SSブログ

桧山の山頂から富士山が見えました! [富士山遠望]

2月19日(金)、今朝は、間違いなく富士山の遠望ができる気象条件なので、
一度登ってみたいと思っていた福島県矢祭町の桧山に向かいました。

前記事の、ハヤブサですが、500mmで撮影した写真もアップします。

一羽、先日と同じ、岩の上にとまっていると思って撮影して、家に戻って確認したら・・・

hayabusa001.jpg

↑ 奥の岩にもう一羽写ってました。

それでは、桧山の山頂から撮影した富士山の画像をご覧ください。


fuji1.jpg

↑ やはり、福島県からということでかなり遠いです。
もっと、大きく見えるかと思ったのですが、肉眼では難しい感じでした。

双眼鏡では、白い富士の高嶺が確認できるのですが、140mmのズームレンズでは難しいです。

それでも、ズームアップして、無理やりコントラストを強めてみたら・・・

fuji3.jpg

↑ 高圧送電線の鉄塔にかぶって富士山が映しだせました。

yatsugatake.jpg

↑ 八ヶ岳も見えるというので、それらしき山なみを浮かび上がらせてみました。

higashidate1.jpg

↑ 北側、矢祭町の東館です。久慈川の流れとスインピア矢祭が見えます。

yamizo.jpg

↑ 西には高笹山(922m)と、左奥に茨城県の最高峰、八溝山(1022m)が見えます。

tsukuba.jpg

↑ 茨城県の中央部にそびえる筑波山です。

nantaisan.jpg

↑ 男体山と長福山です。月居山や生瀬富士も確認できました。

yada.jpg

↑ 大子町の矢田地区です。一番左には、だいご小学校も見えています。
ということは、矢田やだいご小学校からも桧山が見えるということですね。

aion.jpg

↑ 大子町初原にある袋田の滝カントリークラブ(旧鷹彦スリーカントリークラブ)とアイオンの丘が見えました。

今日は、絶好の富士山遠望日和で、福島県からの富士山を紹介できました。

桧山登山記は、後日改めて紹介する予定です。


nice!(8)  コメント(4) 

nice! 8

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

Dalgon’s

雪は大丈夫でしたか?
桧山は砂防ダム工事で大型ダンプを通すために昔の杣道を広げたので途中まで車で上がれるようになりました。
登山道はコシアブラとナツハゼの宝庫で結構マニアの方が来るみたいですね。
いやあ、それにしても昔から変わらぬ風景ですね、今年は一回ぐらい登ってみたいですね。

by Dalgon’s (2021-02-20 21:27) 

袋田の住職

Dalgon‘s さん 生まれて初めて桧山にのぼりました。雪はなかったです。数日前の大雨で若干ぬかりましたが、問題ありませんでした。
途中で現れた林道は、砂防工事用に作られたものだったのですね。下りにはいったところで行き止まりでした。
山頂は、富士山が見えるように木を伐採したそうで、眺望が開けました。
青葉の季節でも絶景が楽しめると思います。
by 袋田の住職 (2021-02-21 16:25) 

Dalgon's

とゆうことは・・・・・・
鮎の釣り橋側からいかれたのですね。
車で登山口まで行かれますので下記を参照してください。
国道118号線駅前を北上、トンネルを2つ抜けたら一つめを右折して久慈川を渡って直進。
水郡線のガードを過ぎて滝川のクランク橋を渡って約200m右側に林道入り口が見えますので右折して道なりに進みます。
小さな橋を渡るとY字になりますので左の林道へ入ってください。
あとは道なりに沢を上がると桧山登山口の広場まで行けます。
途中まだ砂利道がありますがほとんどがコンクリート舗装された道路ですので乗用車でも上がれます。
登山口を入ってすぐ右側に本当の山梨の木が生えています。
by Dalgon's (2021-02-21 19:26) 

袋田の住職

情報、ありがとうございます。
鮎のつり橋から登ると一時間以上かかるので、富士山を見に行くときは軽トラで林道経由で山頂を目指したいと思います。カメラも重いので・・・


by 袋田の住職 (2021-02-21 21:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント