SSブログ

古代蓮(大賀蓮)が葉を広げています。 [蓮の花を咲かそう]

昨日、土曜日は、一日雨が降り続き、袋田小学校の運動会も延期になりました。

おはようございます。奥茨城の山寺の住職です。

k1.jpg

↑ 雨上がりの日曜日の朝を迎えた境内です。

すっきりと晴れてはきませんが、午前6時に花火が上り、早朝から運動会の準備が行われています。




k2.jpg

↑ 昨日の雨量は40mmほど、まとまった雨で、畑の野菜も、境内の植物も喜んでいるようです。

k3.jpg

↑ 一昨年に株分けしてここに移植したニッコウキスゲが開花しました。

k4.jpg

↑ 本堂の前に置かれた蓮鉢・・・

hasu3.jpg

↑ 昨年から育てている株は、葉がたくさん出てきています。

さて、以前この記事でご紹介した古代蓮ですが、

横浜のお寺さんから贈っていただいた種は、早く、発芽させすぎたため、葉芽が萎れてしまいました。

今は、復活していますので、何とか持ち直しそうです。

群馬のお寺さんに泣きつき、古代蓮の種と蓮根を送っていただきましたので、その様子をご覧いただきます。

hasu1.jpg

発芽した種を泥の中に植えたところ、葉が二枚開き、三枚目も伸びてきています。

hasu2.jpg

↑ こちらは、蓮根から育てている古代蓮です。

こちらも、葉が二枚開き、三つ目の葉芽は大きく伸びあがってきました。

蓮根をいただけたのは、本当にありがたく、この鉢で花が咲けば、種を収穫できます。

sui1.jpg

↑ こちらは、スイレンです。

メダカが泳いでいます。

蓮も水連も水を切らしてはいけないので、どうしてもボウフラがわいてしまいます。

メダカを入れておけば、ボウフラを食べてくれるので助かります。

蓮にとっても、メダカにとっても良い環境です。

ところで、昨日のフジテレビ系の「もしもツアーズ」はご覧いただけましたでしょうか?

このブログによく登場する「和風レストラン七曲り」「月待のもみじ苑」それに、袋田の滝、生瀬滝が登場しました。袋田の滝では、私がよく昇っている急な階段が出ました。

嬉しかったのは、そこで、野鳥に興味を持っていただけたことです。

ことしも、オオルリ・キビタキのさえずりと、ハヤブサの叫ぶ大きな声が聴こえる、ここは、野鳥の宝庫です。

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 21

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

三楽斎

オオルリにキビタキ、ハヤブサは大子ではポピュラーですけど、千葉県船橋市ではほとんど見かけない鳥たちでした。番組で扱ってもらえたので、探鳥に来てくれる方が居るかも知れませんね^^
by 三楽斎 (2017-05-14 20:30) 

袋田の住職

三楽斎 さん 大子町では、オオルリ・キビタキ・ヤマセミ、ハヤブサ、など、愛鳥家、憧れの美しい野鳥が見られますね、」
by 袋田の住職 (2017-05-16 12:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0