SSブログ

⑨袋田の滝ハヤブサ物語2016-その9-(幼鳥たちの飛行訓練編) [猛禽類]

今日は、朝からからっと晴れて暑い日になりました。
お盆の塔婆も。予定数表、裏とも書き終えました。あとは、施主名を入れるだけです。

朝8時から二時間、ハヤブサの観察に出かけ、サシバも撮影することができました。

かなり行動範囲を広げているハヤブサの幼鳥ですが、巣立った直後は屏風岩と天狗岩の間位を飛び回るのが精いっぱいでした。

それでは、その頃のハヤブサの幼鳥三兄弟の様子をご覧ください。

6月4日に3羽とも巣立ったハヤブサの幼鳥、次の日も盛んに飛び回っていました。

02hayabusay8.jpg

↑ 階段を昇って観察していると、すぐ上を通過していきました。

腹の模様が縦じまで、嘴がやや青みがかった灰色なのが幼鳥です。

親鳥は、横じまで、嘴が黄色なので区別がつきます。

クリックして、幼鳥たちが飛び回る姿を・・・


⑧袋田の滝ハヤブサ物語2016-その8-(巣立ちの日、それは突然に・・・編) [猛禽類]

6月2日と3日はいろいろな会議が続き巣の様子は確認できなかったのですが、
facebook友達が夕方の巣の様子を撮影して教えてくれていました。
 
その画像を見たら、三羽ともたくましくなっていて、巣立ちが間近なことを感じさせました。

6月4日(土)朝7時30分に家を出て、車を瀧見茶屋駐車場に置き、例の急な階段を登っていくと・・・

01su.jpg

↑ 巣穴の中には一羽もいません・・・

もしや、カラスに食われてしまったか?


クリックして、巣立ちの様子をご覧ください。


⑦袋田の滝ハヤブサ物語2016-その7-(母親鳥が戻って来てカラスを追い払った編) [猛禽類]

昨日は、午前中雨が降り続き、雨量は約10mmでした。
朝5時からお盆の塔婆を書き、午後は、所用で出かけました。

さて、屏風岩に営巣していたハヤブサの親子はどうなったでしょうか?
続きをご覧ください。

瀧見茶屋の二男さんの話によると、週明けの数日、幼鳥の鳴き声は聞こえたけど、親鳥の姿がみられないとのことでした。

急な階段を昇っていくと、カラスが二羽低空から天狗岩の方と屏風岩の上のあたりにいます。
巣穴の幼鳥に隙があればと狙っているように見えます。

天狗岩あたりまで、登っていった時、幼鳥の声とは違う、「ピー!ピー!」とカラスを威嚇する鳴き声が!
すぐ上を母親鳥が旋回していきました。

02hayabusa3.jpg

↑ 久しぶりに見た親鳥の姿です。

さらに、上まで登り、巣穴を確認しました。


クリックして、巣穴の幼鳥をかくにんしましょう。


⑥袋田の滝ハヤブサ物語2016-その6-(巣を放棄したのか親鳥編) [猛禽類]

5月20日に3羽の幼鳥が無事に育っているのを確認したので、
21日の朝、facebookの友達限定で観察会を開きました。

白い羽毛が残る幼鳥を見られるのは、この週末が最後でしたから・・・

朝、瀧見茶屋に集合し、急な階段を昇りました。

01kaidan1.jpg

↑ いきなりこの急な階段ですから、息が上がり、汗だくになります・・・

クリックして、巣穴をのぞいてみましょう。


⑤袋田の滝ハヤブサ物語2016-その5-(どんどん育つ幼鳥編) [猛禽類]

6月12日(日)、袋田の滝で、「恋人の聖地」に認定された記念のモニュメントの除幕式があり賑わいました。

夕方、モニュメント撮影に行ったところ、ハヤブサの幼鳥たちは行動範囲を広げ元気に飛び回っていました。

1ヶ月前からは想像できないたくましい姿を見せてくれています。

それでは、ハヤブサ物語の続きです。

taki1.jpg

↑ 5月16日に撮影した袋田の滝です。5月に入って雨が少なく、水量がかなり少なくなっています。

クリックして、幼鳥の様子をご覧ください・・・


袋田の滝、野鳥アルバム、いろいろな鳥が巣立ちました。 [野鳥]

まずは、昨日撮影した袋田の滝です。

01fukurodataki.jpg

↑ 6月9日(木)に降った70mmの大雨(20~21時の時間雨量40mm)で水量は一気に回復しました。

07hayabusa34.jpg

↑ 6月4日に巣だって一週間、ハヤブサの幼鳥たちは飛び方がだいぶ上達しました。

昨日は、滝のすぐ前を、二羽で空中戦をしながら飛び回っていました。

無事に巣立ったので、ハヤブサの成長記は順次公開してますが、まだまだ続きますので、
途中ですが、様々な野鳥の幼鳥を今日はご覧いただきます。

袋田の滝付近は、野鳥の宝庫です。

ここで、今年もいろいろな野鳥の雛が巣立ちました。

クリックして、袋田の野鳥を


④袋田の滝ハヤブサ物語2016-その4-(見守る母親鳥と給餌編) [猛禽類]

雛の姿を見つけた5月15日、午前中は光の関係できれいに撮れないので、
夕方、出直してみました。

場所がわかったので息を切らし、汗だくになりながら昇っていくと・・・

b1.jpg

↑ オーバーハングした、黄色い丸のところに巣穴があります。

クリックして、巣を見守る母親鳥を・・・


夏に向けて芝生の手入れをしました [ガーデニング]

5月17日に雨が降って以来、まとまった雨が降っていない大子町、
畑も乾き切り、川の水も少ししか流れていない状況です。

03.jpg

↑ 男体山に雲がかかってきました。雨が降り出す兆候です。

今日は、ハヤブサ物語は一休みして、昨日の早朝に行った芝生の手入れの様子をご覧いただきます。

クリックして、芝生の手入れの様子を・・・


③袋田の滝ハヤブサ物語2016-その3-(白い羽毛に包まれた雛編) [猛禽類]

それでは、お待たせしました!ハヤブサの雛を発見した日の記事です。

5月15日、ハヤブサの観察に瀧見茶屋へ行ってみると・・・

a0.jpg

↑ 屏風岩の上へ、ハヤブサが飛んできました。



クリックして、巣穴を探しましょう!


②袋田の滝ハヤブサ物語2016-その2-(屏風岩を舞うハヤブサ夫婦編) [猛禽類]

4月中に撮影した写真で、公開できなかったものがあります。
それは、営巣に関する情報をネットで公開してしまうと、大勢の人がやってきて、
ハヤブサが雛をおいて、巣を放棄してしまうことがあるからです。

6月4日にすべての幼鳥が巣立ったので、ここに、写真をアップします。

まずは、4月22日に屏風岩の上の方を撮影した写真をご覧ください。

byobuiwa1.jpg

巣の位置は特定できていませんでしたが、この時期、瀧見茶屋さんと、こあたりに出入りするハヤブサを確認していました。

上の写真にもハヤブサが写っています。

トリミングで拡大すると・・・

クリックして、貴重な一瞬をとらえた写真を・・・