SSブログ

② 奥茨城村はここだ!ひっよこのロケ地をお教えします♪ その2(みね子と時子がいた諏訪神社編) [NHK連続テレビ小説「ひよっこ」など]

5月10日(水)霧雨降る朝を迎えました。

tsukiore3.jpg

↑ 正面に見える月居山が霧雨に霞んで良い感じです。

今の時期、雨が降った翌朝、気温が下がると霧が立ち込める奥茨城、いや、大子町です。

大子町など茨城県北部山間地帯が舞台のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」ロケは、昨年11月上旬から行われていました。


02s2.jpg

↑ 深い霧にかすんだ、この石段は・・・

02t1.jpg

↑ 奥茨城村聖火リレーのシーンで谷田部みね子役の有村架純さんが駆け上がった石段です。

t03h2.jpg

↑ 土手を越えると、いよいよみんなの待つゴールの広場です。

「おとうさん、視ていますか?お父さんは今どこにいるんですか?
おとうちゃん、みね子は元気です!」(心の中でつぶやくみね子)

「いい走りですね、みね子さん。お父さんは、きっと、どこかでみね子さんの姿を視てますよ。」
みね子さん、大丈夫ですよ。お父さんは元気でどこかで働いてますよ」(増田明美さん風に)

茨城県立常陸高校を卒業した、みね子(有村架純)、時子((佐久間由衣)、三男(泉澤祐希)は、集団就職で、東京へと向かうのでした。
その陰には、生徒の将来を心から心配する、常陸高校の先生方のご尽力があったことを記しておきましょう。

「その様子は、まるで、茨城県立大子清流高校の先生方のようだと思いました。」(袋田の住職)

03t2.jpg

↑ ここは、野球をしている子供たちのシーンでも使われました。

03h4.jpg

↑ けっこう広い諏訪神社の境内です。

04t3.jpg

↑ 学校帰りのみね子と時子がベンチに座ったり、

suwa1.jpg

↑ ブランコをこぐシーンもありました。

04h2.jpg

↑ この広場が、撮影に使われた場所です。

05h3.jpg

↑ 谷田部みね子さんの家の住所は、奥茨城村上賀宮岡145番地です。

で、このロケ地はどこかというと・・・

01s1.jpg

↑ 大子町小生瀬の諏訪神社です。

表参道は、鳥居のある東側にありますが、放送に使われたのは西参道から入ったところです。

実は、一枚目の写真の月居山を越えたところ、直線距離だと3km、家から車で5分でいけるロケ地です。

月居温泉「滝見の湯」からわずか百メートル、歩いていける距離です。
袋田温泉の思い出浪漫館、滝味の宿「豊年万作」、関所の湯なども車で5分ほどなので、
よかったら、温泉とあわせてお楽しみください。

大子町のロケ地はもう1か所あるのですが、そこは非公開です。

なんと、そこでのロケの時、うちの家庭菜園で採れた野菜がロケ弁に使われました。

住所を特定せずにご紹介したいと思っています。

③ 奥茨城村はここだ!ひっよこのロケ地をお教えします♪ その3(リンゴの花が満開だ!編)に続く・・・


nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 19

nice!の受付は締め切りました

コメント 8

三楽斎

御住職の野菜がロケ弁だったなんて、すごいですね~。いったいどういうルートでそうなったのかが気になります!
by 三楽斎 (2017-05-10 21:58) 

袋田の住職

三楽斎 さん 七曲りさんとのメッセージのやり取りが残っていたので、七曲りの板長が、ロケ弁を届けた時の様子も紹介できるかと思います。板長が釣ったお魚を届けていただいたので、そのつけぎに届けた野菜が、使われたみたいです。この野菜を柴田理恵さんが食べたかもしれません。
ただ、まだそこでの収録はつづくみたいで、場所は、非公開となっています。
by 袋田の住職 (2017-05-10 22:09) 

ゴーパ1号

おはようございます。毎日欠かさず見ています^^
茨城ことばを指導する方が、茨城新聞に載っていらっしゃいましたね。
オーディションだったのかぁ。。
県北のいいところ満載のロケだったのですね!
by ゴーパ1号 (2017-05-11 08:36) 

もーもー

毎日 胸が熱くなってみております
大子町ロケ地になっているんですね(^^♪
字幕で 高萩、大子町  と出ると  じーーと見てますが
  より一層  楽しく拝見できそうです
by もーもー (2017-05-11 08:58) 

アーモンド

連休後半に久しぶりに5月の大子へ~
やはり新緑の山々が最高ですね。
母はその大好きな景色を見ながら
川で洗濯をしていました!
ロケ弁やロケ地のお話、とても楽しみです(*^_^*)
by アーモンド (2017-05-11 09:52) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん 諏訪神社のロケは、声をかけて集まっても、集まらなくてもその人数でやろうという方針だったようです。あまり早くからロケ情報を流すと、人が殺到して収拾がつかなくなりますから・・・

もーもーさん 毎回感動のセリフや心の動きがありますね。
今日、高萩の方と一緒だったのでロケ地情報を聴いてきました。
そう、みね子の家と通学路についてです。

アーモンドさん、我々の世代にはたまらない小道具や歌ですね。
実は、昨年11月8日の記事で、紹介していました。


by 袋田の住職 (2017-05-11 22:24) 

粕谷  壽征

「ひよっこ」毎朝みています。昨日も、掛かりつけの病院で看護師さんとの会話で「ひよっこ」の事が話題になりました。看護師さんが「みね子」のこれからどうなるのでしょうか?。「心配でしょうがありません」粕谷さん、おしえてと言われました。私も知りません「共に心配しながら『ひよっこ』を見ていきましょう」との会話がありました。ハッピーエンドを期待しております。そして、お互いに笑顔を持って帰りました。
by 粕谷 壽征 (2017-05-12 07:41) 

袋田の住職

粕谷 壽征 さん 「ひよっこ」の上が出て、うちの母はその日のうちに読みました。私は少しづつ楽しみに読んでいます。
まだおとうさんは見つかりそうもないですね。


by 袋田の住職 (2017-05-12 10:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0