SSブログ

②境内の冬支度-その2-(落ち葉飛ばしと巣箱の準備) [野鳥]

マイナス4.1℃まで冷え込んだ今朝の大子町、冬支度も進めて行かなければなりません。

fuyu1.jpg

↑ 真赤に紅葉していたモミジの葉もほぼ散りました。




br.jpg

↑ 一昨年から使っているエンジンブロア―ですが、エンジンがかからなくなり、購入したナカヤ刃物店の池田さんにみてもらいました。
数日後、メーカーに出していたのが修理から戻ってきてさっそく大活躍です。

ochiba.jpg

砂利の上や庭石の間、墓石の間などの落ち葉の掃除には欠かせないです。

subako2.jpg

↑ 柿の木に取り付けた巣箱と・・・

subako.jpg

↑ ハナミズキに取り付けた巣箱・・・

suzai1.jpg

↑ 中の巣材をとりだし、きれいに清掃しました。

うちのブログで一番人気の巣箱の作り方の記事はこちらです。

巣箱は、1月ごろまでに設置しておくと、冬のうちから巣に出入りするようになり、4月ごろには餌を運ぶ姿がみられるようになります。

su1.jpg

↑ シロヤシオの木にも鳥の巣がありました。

葉が落ちて、存在に気づきました。

けっこう、わからないように営巣しているんですね。

でも、ヘビやカラスに卵や雛が襲われることがあるので、巣箱は有効です。


nice!(17)  コメント(2) 

nice! 17

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

池田@川オヤジ

ご住職おはようございます。
巣箱の作り方を拝見させて頂きました。冬休み?の工作とさせて頂きます。ご紹介ありがとうございました。
我が家も銀杏の木があった頃、ヒヨドリが見えないところに巣を造り、子育てしていたようです。
隣家との間の狭いところにあった細い銀杏の木に成鳥が頻繁に出入りしていたのですが、巣やヒナは見られませんでした。
冬になって落葉した後に枝を払ったら、ブルーシートのはしきれ等で作られた巣の残がいが出て来ました。
今は銀杏の木を切ってしまったので、巣造りが見られませんが、巣箱を作ってヒヨドリを呼び寄せようと思います。
by 池田@川オヤジ (2017-12-08 07:37) 

袋田の住職

ヒヨドリの雛はかわいいですよね。
だいぶ前のブログ記事に、境内で巣立った小さなヒヨドリの雛の記事がありますので、良かったらご覧ください。

http://ryutaiin.blog.so-net.ne.jp/2005-08-22
by 袋田の住職 (2017-12-09 17:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント