SSブログ

②筑波海軍航空隊記念館に行って来ました。(地下戦争遺構編) [大好き!いばらき]

今日は、午前4時に起きて、五尺塔婆をしあげ、お盆の塔婆書き完了、
さらに、午前10時までに、裏の苔庭の草取りも終了しました。

前記事に引き続き、筑波海軍航空隊記念館を紹介する続編です。

10.jpg

↑ こうしょうと一緒に2階に上りましょう。




クリックして、じっくり見学しましょう


①筑波海軍航空隊記念館に行って来ました。(永遠の0編) [大好き!いばらき]

7月30日(木)朝5時過ぎ、袋田の滝のあたりから朝日が昇って来ました。

asa2.jpg

朝は、気温が23℃ほど、塔婆が一段落したので、今日は、境内の草取りなどをして過ごしてます。


今日は、終戦から70年の夏を迎えたということで、日本に現在残る最大規模の戦争遺構を紹介させて頂きます。


クリックして、筑波海軍航空隊へ


夏の袋田の滝周辺に咲く花をご覧ください。 [花]

連日の猛暑が続く大子町、今日も涼しげに袋田の滝の写真から・・・

a7fukurodanotaki2.jpg

26日に撮影した、袋田滝です。


クリックして、滝周辺に咲く花を・・・


早起きは、300円お得な袋田の滝 [滝]

昨日の大子町、最高気温が38.2℃を記録する暑い日でした。
正午から大子斎場で葬儀、お寺に戻って川西地区の大般若祈祷がありました。

暑い日が続くので、涼しげな袋田の滝の画像をご覧いただきましょう。

夏休みになって賑わう袋田の滝、26日の朝5時に行ってみました。

袋田の滝付近を構成する岩石、男体山角礫岩(しゅうかいがん)と呼ばれる石です。

滝川の中に大きな岩がゴロゴロしています。

さざれ石とも呼ばれ、近くで見ると、大小の礫がかたまった岩であることがわかります。

debesoisi2.jpg

↑ この写真、ここだけトリミングすると、出べそに見えませんか?


クリックして、袋田の滝を探索しましょう


今年も生まれた錦鯉の稚魚と池の消毒 [龍泰院]

裏山の霊園からの眺めをご覧ください。
24日(金)午前4時30分に撮影したものです。

asayake1.jpg

↑ 露出が自動修正され、朝焼けははっきりしませんが、この記事の最後に真っ赤に焼けた写真をご覧いただきます。



クリックして、生まれたばかりの錦鯉を


さはら小学校夢道場、開幕 [学校]

お知らせしていたさはら小学校の野菜直売会が開催されたのでそのご報告を・・・

久慈川と押川の合流点です。

01.jpg

ここの押川側で、8月2日には鮎のつかみ取り大会があります。
台風11号のゲリラ豪雨は、大子町中心部では140mmでしたが、
押川上流の北西部地区では200mmを超えていたそうです。

さはら小学校のある佐原地区でも川があふれたところがあり、被害が出たそうです。



クリックして夢道場の様子を・・


暑い日には自家製冷やし中華を [ら~めん大好き]

梅雨明けしてから暑い日が続きます。

r1.jpg

↑ 昨夕撮影した、雨上がりの奥久慈の山なみです。

昨日は、雨が降り気温は下がりましたが、蒸し暑かったです。

暑い日には冷やし中華が最高です。

ということで、今日は冷やし中華をご紹介します。

クリックして、冷やし中華を作りましょう。


袋田小学校のビオトープにやってくるトンボや水生昆虫 [虫]

猛暑日が続いた、大子町ですが、今朝は雨の朝となりました。

昨日も、暑い中、郵便局へ行き、さらに、袋田小学校にお届け物に・・・

01tanbo.jpg

↑ 梅雨明けして、夏の日差しを浴びてすくすく育ち緑が濃くなった学校田の稲です。


クリックして、ビオトープの様子を・・・


朝霧が立ち込める奥久慈、雲海に浮かぶ男体山と長福山 [奥久慈雲海]

夏の大子町は、明け方朝霧に包まれることが多いです。
これは、朝方、気温が下がり、久慈川から霧が立ち昇るからです。

朝、4時40分に起きると、霧が立ち込めていました。

01515.jpg

↑ 午前5時15分に撮影した境内です。

この頃、朝日が差し込んできます。

クリックして、雲海を見に箕輪山へ向かいましょう。


梅雨明けした袋田、家庭菜園の様子を・・・ [家庭菜園]

台風が去って、梅雨明けした関東地方・・・
昨夜は、約一時間ほどの間に35mmの強い雨が降りました。

01.jpg

↑ うちからみた、男体山、長福山の山並みです。


クリックして、畑の様子を・・・