SSブログ

種から発芽させた古代蓮が開花しました [蓮の花を咲かそう]

7月29日(月)、種から発芽させた三年目の古代蓮の花が咲きました。

04.jpg

↑ 見た目は普通の蓮と変わりませんが、横浜のお寺さんと群馬のお寺さんから譲っていただいた大賀蓮です。

03.jpg

2000年の時の流れを感じてください。



06.jpg

↑ 昨日は、夕立があり、蓮鉢も満タンになりましたが、今朝はもうこの状態。

一晩でバケツ一杯の水が蒸散します。

朝晩、水をたっぷり入れて、この状態を保たなければなりません。

梅雨明けし、昨日も今日も35℃を超えた大子町、この猛暑が蓮のためには良い環境です。

07.jpg

↑ 今朝の古代蓮です。

あと二つつぼみがありますので、今年は、8月になっても蓮の花が楽しめそうです。

02.jpg

↑ 朝早く起きて私が施主名を入れた塔婆に、午後は光尚が裏に日付を入れてます。

100本を超えた頃から、字が安定してきました。

今年初めての塔婆書き、けっこう丁寧に書いているので、次第に上達していきます。

道元禅師は『正法眼蔵』説心説性の巻で「今の一当は、むかしのの百不当の力なり」と示されてますが、
百本書いたことが、間違いなく力になってます。

最初の頃に書いた塔婆をもらった檀家さんは、下手な字だと思われるかも知れませんが、
塔婆に書くというのは、始めからうまくいかないものです。
そういうことですので、ご了承ください。

今年、500本「令和元年八月十一日 修行」と書いたので、来年はきっと今より上達しているでしょう。

尊い百不当の力です。

05.jpg

↑ 7月27日に高信幸男さんの「名字」丼という本が出版されました。

やまぶんに注文していたのが届いたのでさっそく龍泰院文庫の本棚に並べました。

テレビで活躍されている大子町出身の苗字研究家高信幸男さん、益々のご活躍をご祈念申し上げます。



nice!(12)  コメント(0) 

nice! 12

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント