SSブログ

「大子町の文化遺産を活かす」第5回シンポジウムに行ってきました。 [大子町文化福祉会館「まいん」]

2月11日(水)建国記念日の常陸大子駅前通りの様子です。

a1.jpg

7日(土)に文化ホールで木村弓さんのコンサートが開催された文化福祉会館まいんで・・・

a2.jpg

↑ 今日は、観光ホールで「大子町の文化遺産を活かす」第5回シンポジウムが開催されました。



a3.jpg

↑ 中に入ってみたら、観光ホールに準備された椅子席はほぼ満席、大盛況でした。

a4.jpg

↑ 綿引町長の来賓挨拶・・・

大子町の文化遺産を調査し、活かす活動をしている6団体の代表者が10分間の発表を・・・

a5.jpg

トップバッターは、大子郷土史の会の野内泰子(よしこ)さんによる絵馬調査について・・・

a6.jpg

↑ 龍泰院の本堂の扁額も紹介されました。

a7.jpg

↑ 木造校舎の調査研究では、明治43年建築の旧上岡小学校の他、
昭和33年に建築された現役の木造校舎袋田小学校も紹介されました。

屋台調査とこんにゃく用具の調査、近く神社の中田植と観光客の集客の取り組み、
などがの発表があり、

a8.jpg

↑ 木の文化塾の菊池均さんからは、土壁塗りと漆体験講座のお話がありました。

最後は、観光ボランティアの方の歴史や自然遺産を勉強し、研修を深めて、観光へ活かす取り組みの発表がありました。

a9.jpg

↑ 一日カフェゆらぎをのぞいてみたら・・・
奥久慈大子産米、日本一の「だいごみ」はまだありましたが、残り少なくなってきたようです。

11日は祝日ですので、午後8時まで滝のライトアップがり、夕方滝へ向かう若い人の姿見られました。
ライトアップは13日、14日、15日で今シーズンは終了です。

hayabusa2.jpg

午後4時頃、三日連続でハヤブサが、滝山の中腹の枯れ木にとまっていました。

明日、2月12日(木)は、まいんで、大子町教育振興大会が開催されます。
大子町教育委員会が主催です。
式典に引き続き講演がありますので、よかったら聴きに来てください。



nice!(24)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 24

nice!の受付は締め切りました

コメント 5

moonrabbit

観光に生かすのって色々と大変ですよね。
でも多くの人が歴史を支えているっていいなぁと思います。
by moonrabbit (2015-02-11 20:44) 

ソニックマイヅル

テーマに沿ってどう思うのか、何の為にどう動くのか?という感じで議論が出来れば良いですね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-02-11 21:54) 

旅爺さん

大子町は何で大きく活性化させるんでしょうね?。
by 旅爺さん (2015-02-12 05:38) 

mimimomo

自分の住む町の歴史を知り、今後に生かすって素晴らしい活動ですよね。
by mimimomo (2015-02-12 06:28) 

袋田の住職

moonrabbit さん 地域で活動する、ほとんどの人がボランティアです。頭が下がります。

ソニックマイヅル さん 能力も大事ですが、何よりやる気ですね。

旅爺さん 高齢者の力です。若者も頑張ってますよ。

mimimomo さん 地元にいるとさほど気にとめていないことが多いですが、実は、歴史の転換点で重要な地域だったりします。
(大仏建立・奥州藤原氏の栄華・源頼朝の台頭・南北朝の騒乱・戦国乱世の終る・明治維新で久慈地方が重要な役割を果たしています。)
  
by 袋田の住職 (2015-02-12 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0