SSブログ

②新緑の月居山に登ってきました-その2-(月居山からの眺望編) [奥久慈の山]

29日に月居山を歩いた続編です。
野鳥や花々に出会えるゴールデンウィークお勧めのハイキングコースです。

南側の山頂の平坦部はかつて月居城がありましたが、北側の鞍部を江戸時代の街道が通ってました。
常陸太田から大子へ入る道です。

21.jpg

↑ 天狗諸生の騒乱の舞台となった古戦場です。

クリックして、月居観音に向かいましょう


①新緑の月居山に登ってきました-その1-(うっそうとした杉木立の中を登る!編) [奥久慈の山]

4月29日(金)昭和の日、新緑の美しい月居山に登ってきました。

目的は、野鳥の撮影です。

特に、先日、天狗岩付近で姿を確認できる程度にしか撮影できなかったオオルリを狙っての山歩きです。

01tsukiore2.jpg

↑ 龍泰院から見える月居山です。

山頂は、南側(右側)の平坦部なのですが、今回は、北側の峰を通って袋田の滝へ降りるコースです。

クリックして、月居山へ登りましょう


大成食堂に嵐の櫻井翔くんが来たそうです♪ [食べ物(食べる)]

朝から雨が降り続く大子町、乾燥していた去年と違い、今年は、田んぼも野山も潤っています。

01.jpg

↑ 道の駅「奥久慈だいご」には町の中の飲食店を紹介する看板があります。


クリックして、大子町の食堂を


今年もオオルリがやってきました。 [野鳥]

今日は、午後から教育委員会の教育長の主催する教育委員会定例会と、町長の主催する大子町総合教育会議がありました。

21日の「いきなり!黄金伝説」のとん鈴のシーンで登場した綿引町長、番組内でしっかり、子育て日本一をアピールしていました。

さて、今朝も月居山の自然研究路を探索してきました。

tukiore.jpg

↑ 袋田の滝の右手の急な階段を昇っていきました。

クリックして、滝付近に棲息する野鳥をご覧ください。


シジュウカラが餌を巣に運んでいるのを確認できました [野鳥]

4月25日、まずは、今朝撮影した袋田の滝をご覧ください。

01.jpg

新緑が美しい時期になり、朝から観瀑台も賑わっていました。

先週、撮影した境内のシジュウカラの様子を・・・



クリックして、シジュウカラの様子を・・・


今年の奥久慈は、ミツバツツジがすごいです。 [花]

シロヤシオは、隔年でたくさん花をつけますが、今年は、紫のヤマツツジ、トウゴクミツバツツジもたくさん花をつけています。

y4.jpg

↑ 前記事の2枚目の写真で、根本さんが撮影していたのもミツバツツジです。
袋田の滝付近で、自生している紫色のツツジをみたら、トウゴクミツバツツジでしょう。

クリックして、ミツバツツジをたっぷりごらんください


シロヤシオの花が咲く袋田の滝と生瀬滝 [奥久慈の山]

境内のシロヤシオが咲いたので、袋田の滝のシロヤシオも咲いているかと思い・・・
午前中のお勤めを終え、午後から袋田の滝へ行ってみました。

f1.jpg

↑ 4月22日の袋田の滝です。

シロヤシオを見に登りましょう!


シロヤシオが開花しました!奥久慈の山野に咲く花が境内でみられます。 [花]

雨上がりの金曜日です。

j1.jpg

↑ 青空が広がり、裏山の新緑も洗われ、美しく輝いて見えます。


クリックして、奥久慈の山野で見られる花々を・・・


袋田の滝付近で撮影した野鳥たち [野鳥]

昨日は、晴れて新緑が目にまぶしい一日でした。

今年は、雨が適度に降り、庭の草木も良い感じで成長しています。

k1.jpg

↑ 境内も袋田の山々も、緑が美しいです。

さて、今日は、袋田の野鳥をご覧いただこうかと思います。



クリックして、いろいろな野鳥を


屏風岩をかっこよく飛び回るハヤブサ [猛禽類]

4月19日(火)午前9時撮影の袋田の滝をご覧ください。

taki1.jpg

↑ 滝の回りの木々の新緑と山桜がとても良い感じになっています。

さて、前記事のハヤブサの写真ですが、肉眼で見るとこんな感じです。

hayabusa91.jpg

↑ この写真で気がつく人はいないでしょうね・・・

クリックしてハヤブサの飛翔写真を