SSブログ

速報!咲きましたミヤマスカシユリ♪と日本ミツバチのお話 [日本ミツバチ]

今日は、いきなり500mm望遠レンズで撮影した滝川の堰を登る若鮎をご覧ください。

昨日(29日)法事の後出かけて午前11時30分頃撮影した写真です。

ayu1.jpg

↑ これで、10cm前後です。(二匹写っています。)

放流したものは20cm位に成長していますが、天然遡上のは6~12cm程です。

これが、8月になると25~30cmの大鮎へと育ちます。


その分かれ目になるのが、良い縄張りを持てるかどうかです。

縄張りを持てず群れで行動する鮎はいつまでもチビ鮎のままです。

袋田第二無料駐車場の堰では毎分一匹くらいは堰を登るのが見られます。
時間帯によっては、一分間に10~20匹匹くらい群れをなして上る時もあります。

ここだけの話ですが、今年の久慈川の鮎釣りはとても好調で、かなりの釣果をあげているようです。


kawa1.jpg

↑ その帰りには、旧第一別館の池で若いカワセミが枝にとまっているのを見つけ撮影しました。

今朝は、昨日の記事で予告した生瀬の谷田部さんのところへ行き日本ミツバチを見せて頂きました。

haci2.jpg

↑ この中には、日本ミツバチの巣があり、たくさんの蜂蜜が貯えられています。

haci3.jpg

↑ ミツバチが出入りする隙間です。

これが大きすぎるとオオスズメバチが侵入してしまうので、大事なところです。

haci1.jpg

↑ こちらは、小屋の中に自然に住みついている日本ミツバチです。

箱の中が窮屈になると分蜂するそうです。

こんな、真っ暗なところでもミツバチは飛べるんですね・・・

日本ミツバチはとてもおとなしく、よほどのことがないと人を刺しません。
その蜂蜜はトロリととろけるような美味しさです。

ミツバチは、イチゴ、りんご、キュウリやナス、ゴーヤ、蕎麦などもそうですが、
いろいろ花の受粉を手助けしてくれる存在です。

大子町では、この日本ミツバチを大切に増やしていこうという人が大勢います。

私もこれからは、日本ミツバチと友だちになろうと思っています。

明日から7月です。袋田の滝のミヤマスカシユリが開花したという連絡を受けて撮影してきました。

su1.jpg

第一観瀑台脇の崖では二株が花をつけていました。

yuri1.jpg

↑ 連絡頂いた滝見茶屋の向かいの崖の株も一つ咲いています。

これからどんどん咲きそうな感じです。

滝見茶屋のご主人の自宅の小屋にも日本ミツバチの巣があるそうなので、
分蜂させてうまく巣箱に入れられないかと考えています。

自然豊かな大子町、いろいろ楽しみな7月です。

nice!(38)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 38

nice!の受付は締め切りました

コメント 17

タケノコ

アユも遡上し、カワセミもいて、減っているといわれる「日本ミツバチ」の蜜と
自然のめぐみ、本当に良い環境ですね。
by タケノコ (2013-06-30 20:58) 

yakko

こんばんは。
ミヤマスカシユリのオレンジ色は遠目にもよく見えますね !
by yakko (2013-06-30 21:21) 

yuki999

日本ミツバチは、スズメバチが来たら、戦うそうですね。

西洋ミツバチは全滅しますが。
by yuki999 (2013-07-01 01:53) 

macinu

あ~自然がいっぱい!子供の頃の夏休みを思い出しました~!鮎30㎝にもなるんですね~!
by macinu (2013-07-01 02:46) 

袋田の住職

タケノコ さん それぞれ、ブログ記事の主役になれるネタです。
毎日、ネタがたくさんあって紹介するのが大変です。

yakko さん 崖の途中に咲いているので詳しく観察するには、
双眼鏡や望遠レンズなどが必要です。
オレンジ色の花があるのは遠くからでもわかります。

yuki999 さん 病気にも強く、在来種なのでそのまま飼えるそうです。
スズメバチにも集団で立ち向かい、やっつけるとか・・・

macinu さん 30cmオーバーの大鮎は尺鮎と呼ばれ釣り人の憧れです。
流れが強い岩盤を縄張りにすると大鮎になるようです。
by 袋田の住職 (2013-07-01 05:34) 

Silvermac

一時ミツバチが激減したニュースがありましたね。
by Silvermac (2013-07-01 05:38) 

袋田の住職

Silvermac さん ミツバチが減ってイチゴ農家が困っているという話を聞きました。リンゴ農家もミツバチが受粉してくれれば、人工授粉の手間が省けます。


by 袋田の住職 (2013-07-01 05:42) 

旅爺さん

ミヤマスカシユリは滝回り以外の山中には咲かないんですね。
by 旅爺さん (2013-07-01 06:21) 

mimimomo

おはようございます^^
鮎はあまり好きなお魚ではないですが《食すという意味で》 こうして遡上する姿は素晴らしいですね。
今はミツバチが少なくなっているという話を聞きますが、
日本ミツバチをこうして大事にしていらっしゃるのですね~ どんな美味しい蜂蜜になるのかしら~(^-^
自然が豊かですね。
by mimimomo (2013-07-01 08:13) 

せつこ

おはようございます^^
ミツバチですか、先日ハチミツの1斗缶を2缶買いました。
ミツバチのお陰です。
ミヤマスカシユリ、岩場に咲くのよね、球根どんなふうになっているんかしら・・・!
by せつこ (2013-07-01 08:25) 

koto

鮎もカワセミもみごと!
by koto (2013-07-01 09:18) 

ゴーパ1号

なんとも瑞々しいお写真!
by ゴーパ1号 (2013-07-01 12:27) 

青い鳥

堰を登る若鮎の姿、感動しながら拝見いたしました。
貴重な写真を有難うございます。
本当に袋田は自然豊かな素晴らしい土地ですね。
by 青い鳥 (2013-07-01 13:44) 

OJJ

スゴイ!天然のアユが見事にとらえられていますね~
こちらでは放流された稚アユの半分以上がカワウに食われてしまって・・
by OJJ (2013-07-01 18:37) 

袋田の住職

旅爺さん 自然界で見られる場所は限られています。
もし、見つかれば大ニュースです。

mimimomo さん 軟らかくトロリとしていてさっぱりしています。

koto さん 水辺の風景を引き締めています。

ゴーパ1号 さん しっとりした季節です。

青い鳥 さん 若鮎に若カワセミとみられてラッキーな日でした。

OJJ さん ことらでも放流鮎はカワウやサギの餌になってしまいます。
天然ものは素早いので逃げていきますが・・・

by 袋田の住職 (2013-07-01 19:37) 

れもん

ミヤマスカシユリの鮮やかなオレンジ色が綺麗ですね。
~日本ミツバチの里・大子~なんていうのも夢がありますね。寒さは大丈夫なんでしょうか。
by れもん (2013-07-02 07:16) 

袋田の住職

れもん さん 日本ミツバチは普通に野山にいますので、環境としては問題ないです。西洋ミツバチと違い基本的に放置しておいても大丈夫です。

by 袋田の住職 (2013-07-02 07:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0