SSブログ

駒澤大学の入学式に行ってきました [学校]

4月9日(月)早朝4時30分に車で家を出発、守谷駅からつくばエクスプレスで東京へと向かいました。

浅草で、銀座線に、表参道で営団地下鉄半蔵門線に乗り換え、東急田園都市線で駒澤大学駅へ・・・

駒澤大学の入学式には、午前9時30分・11時30分・13時30分・15時30分と学部ごとに4回行われます。

01.jpg

↑ 午前8時30分に学内へ入りましたが、あまり人はいません。

03.jpg

少し経つと、記念撮影スポットで写真を撮る人の列が・・・


05.jpg

↑ お茶の接待かと思ったら、花祭りにちなんだ甘茶のサービスでした。

懐かしい駒澤大学の学内を散策し、午前9時に入り口に戻ると・・・

02.jpg

↑ こうしょうたち、仏教研修館竹友寮の一年生が先輩に引率されてやってきました。

実は、私、38年前、三年生の時、一年生を引率する役で入学式に来ています。

その時、一年生は48名いました。

04.jpg

↑ 新入生は、本館の記念講堂で入学式に臨みますが、保護者はライブ会場へ・・・

06.jpg

↑ 一番後ろに行方市の一閑寺の中島さんがいたので隣に座りました。

07.jpg

↑ 池田魯参総長の祝辞です。

私も、在学中に教わりました。

同じことを四回やるのは、大変ですね。

式は、約40分で終了しました。

danjo.jpg

壇上には、40年前一緒に寮で四年間過ごした同級生の姿もありました。

08.jpg

↑ 以前の竹友寮は、第一研究館のすぐ裏にありました。

今は、環境整備事業で、道路になっています。

寮の裏には三菱のアパートやテニスコートがあり、谷村新司さんがテニスをしているのを見たこともあります。

入学式のあと、こうしょうと待ち合わせて、お昼を一緒に食べ、寮まで送っていきました。

09.jpg

↑ 新しい竹友寮です。

定員は以前の半分の50名、25名の一年生を受けいれる予定でしたが、今年は希望者が14名だけでした。

先輩後輩の上下関係、規律が厳しい寮なので、今の若者には敬遠されるようです。

でも、沢木興道老師の心が今も受け継がれ、行学一如の日々を送れる竹友寮に入って欲しいし、そこで得た経験やはり法友は一生の宝になると思います。

10.jpg

↑ 駒沢公園です。

寮は、駒澤公園を挟んで大学とは反対方向の南側になります。

12.jpg

↑ 再び大学の正門へ戻ると、記念撮影をする人が並んでました。

こうしょうは、寮に到着した3月31日に撮影しておいたのでよかったです。

4月7日の入寮式には、連れ合いと、駒澤大学OGの長女が参列しました。

入学式のあと、こうしょうと一緒にいた寮の一年生と記念撮影をしたら、なんと永平寺の修行仲間、
大庫院でも一緒だった岩手の三浦師の息子さんでした。

それから、初めての授業があった4月11日、こうしょうに、欽ちゃんに会えるかもよ?

と冗談でいったら、なんと、夕方欽ちゃんとこうしょうのツーショット写真が送信されてきました。

欽ちゃんの方から、こうしょうたちに、君たち一年生?と声をかけられ、肩をつかまれ、記念撮影をしてくれたそうです。

厳しい寮で、大変そうにしていたこうしょうも、欽ちゃんに声をかけてもらって元気が出たようです。

欽ちゃんの大ファンのうちの母も孫と欽ちゃんのツーショット写真を大いに喜んでました。

女で一つで私たち子供を育てる大変な日々、毎週、欽ドンや欽ドコを見て笑うのを楽しみにしていた母。
今も、仮装大賞などを欠かさず見ている母です。

なによりのうれしい報告になりました。

萩本欽一さんは、70歳を過ぎてから、大学を受験し、入学しただけでもすごいことですが、
ちゃんと毎日通って、授業を最前列で熱心に受けている姿には、本当に頭が下がります。

学生の本分を忘れ、気ままに暮らしている学生諸君にはその姿勢をぜひ見習ってほしいものです。


nice!(12)  コメント(2) 

nice! 12

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

もーもー

感無量ですね
切磋琢磨してほしいですね(^^)/
by もーもー (2018-04-13 09:19) 

袋田の住職

もーもーさん 一人ではできないことを、みんなと一緒に勤められることは有難いことです。切磋琢磨して、立派な僧侶に成長して欲しいものです。

by 袋田の住職 (2018-04-13 10:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント