SSブログ

④大子町の文化財-その4- (城跡編) [日本の城]

今日は、大子町内の学校視察訪問の最終日、
大子中学校・大子幼稚園・だいご小学校・黒沢小学校・大子西中学校の
2中学校・2小学校・1幼稚園を回り、先生方と懇談したり情報交換し、学校設備の状況を確認してきました。

今日は、大子町の城跡を紹介します。

s0.jpg

↑ 矢田地区から撮影した鏡山、ここにあった鏡城址のみが城跡として唯一史跡に指定されています。

しかし、大子町には教育委員会が公表しているだけでもこれだけの城跡、砦の遺跡、史跡があります。

これは、常陸の佐竹氏と、白河の結城氏や陸奥の武将、米沢の伊達氏とその系列に属した武将が大子を巡って領地争いを繰り広げていたからです。

s1.jpg

↑ 大子中から見る鏡山、校歌にも歌われ、私も在学中に鏡山登山をしました。


s2.jpg

↑ だいご小学校から見た大子城跡の山並みです。

陸奥白河の結城氏の武将芳賀氏が守っていた城です。

戦国時代の1510年頃、佐竹氏によって奪われ、白河勢は撤退しました。

s3.jpg

↑ だいご小の大けやき、樹齢約500年のケヤキの木はその歴史を見守ってきました。
今は、子どもたちを見守っています。

s4.jpg

↑ 黒沢小学校です。

s7.jpg

戦国時代に白河結城氏方の武将深谷氏が居を構えた町付城(獅子城)はこの辺りにあったようです。

黒沢小学校には、先日紹介した滝の結婚式の新郎のお母様が勤務しています。

日光白根山に登った時、まだ小学生だった次女が面倒を見てもらい大変お世話になりました。

今日は(7月16日)、NHK全国放送があったその日だったので、その話で盛り上がりました。

s6.jpg

10日に訪問した上郷の高徳寺さんは、佐竹家の武将荒蒔氏が開基した寺です。

川を隔てた北側に、荒蒔城があったようです。

tukiore2.jpg

↑ うちから見える月居山、右側の山頂部分の平坦地も実は城跡です。

大子町は、城跡の整備や看板の設置が進んでいませんので、今回の現地視察を期に進めていければと思っています。
nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 18

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

テリー

沢山の城跡があるのですね。
by テリー (2013-07-17 10:34) 

袋田の住職

テリー さん 私もこんなにあるとは思いませんでした。

by 袋田の住職 (2013-07-18 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0