SSブログ

花見月食と坐禅会 [宇宙]

4月5日(日)、早朝月例坐禅会が開催された龍泰院です。

01.jpg

↑ 境内の樹齢90年のソメイヨシノも八分咲きです。


02.jpg

↑ 今朝は、21名で坐りました。

03.jpg

↑ 幼稚園生から70歳以上の方まで老若男女が集いました。

04.jpg

↑ 花御堂の誕生仏に甘茶を灌いで、花まつりを祝います。

昨夜(4月4日午後10時撮影)の月です。

gessyoku.jpg

↑ 月例15の満月ですが、地球のかげに入ってかけて見えます。

雲間から、夜桜と一緒に眺めることができた月食です。

旧暦では2月16日、境内には桜も咲いています。

平安末期の僧侶で歌人の西行法師が詠んだ歌、
「願わくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃」

寒冷な大子では、そんなことはありえないと思っていましたが、
今年は、旧暦の進行が遅く、桜が咲くのが昔より早くなったので珍しいことがおこりました。

しかも、皆既月食が起こるというおまけつきでした。


nice!(26)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 26

nice!の受付は締め切りました

コメント 7

OJJ

如何に旧暦と言えども如月の望月に桜が満開になるなんてことは滅多にない事ですよね、それでも西行法師はお見事に・・
by OJJ (2015-04-05 17:12) 

kontenten

うちのお寺の花まつりは4月11日
19日、埼玉県在住タイ人クラブのソンクラーンがあります。
両方、お釈迦様に甘茶や水をかけるお祭りです。
by kontenten (2015-04-05 18:25) 

ソニックマイヅル

このようなタイミングはそうそう無いと思います。貴重な経験でしたね。
by ソニックマイヅル (2015-04-05 19:58) 

枝動

こんばんは。
本当に珍しいことでしたね。その昔、その頃、花見していたんでしょうか。
気候変動はあったはずだし、今より温暖化していたかもしれませんし、ありえますよね。
by 枝動 (2015-04-05 23:28) 

袋田の住職

OJJ さん 西行法師の歌は素晴らしいですね。
今年は珍しい年です。

kontenten さん タイの水かけ祭りは知ってます。
かなり、盛大なお祭りのようですね。

ソニックマイヅル さん 珍しいことですね。
桜も満開になりました。

枝動 さん 平安末期から鎌倉時代にかけては天候不順で不作の年が多かったと思われますが、春先の気温や桜の咲く時期はどうだったか気になりますね。

by 袋田の住職 (2015-04-06 17:41) 

ちゃーちゃん

こんにちは!
甘茶祭り、懐かしい子供のころを思い出しました。皆既月食にお花見まで出来て最高な時間でしたね。
当方は雨降りで見る事は出来ませんでした…
by ちゃーちゃん (2015-04-07 15:20) 

袋田の住職

ちゃーちゃん さん 明日はいよいよ4月8日の花まつりです。甘茶を灌いでお祝いします。
by 袋田の住職 (2015-04-07 18:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0