SSブログ

②梅花流創立65周年記念大会-その2-(山門から法堂へ編) [梅花講]

23日、予定より若干早く永平寺に到着しました。龍門からは、一般の観光客とは別ルートで、川沿いに進み、通用門を通らず直接山門を目指します

a0.jpg



雨避けの仮設屋根の下を通り、

a1.jpg

菊の御紋が輝く唐門をくぐります

a2.jpg

今回、献詠する梅花講員さんに限り、特別に設けられた通路です。

a3.jpg

34年前にこの脇を通り、山門で待たされること数時間、修行に来たときの事を思い出しました。
今回は、うちの講員さんと一緒に門をくぐれて感激しました。

a4.jpg

鐘楼の横では、修行中、大梵鐘を撞いた時の話をしました。

a6.jpg

6ヶ月以上お世話になった永平寺の調理場大庫院

a5.jpg

そこから見る仏殿はそのままです。

a7.jpg

一番上の法堂で献詠します。

a8.jpg

大光明蔵で献詠の流れについて説明を受けます。説明しているのは、茨城県の小嶋弘道特派師範です。
流れるような説明でした。
献詠中の写真は有りませんが、詠讃師は茨城県の野口謙治特派師範と福島県の特派同期の岡本大英特派師範でした。

a9.jpg

無事に法堂での献詠を済ませ、道元禅師のいます、承陽殿をお詣りし、階段廊下をゆっくり降りて行きました。

③梅花流創立65周年記念大会-その3-(下山の道編)へ続く・・・



nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 20

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

せつこ

永平寺は数回行ってます。
見覚えがあって懐かしいです。
by せつこ (2017-05-30 14:18) 

袋田の住職

せつこ さん 永平寺はいつ行っても、荘厳で美しいですね。


by 袋田の住職 (2017-05-31 21:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0