いですね。何とも言えない色合いです。

by 袋田の住職 (2013-05-10 10:42) 

海を渡る

こんにちは。
そんなに高くはない山なのに展望が素晴らしいですね^^。
by 海を渡る (2013-05-10 13:15) 

ネオ・アッキー

袋田の住職さんこんばんは。
男体山登頂おめでとう御座います! 安寺(あでら)持方部落(集落)のことは以前から聞いて知っておりました。 紹介してくださってありがとうございました。
by ネオ・アッキー (2013-05-10 23:30) 

袋田の住職

海を渡る さん 適度な高度差のある岩壁の上に山頂があるので眺めは良いです。

ネオ・アッキー さん 安寺・持方集落は、平家の落人部落と呼ばれていましたが、私の考えでは、源頼朝が佐竹氏を攻めた時や、南北朝の動乱で佐竹氏に敗れた勢力が移り住んだ場所ではないかと推察しています。回りを山に囲まれ穏やかな集落です。

by 袋田の住職 (2013-05-11 06:56) 

OJJ

GW何していたか?今となってはハッキリしません。
奈良まで法事に行っただけ?
by OJJ (2013-05-11 21:48) 

かわまたまこと

こんばんは。
12月に縦走するか、しないで男体山だけでお風呂入ってビールのむか迷っています。

お聞きしたいのは西金駅から歩いて健脚コースで山頂制覇、縦走で滝周辺へ・・・初心者で何時間みればいいでしょうか。

すみません。
by かわまたまこと (2013-10-22 17:42) 

袋田の住職

Kawamataさん、私は若い頃一時間で登り、三時間で家に戻ったことがありましたが、もうだめです。西金駅から二時間半縦走に四時間半かかります。野鳥が現れたたら、撮影の為、さらに時間が増えます。持方からなら、40分で登れるので休憩入れて6時間です。あさ6時に登り始めてお昼頃には、滝まで行けます。
by 袋田の住職 (2013-10-22 21:31) 

kawamatamakoto

おはようございます。
詳しくご説明ありがとういございます。
十分参考にして計画します。
感謝します。
by kawamatamakoto (2013-10-23 08:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0