SSブログ

③梅花流全国大会その参(出雲大社編)-おめでとう千家さんちも♪- [信仰]

今回の梅花流全国大会では、多くの梅花講員さんが出雲大社をお参りしたことと思います。

実は、私も五度目の島根県訪問で初めて出雲大社をお参りすることができました。

新型インフルエンザによる延期と、東日本大震災による中止の間接的な影響で、
開催予定が延期されてきた島根大会は三度目の正直でついに開催にこぎつけました。

待ちに待った開催ですが、そのおかげで、出雲大社の本殿の御遷座が終わり、
また、なんといっても全国の目が出雲大社に集まった時期に重なりました。

i1.jpg

↑ 巨大な大鳥居をくぐりました。(振り返って撮影)



i2.jpg

↑ 入り口です。

i3.jpg

↑ 大注連縄のある建物の前を通過し・・・

i5.jpg

↑ さざれ石や大国さまの像を見て、

i8.jpg

↑ 水屋での清め方をガイドさんに教えてもらい・・・

i4.jpg

↑ 次の鳥居をくぐります。

i9.jpg

↑ 出雲大社特有の拝礼法を教わり・・・

i6.jpg

↑ 大注連縄の張られた拝殿と、その奥に本殿が見えます。
本殿はかなりの高さですが、大昔は48mあったそうです。

i10.jpg

↑ 三本の太い木を結びつけた巨大な柱の跡が見つかり、その記録が正しいことが証明されました。

i7.jpg

↑ 宮司さんの居宅です。

高円宮家の典子さまが、婚約されたお相手が、宮司さんの長男の方で、
千家(せんげ)国麿さんです。

TVの取材がけっこう来ていたようで、ニュースなどで梅花講員さんや僧侶が歩いているところが流されました。

④梅花流全国大会その四(出雲カミアリーナ編)ーあついおもてなしに感激!- に続く・・・



nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 18

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

せつこ

おはようございます^^
出雲大社は2度ほど行きました、1度目が大柱を掘り起こしている最中で2度目は平らに埋められて大きさを表した場所がありました。
先祖が大国主命と天照大神の日本誕生の婚約ですね(^^♪
by せつこ (2014-06-04 04:39) 

takenoko

入り口から参道を歩くといい雰囲気ですよ。バスだとそうはいかないでしょう。
by takenoko (2014-06-04 07:36) 

袋田の住職

せつこ さん 出雲と大和、歴史的な縁結びでしたね。

takenoko さん バスで、時間も限られていますが、写真だけはしっかり撮りました。願い事はあまりできませんでしたが・・・

by 袋田の住職 (2014-06-04 16:32) 

青い鳥

松山市には出雲大社のお分祀があります。
当然注連縄は同じ作りです。
by 青い鳥 (2014-06-05 09:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0