SSブログ

茨城県を流れる鬼怒川の堤防が決壊し、常総市が大きな被害を受けました。 [防災!復興祈願]

9月11日、東日本大震災から4年半となる朝を迎えました。

各地で台風18号から変わった温帯低気圧の影響で大きな被害がありました。

c1.jpg

今朝の三径庭です。

大子町では、被害はありませんでしたが・・・



c2.jpg

大子町は、今回の大雨の累積雨量が70mmほど、ほとんど被害はありませんでした。

2b2.jpg

↑ 9月10日午前9時から10時の一番雨が強かった時の雨量は20mmでした。

しかし、常総市の石下地区(旧石下町)では、中心街の上流東側の若宮戸地区で「越水」がおこり、
石下地区の中心市街地が浸水しました。

その後、下流の三坂町地区では堤防が「決壊」、濁流が住宅地を飲み込み、
東日本大震災の時の巨大津波を思いおこさせる光景がニュースで放映されたのです。

それにより、常総市役所がある、旧水海道市中心市街地も広範囲に浸水しました。

石下地区には、お世話になっているお寺さんがあり、何度も行っている場所なので、
心を痛めながら、映像を見てました。

茨城県は大雨に関する特別警報が出た段階から、厳戒態勢を取り、自衛隊とも緊密に連絡を取り合っていたので、ヘリコプターを出動させるなど、迅速な対応ができたのだと思います。

実は、茨城県には、防災ヘリコプターが1台しかないのです。
東京都や近隣の県から、警察・消防のヘリコプターが救援に来てくれたので、
本当に有り難いことだと思います。

おかげで、多くの人命が助かりました。

大雨に関する特別警報が解除されたので、これから、復旧作業に入ると思います。

収穫期を迎えた農作物や、家屋の流失、浸水被害など、大変なことだらけですが、
復興へ向けた取り組みが、行われていくと思います。

昨夜は、リスカ関連会社リバティーフーズの社長さんが、避難所にパン1000個を届けたり、
つくば市のグランド東雲で、被災者の受け入れを表明し、
筑波山の江戸屋さんでは、被災者にお風呂を提供するといったことも、行われています。

また、大手企業からの食料・水の提供も表明されていますので、心強です。
水害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げ、一日も早い復興をご祈念申し上げます。

ボランティアの受け入れ状況など、詳しくは、常総市社会福祉協議会のウェブサイト

(9月13日追記)現在はボランティアの受け入れは茨城県が行っています。
13日は、県内の人のみで、400人を予定していて、すでに定員になえいました。
渋滞で、バスが動かないそうです。

宮城県とその周辺地域では、大雨の被害が続いています。
人命第一に行動してください。

大子町にも、初めて特別警報が出たので、当山でも厳重警戒態勢をとりました。
今回は、70mmでしたが、150mmを超えると大子町では重大な災害が起こるので、
これからも、防災対策をしっかり取っていきたいと考えています。

ryumontei.jpg

↑ 今朝撮影した龍門庭の石組みです。

higanbana.jpg

↑ 裏庭「龍門庭」の彼岸花、もう少しで開花です。


nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 18

nice!の受付は締め切りました

コメント 6

枝動

こんばんは。
大子町は被害出なくて何よりでしたが、茨城県は大変ですね。
謹んで、お見舞い申し上げます。
この度も、救助隊の活躍を誇らしく思いながら、見ていました。
本当に、感謝です。
by 枝動 (2015-09-11 21:30) 

an-kazu

予算不足が深刻な自衛隊や海保のヘリも活躍しましたね!
by an-kazu (2015-09-12 08:54) 

袋田の住職

枝動 さん ヘリコプターが救助に来なければ、あの人たちは助からなかったでしょうね。今回は、茨城県が、災害対応をきちんとしているので頼もしいです。常総市役所は浸水で、停電・断水なので・・・

an-kazu さん 自衛隊や海保が活躍しましたね!厳しい訓練のたまものでしょう。現場での状況判断も見事でした。ヘリコプターの維持費ってけっこう大変な金額になるみたいで、防災ヘリ、ドクターヘリは、近県と協定を結んで運用しています。

by 袋田の住職 (2015-09-12 17:03) 

OJJ

茨城とはいっても大子町は余り降らなかったのですね・・それは何よりです
by OJJ (2015-09-12 20:24) 

れもん

被災地の早い復旧をいのりたいと思います。
by れもん (2015-09-13 13:58) 

袋田の住職

OJJ さん 鬼怒川・那珂川流域の雨量は物凄かったです。その東を流れる久慈川流域はさほどではなかったので、うちの方は助かりました。

れもん さん 栃木県もかなりの面積で浸水したようですね。あとの処理が大変だと思います。常総市は復旧まで長くかかりそうです。継続した支援が必要ですね。

by 袋田の住職 (2015-09-13 15:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0