SSブログ

本堂前の蓮が花芽を持ちました。古代蓮のその後も・・・ [蓮の花を咲かそう]

6月13日(火)、昨日の午後から気温が低い状態が続く肌寒い奥茨城です。

その奥茨城の袋田にある龍泰院、古い本堂の前には、蓮の鉢が・・・

01.jpg

↑ 紅白一対の蓮を4月にここに設置して育てています。



02.jpg

↑ 白い蓮が咲く予定の左側の蓮は、今年購入したものです。

雨が、葉の上で水玉になっていますね。

03.jpg

↑ 向かって右側の鉢のは、去年から育てている株です。

04.jpg

↑ 今年初めての花芽が確認できました。

15日程で開花すると思うので、6月中に最初の花が見られそうです。

05.jpg

↑ 客殿の玄関先にも蓮鉢が設置されています。

06.jpg

↑ そのうちの一つは、蓮根の状態でいただいた古代バスです。

けっこう葉が増えてきたので、花が見られるかもしれません。

なにより、花が咲けば種が採れるので楽しみです。

07.jpg

↑ こちらは、種から発芽させた古代蓮です。

いろいろ苦労しましたが、何とか葉が茂るようになりました。

発芽さえる方法もわかったので、一応この取り組みは成功ということに・・・

08.jpg

佐竹氏の一族によって戦国時代創建された、歴史ロマンがある龍泰院、

240年ほど前に建てられた本堂で、落語会が開催されます。

09.jpg

↑ 当日券も前売り券も料金は同じですが、あらかじめお寺で購入して頂けると、
当日の入場がスムーズですので、宜しくお願い致します。

中入りの時間を利用して、地域の皆様のお役にたつお話などをしていただく予定です。



nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 22

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

三楽斎

落語会、ぜひ行きたいと思っているのですが、農作業の進み具合で当日がどうなるのかわからないので、まだ保留中です。行けるように日々時間を大切にして仕事に取り組みたいと思います。
by 三楽斎 (2017-06-15 05:32) 

袋田の住職

三楽斎 さん でっきれば、息子さんにも聴いて頂きたい!子供頃の日本の話芸を代表するプロの落語家による落語に触れることは有意義だと思うのです。
今日、会合で、古代蓮の種をいただいた方とお会いしてお話しました。
千葉県の古代蓮のところで採れたオリジナルに近い種だそうです。

by 袋田の住職 (2017-06-15 20:11) 

三楽斎

無念ですが、私は農作業が遅れ気味で、息子は当日に志望校の文化祭を見学に行くので、今回の落語会は行けそうにありません;; またの機会が在る事を願いつつ、参加できない事を申し訳なく思います。
by 三楽斎 (2017-06-18 22:08) 

袋田の住職

三楽斎 さん 7月29日(土)にまいんで、笑点出演者が来る落語会がありますよ。
好楽さんって意外と芸達者だったりします♪

by 袋田の住職 (2017-06-21 19:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0