SSブログ

紅葉の中を舞うハヤブサたち・・・ [猛禽類]

11月3日(火)文化の日、袋田の滝へ行ってみると・・・

h7.jpg

↑ ハヤブサが好きそうな崖山がある袋田の滝付近の山なみです。


クリックして、ハヤブサを探しましょう・・・


④永平寺東京別院で焼香師を-・・・その4-(旧岩崎邸編) [観光]

11月4日(水)、袋田は深い霧に包まれた朝を迎えました。

asa.jpg

↑ 良い感じで境内も紅葉しています。

さて、今日は、東京別院団参の記事の4回目、10月26日(月)にバス一台で立ち寄った重要文化財「旧岩崎邸」を紹介します。

i1.jpg

↑ 台東区池之端、不忍池をはさんで上野駅の対岸、少し道を入ったところにあります。


クリックして、旧岩崎邸をご覧ください。


袋田へ来たら鮭の産卵を観て行ってください。 [袋田の散歩道]

11月3日(火)文化の日の朝は、前日の雨も上がり、山に霧がかかる幻想的な朝になりました。

r0.jpg

11月1日の日曜日の朝は、1℃と今季一番の冷え込みとり、紅葉も良い感じになってきています。

今日は、東京別院へ行った時の記事は一休みして、袋田の話題を

国道118号線で袋田に入り久慈川に沿って北上して行くと・・・

01.jpg

↑ 下津原橋東の信号から左へ曲がると下津原橋です。

川沿いの桜の紅葉がきれいです。
遠くには生瀬富士、立神山の山なみが見えます。

下をのぞくと・・・

クリックして、鮭の産卵の様子をご覧ください。


③永平寺東京別院で焼香師を-・・・その3-(小石川後楽園編) [水戸]

永平寺東京別院で焼香師を勤めてきた時の記事の第三回です。

よく、東京ドーム何個分と言って、土地の大きさを表現しますが、
その東京ドームを含めて、小石川後楽園一帯は、広い広い水戸藩上屋敷の中にありました。

坪数は101,831坪、御三家の中でも一番広く、10万坪を超えるのは加賀藩と水戸藩だけです。
水戸藩にはその他に、駒込の中屋敷(現東大農学部)、向島の下屋敷(現墨田公園)もありましたから、
幕府の中でも別格の待遇だったことがわかります。

k1.jpg

↑ それでは、西門より中に入りましょう


クリックして、後楽園の中に入りましょう。


七曲りの板長が釣ってきたヒラマサとイナダの刺身です。 [食べ物(食べる)]

11月1日(日)今日は、早朝坐禅会、法事二件、夕方通夜と忙しい日です。
永平寺別院参拝の記事は一休みして、大子の紅葉を見ながらのお食事ネタを・・・

とにかく、今年の紅葉は早いです。

10月31日に行った、七曲り渓谷も11月中旬の感じでした。

001.jpg

↑ 和風レストラン「七曲り」です。

クリックして、紅葉を見ながらお食事を・・・